goo blog サービス終了のお知らせ 

遊民ヤギ爺

俳句と映画のゆうゆう散歩

初 鏡

2020-01-06 15:52:33 | 日記
令和2年1月6日(月)

初 鏡 : 初化粧

正月、初めて鏡に向かって化粧をすること。
または、その鏡をいう。
鏡には人の魂が宿ると言われる。
初鏡に映っている顔色の良さにその年の
健康を願う。

今月の句会の季題は「初鏡」、
私には無縁であり、また酷な季題である。
鏡は、自然と毎日その前に立つ、、、
毎朝晩には歯を磨き、歯の点検をする。

また、風呂場にも等身大の鏡があり、
見たくなくても、自然と毎日我が醜体を
さらしている。

風呂場の鏡

日に日に、頭が薄くなり、皴が増え、、、
否が応でも、それに向き合わねばならぬ。

只、健康状態のチェックには欠かせぬ存在
である。
歯が痛めば、歯茎等のチェック、、、、
顔が火照る、、、顔色が悪い、、目の腫れ、
等々、色々とお世話になって居る。

初鏡の本題にそれてしまったが、、、
本来、女の人が化粧や外出時等の装いに
鏡を見、自分にトキメク一瞬でも在ろう。

洗面所の鏡


今日の1句

装ひの入念になり初鏡     ヤギ爺