令和2年1月13日(月)
出初式 : 消防出初式

1月12日(日)、名古屋市消防局による恒例の
「出初式」が名古屋港ガーデン埠頭で、今回70
回目の開催となった。

名古屋市消防署職員、各地域の消防団員が凡そ
2、000名が参加した。

9時30分頃、名古屋港に出掛けると既に会場の
周辺は人が溢れ、、「人魚姫」の像が在り埠頭が
見渡せる展望台へ上がる。

やがて式典が始まり、消防音楽隊の演奏と伴に
消防車両、団員の行進の後、整列が行われ、河村
名古屋市長等の乗るオープンカーがパレード、、



ポートビルの展望台へ急ぎ、上から訓練を眺める。
消防艇と消防団員による、一斉放水訓練が始まる。


その後、消防ヘリが加わって災害救助訓練が行わ
れた。

近年、地球温暖化により自然災害が巨大化し、
世界中でその数も年々増え続け、被害も増大して
いる。日本でも相変わらず地震被害も多発し、、
台風などの豪雨災害も巨大化、その被害も増大
するばかり、、、都度、倒壊した、浸水孤立した
住宅から被災者を救出、搬送する防災ヘリの姿が
映し出される。
ここ数年、消防出初式の場でも消防ヘリが出動し
、倒壊家屋からの被災者救出を想定した訓練が
行われる様になった。
出初式を見に来た人達の防災意識も高まる、、、
今日の1句
出初式救急ヘリの出番かな ヤギ爺
出初式 : 消防出初式

1月12日(日)、名古屋市消防局による恒例の
「出初式」が名古屋港ガーデン埠頭で、今回70
回目の開催となった。

名古屋市消防署職員、各地域の消防団員が凡そ
2、000名が参加した。

9時30分頃、名古屋港に出掛けると既に会場の
周辺は人が溢れ、、「人魚姫」の像が在り埠頭が
見渡せる展望台へ上がる。

やがて式典が始まり、消防音楽隊の演奏と伴に
消防車両、団員の行進の後、整列が行われ、河村
名古屋市長等の乗るオープンカーがパレード、、



ポートビルの展望台へ急ぎ、上から訓練を眺める。
消防艇と消防団員による、一斉放水訓練が始まる。


その後、消防ヘリが加わって災害救助訓練が行わ
れた。

近年、地球温暖化により自然災害が巨大化し、
世界中でその数も年々増え続け、被害も増大して
いる。日本でも相変わらず地震被害も多発し、、
台風などの豪雨災害も巨大化、その被害も増大
するばかり、、、都度、倒壊した、浸水孤立した
住宅から被災者を救出、搬送する防災ヘリの姿が
映し出される。
ここ数年、消防出初式の場でも消防ヘリが出動し
、倒壊家屋からの被災者救出を想定した訓練が
行われる様になった。
出初式を見に来た人達の防災意識も高まる、、、
今日の1句
出初式救急ヘリの出番かな ヤギ爺