遊民ヤギ爺

俳句と映画のゆうゆう散歩

五山送り火

2021-08-17 17:03:03 | 日記

令和3年8月17日(火)

大文字 : 五山送り火

盆の精霊送りの行事の中で、一際人目を引くのが大文字といわれる

送り火である。

8月16日に京都の東山、如意ケ嶽町で行われるのが代表的なもの

であるが、近年では箱根の強羅をはじめ、観光地などでも行われる

ようになった。

2019年の大文字

 

山の中腹に「大」の文字形に薪を積んで火床とし、一斉に点火する。

夜空にあかあかと燃え上がるので、盆の送り火としては最も規模が

大きく、遠くからでもよく見え印象に残る。

例年なら75の火床に点火するが、今年はたった3ヵ所の火床、

「僅かな火床でも、疫病退散を皆さんのために願い点火のために、

お精霊さんを西方浄土へお送りしたい」と、保存会の方、、、、

8月16日、お盆に迎えた先祖の霊を送り出す京都の伝統行事、

五山の送り火」が京都市街を囲む山々で行われた。

昨年に続き「新型コロナウイルス感染対策」のため、六カ所に

在る文字・形の一つ当りの点火を大幅に縮小した。

文字や絵の形をハッキリ判らないようにし、見物客を減らすの

が狙いとか、、、、、。

五山の送り火は、皆さんご家庭でご覧ください」との事。

送り火は願い事を書いた「護摩木」を前もって奉納し、これに

松の薪を加えて燃やして、例年なら「大文字」「妙法」「船形」

「左大文字」「鳥居形」の文字・絵を闇夜に浮かび上がらせる

 

伝統行事であるが、今年(昨年も)は火床を減らし文字は無し、

闇夜の遠目には、五つの火がぼんやり浮かぶ火が、、、、、、

「来年こそは炎の文字が浮かびます様に」との願いを込めて、

送り火が点火された、、、、、

 

今日の1句

意に染まぬ大文字なき五山の火   ヤギ爺