ウィリアムのいたずらの、まちあるき、たべあるき

ウィリアムのいたずらが、街歩き、食べ物、音楽等の個人的見解を主に書くブログです(たま~にコンピューター関係も)

「人の言葉をAIが理解できたら企業経営はどうかわるのか」を聞いてきた?

2018-08-03 01:20:50 | Weblog
8月2日、ドコモイノベーションビレッジで
人の言葉をAIが理解できたら企業経営はどうかわるのか?
を聞いてきた?ので、メモメモ




■ごあいさつ
・福岡スタートアップカフェでもイベントしたよ
 みらいきょうそうらぼで書いてある

■イノベーションビレッジについての説明
 X-Techすぺしゃる→みらいきょうそうらぼ

■質問解凍人工知能「ロアンナ」セミナー
人の言葉をAIが理解できたら企業経営はどうかわるのか?

・自己紹介
 人工知能ビジネスプロデューサー
 人工知能技術コンソーシアム・各WG代表

・AIの歴史とハイプサイクル
 第三次ブーム

・人工知能を構成する技術分野
 人工知能基礎分野
  探索・数理計画
  知識表現推論
  機械学習
 人工知能応用分野
  音声処理
  自然言語処理
  コンピュータービジョン

→大きく分けると4つ
 画像認識、音声識別、データマイニング、自然言語処理


・ろあんな:ろぼてぃっく あんさー なびげーしょん
 同じ事を言っているのが理解できる
・多言語:Google翻訳 方言(きついのはむずかしい)
 質問に対して回答するのが仕事

・実際に見てみましょう
 それっぽいことを言えば理解できる

 入っているデータは日本語で、英語は翻訳している

・大きな量の学習データを必要としない、ロアンナの自然言語処理フレームワーク
   自然言語解析
   表記ゆれ 
   自己学習エンジン
 音声認識・機械翻訳:Google使っている

・日本語特融の表記ゆれも調整し、理解する

・同義語、同一概念も含めて理解する
  入口→玄関、エントランス、スタート
 誤認識を補正できる
 学習データは質問と回答を用意するだけ
 質問回答を見えるかし、対応品質を向上させる
 感情分析:Google使っている

・学習させるほどに賢くなり、解凍できる幅が広がります
 質問:答えられない
 答える必要ない:学習しない
 答える必要ある→お客さんに回答:学習

→賢くなっているDNA(メカニズム)を持っているか?


・ロアンナを教育し、社内ナレッジを蓄積していく
 これからはロアンナが質問を仕分けし、回答する時代
  答える先輩社員:短歌高い
 提携反復業務はこれからはAIの仕事です

・ビジネスの回答の市場性
 競合比較

・チャットボットを開発する管理画面
  想定される言い回しを全部入れる
 →FAQには向いていない
・FAQ
  検索ワードをすべて登録→ハードル高い

・スパコンで150億こーぱす:共起率
→データが多いなんとかなるという考えはやめること
 AI開発は宝探し
 ベンチャーにチャンスがある
 費用を掛ければ結果が出るわけではない
  レシピが分からない

近未来
1 個人認証連携
2 API連携
3 パーソナルエージェント連携
4 RPA連携
5 デバイス連携

現在の自然言語処理技術の限界は?
・りんな、雑談API:理解していない
・目的指向型:ききたいことある。答えたいことある場合
 →会話したい:フレーム問題に

これから日本が直面する問題
 高齢化
 押し寄せる訪日外国人
 AI VS 教科書が読めない子供たち

・詳しい情報は、専用サイト https://ro-an-na.com


オープンなものの組み合わせ:競合は?
開発メンバー4人、3か月考えてそこから半年で形になる
質問にはフォーマットがある→会話とは違う
賢くするので重要なこと:体制→FAQマネージャー  




結局、どう変わるか、よくわかんなかった(^^;)


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ロボットのためのオープンAPI,FIWARE

2018-08-02 00:46:59 | Weblog
の話を、ちょっと古くなったがJTF2018で聞いてきたので、メモメモ

・自己紹介
・会社紹介(TIS)
 しないと偉い人に怒られるので・・・
・今日のアジェンダ
 背景
 人とロボット
 くーばねーてぃす
 FIWARE
 実装PoC

・背景
 未来投資戦略2018
  豊富な資源:技術力
  課題先進国:人口減少、エネルギー、環境

 ロボット・AI

・人口減少・超高齢化社会 2005年ピークに人口下がり、高齢化
 戦後スキーム:むり AI/ロボット肩代わり

・産業用ロボット
 フィールドロボット
 サービスロボット

・サービスロボット
 コミュニケーション型
 移動作業型(操縦) ドローン
 移動作業型(自律)
 人間装着型
 搭乗型:セグウェイ
 汎用型 ASIMO

・サービスロボット導入メリット
 生産性向上
  コミュニケーション能力の代替:無人店舗
  作業能力代替:警備・掃除
 高齢者世帯向けロボットサービス
  作業能力向上、移動能力向上

・サービスロボットは人を補佐できるか
  うまくつかえてる? うまくいっていない:音声リモコン→スマートスピーカーでOK?

・エンタープライズシステムとサービスロボット
 ロボット統合管理プラットフォーム

・オープンガバメントコンソーシアム
 AI・ロボット分科会による提言
 人とロボットの共生
  複数のロボットが協調している仕組みの構築
  ロボットプラットフォームの構築と普及

・サービスロボットが人と共生する社会を実現するには
  人とロボットの共生:ロボットが階段上れる・法整備
    プラットフォーム整備
    標準化整備
    社会環境整備

  会津大学 LICTiAによる実証実験
   ロボット
   人
   デバイス

 コミュニケーションロボット
 自律移動ロボット
 IoTデバイス
 オープンデータ提供サービス
 業務担当者

・ロボットプラットフォームが持つべきアーキテクチャ
 特定の環境に依存せず、容易に運用できること
 既存の資産を再利用できること
 個々の技術要素が疎に連携して業務を構築できること
 ソフトウェアやプロトコルがオープンであること

・コンセプト
 Managed Kubernetesをもちいたコンテナベースのマイクロサービス
  →GoogleがCNCFに寄贈したコンテナオーケストレーションツール
 事実上のデファクトスタンダード
  →クラウドベンダーを利用

・FIWARE(ふぁいうぇあー)
 第7次欧州研究開発FP7で開発
 FIWAREとオープンAPI FIWAREはNGSIに基づいたオープンAPIを採用している
 バージョン2つ
   V1:RESTFulとはいいがたい
   V2がいい(むかしのもので、たいおうしてないものがあるかも)
  →いい感じに選ぶこと重要
  ヨーロッパ、メキシコ、ブラジル、オーストラリアで使われている
  →スマートシティ、1000+のスタートアップ
   基本ヨーロッパ

 国内 平成29年 データ利活用スマートシティ
   高松市:れんたさいくる
   加古川市

・実装
 RoboticsBase PoCの実装
  IoTデバイスとロボットをFIWAREへ接続
  GitHubで公開している

  Web画面から ロボット操作
                  MQTT  コンテキストブローカー ビジネスロジック
  ゲームパッド ロボット操作

・おりおん こんてきすと ぶろーかー
 FIWAREの中心となるGE
 FIWAREを用いることで、コンテキストの状態変化の連鎖として業務を組み替えられる
 IDAS コンテキストデータの一つとしてデバイスを操作
 Cygnus Apache Flumeを利用 NGSI V2のペイロードを解釈できない
→FIWAREをうまく使うと、Webアプリでロボットアプリが書ける

・実装公開中!
 シミュレーターもある

・まとめ
 サービスロボットの活用重要
 プラットフォーム
 くーばねーてぃすとFIWARE
 TISかいはつしてるよ
 GitHubこうかいしてるよ





  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

5Gって何がすごいのか聞いてきた

2018-08-01 06:24:06 | ネットワーク
7月31日、ドコモイノベーションビレッジに行ってきて

0からわかる!次世代通信規格5Gでビジネスや暮らしはどう変わるか

を聞いてきたのでメモメモ



・今日はわかりやすさ重視!

■ドコモ・イノベーションビレッジのご案内
・オープンイノベーション
 おおきく3つ
  アライアンス
  コミュニティ
  ソーシャルアントレプレナー

 なぜ、ビレッジコミュニティをやっているのか?
  協業したくても、どこに話をもっていけばいいかわからない
  誰に連絡したらいいのかわかりにくい
 →社外と社内をつなぐ窓口
 なにをやっているか:イベントカレンダーみてね!
 第二回は8月下旬を予定

■5Gで何が変わる
・モバイルネットワークの変遷
 G:世代 第5世代→第一世代からある
 第一世代 1970年ごろから ショルダーフォン、自動車電話
          高額だった、移動してつながる:おすたかやま自衛隊
 第二世代 MOVA 1990年ごろ さらにメール、写真→電話以外のコミュニケーション手段の発達
 第三世代 FOMA 2001年ごろから i^mode(Movaからあったけど) HPの閲覧:インターネットが自由に
          第二世代より10倍くらい
 第四世代 LTE  2010年ごろから スマートフォン リッチコンテンツ
  ネットワークの高速化

 5G VR/ドローン:無線機能

・5Gって何がすごいの
 大容量化
 高速通信
 低ちえん・高信頼性
 超多数端末の同時接続
 低コスト化・省電力化

・高速大容量とは:1秒間に通信できるデータ量が増大
 MOVA 9.6K
  LTE 37.5M
  5G  目標10G

 プレミアム4G:1ぎがくらい出る

・低ちえん
 相手方につながるまでの速度が短い

 低遅延でなにがいいか:遠隔地で制御

 反射速度の実験:リアルタイム
 世界3拠点で同時に流せる

・5Gを活用したビジネス
 今まではスマホ
 第五世代で新たなデバイス VR ドローン 車の自動運転
  建設現場と車:遠隔で工事

・取り組みの動画
  5G Tokyo Bay Summitイベントレポート
  未来協創ラボでも

■5Gがもたらすプールの未来
 5Gで実現する未来のプール
 5Gとプールの融合で人は水の中で生きられるようになる!

 水の中のアート空間
  水上版さすけ
  VRラフティング
  アクアサイネージ
  水中VR
  水中ドローン
  水中E-スポーツ:水圧を測定できる手袋型コントローラー
   障碍者と健常者が対等に戦う:身体拡張→パラアスリートとの差
     平等:おなじもの
     公平:ハンデをつける
     水中:同じ目線

・5Gとプール
  プール3.0
  プール 1.0 水たまりプール
      2.0 流水プール
      3.0 インターネットにつながる

 1億総アバター時代
  レディープレーヤー1
 VR:下も変わらないと、あぶない→水中なら
 職業寿命の延命

■トークセッション
・5Gの電波がどうやって?
 電波→基地局→光ケーブル
 ケーブルは今までと一緒=10Gの伝送はできる
・サーバーの負担は
 大きくなる。並列処理でクリア。圧縮技術で抑える
・災害が起きたときは、つながりやすくなる?
 どりょくします。大容量に負けないネットワークづくり
・同時接続がふえたけど
 つながりかたしだい。電話よりメールとか
・おかねは?
 低コスト化:土管が太くなるんで、単価は下がるかも?
 でも、皆さんが流すデータが増えると・・
 →高くならないようにしてます
・水面:反射する

・ロッキングプールの妄想

・5G:ソフトだけでなく、ハードも
 →特定エリアから
 エリアの網羅率:あがりますか?

・5GXプール
 ゴーグル
 10人をまわすのはむずかしい
 水中にゴーグル:違和感ない

・水中で音楽






  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする