ウィリアムのいたずらの、まちあるき、たべあるき

ウィリアムのいたずらが、街歩き、食べ物、音楽等の個人的見解を主に書くブログです(たま~にコンピューター関係も)

映画「サウンド オブ フリーダム」見て来た!人身売買の仕組みと問題点がわかった!

2024-10-16 07:21:26 | 映画あれこれ
10月14日(祝)に、「サウンドオブフリーダム」をkinoシネマ新宿に観に行ってきた。
kinoシネマ新宿は新宿三丁目のB3出口出ると、すぐ。
人はそこそこ入っていて、パンフレットは売り切れ
で、見た感想は・・・

実話に基づいているため、人身売買について、
こういう仕組みになっているのか!っていうのがよくわかった。
ただ、大変な情報量で・・・

うん、パンフレット買って頭整理したい・・
と思っても、パンフレット売り切れ。。。
(みんなそう思って、パンフレット買ったのかな?)

ただ、ハリウッド映画としても成立していて、
アクションとかもちゃんと見れる。
スピード感が結構早いので(話複雑なため)
わからない所はとどまっていないで、
どんどん先の話に集中する必要ある
(仮になにも人身売買についてはわかんなくっても、
 ハリウッドのアクション映画として楽しめる)

最後にメッセージがあってGift and シェアという取り組み
(お金を出して、見たい人がタダでみれる??よくわかってない)
をやってたけど、ゴメンよくわからない。
上記のサウンドオブフリーダムサイトでも説明している模様。


(以下ネタバレなので、
 ストーリーを知りたくない人は
 見ないでください)



どのくらい複雑なのかというと、
映画に出てくる人身売買の仕組みは↓のような感じ

誘拐される(騙される)子供の国と、人身売買が行われる組合(一人が行っているわけではない)、仲介の国と、子供を買う国がすべて違っているので、警察権が及ばない所があるのが問題点。

映画では、上記の仕組みにそれぞれ何人かの人が付くので、その人が
どこに所属するかを負っていかないと意味わかんなくなる
(ただ少年愛の性癖がある人は、そんな雰囲気なので、なんとなくはわかるが。。。逆に似ていて紛らわしいともいえる)

そして、これ実話だとすると、実際に行うのはすごく捜査費用が必要で、そういうことができるのは警察上層部の理解と資金力が必要。アメリカしかできないんでしょうね~

「サウンドオブフリーダム」とは何か(字幕では”自由の音”と訳されている)
は、(前中後とわけると)映画の中半の終わりのころないし、後半の初めのころに、出てくるのでわかる(島の最後)

島とか、あれエプスタイン島のことかなあ・・とか思うけど、
多分アメリカ人でこの実話を知っている人は、
ああ、あれあれとわかって面白いんだろうけど、
知らない日本人の私は、筋を追っていくのが大変!

そんなかんじでしょうか・・・
この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ソフトウェアテストの西康晴... | トップ | 次の記事へ »
最新の画像もっと見る

映画あれこれ」カテゴリの最新記事