なんていうニュースで出ている、マイナ保険証の利用者が少ない話
(詳しくは↓)
患者である国民に一般的に訴えかけられても・・・
って感じですよね!
病院は絶対的に患者よりも病院のほうが強い立場にあって、
病院から「マイナ保険証にしてください」と言われたら
患者は、選択の余地なく、マイナ保険証にするしかない
って感じですよね!
病院は絶対的に患者よりも病院のほうが強い立場にあって、
病院から「マイナ保険証にしてください」と言われたら
患者は、選択の余地なく、マイナ保険証にするしかない
自分もマイナンバーカード持っているけど、
マイナ保険証にしようとしないのは、
自分が通院している大病院である東京医大病院で、
どのようにマイナンバーカードを使うのか、
全く分からないから(何も説明ないような気が…)。
周りの人も使ってないし・・・
病院も使い方とか書いてないし・・・
これじゃ、使えってほうが無理っす。
歯医者さんでは使えるんだけど、
歯医者さんだけマイナ保険証にするのもなあ・・・
自分は、東京医大病院で、マイナ保険証の人が増えて、
病院に入ってから、会計するまでのやり方がわかってから、
(少なくとも病院に貼りだされてから)
マイナ保険証を利用する予定です。
マイナ保険証にしようとしないのは、
自分が通院している大病院である東京医大病院で、
どのようにマイナンバーカードを使うのか、
全く分からないから(何も説明ないような気が…)。
周りの人も使ってないし・・・
病院も使い方とか書いてないし・・・
これじゃ、使えってほうが無理っす。
歯医者さんでは使えるんだけど、
歯医者さんだけマイナ保険証にするのもなあ・・・
自分は、東京医大病院で、マイナ保険証の人が増えて、
病院に入ってから、会計するまでのやり方がわかってから、
(少なくとも病院に貼りだされてから)
マイナ保険証を利用する予定です。