テレビニュースで都市部のスーパーでお米が品薄となり、売り切れ騒ぎが報道されていて、吉村大阪府知事が政府に備蓄米の放出を要請したが却下されたという。
他人事に見ていた妻も米櫃が乏しくなってきたからと昨日ダイエーへお米を買いに行った。重いので買えたら電話するから迎えに来てねと言って出た。ところがほどなくしてLINEで「お米無いの」と涙スタンプ。
それで今朝、スーパーが空く前に出かけて待機、一番のりで乗り込んだが在庫なし、入荷も見通せないという。即座に次のスーパーフレンドリーへ、ここも無し。すぐにトップへここも無し。駐車料金無料のうちに出て「そうだ八幡市のイズミヤへ」と車を走らせた。大手の大型店舗なのでもしかしたらあるかもしれないと。
駐車場に止めようとしていると主婦がお米を抱えて出てきたので「もしかしたらあるかもしれない」と急いでおコメ売り場へ。するとなんと何んと余裕の在庫、しかも米どころ各地のお米が積まれてある。とにかくコシヒカリだと何んでもいいので北海道産のを買った。北海道も美味い米を作っている。これでやれやれだ。妻にLINEを入れてゲットしたと知らせた。「さすがわが夫有難う」とハートマーク付きの返事。ついでに牛乳と玉子を買って帰宅した80分の闘いが終わった。
LINEで「辿りついたら岬のはずれ」と石原裕次郎の「北の旅人」の冒頭の詞を入れて送った。すると「裕ちゃんカッケいいーー」とたわいのないやり取りを。
他人事に見ていた妻も米櫃が乏しくなってきたからと昨日ダイエーへお米を買いに行った。重いので買えたら電話するから迎えに来てねと言って出た。ところがほどなくしてLINEで「お米無いの」と涙スタンプ。
それで今朝、スーパーが空く前に出かけて待機、一番のりで乗り込んだが在庫なし、入荷も見通せないという。即座に次のスーパーフレンドリーへ、ここも無し。すぐにトップへここも無し。駐車料金無料のうちに出て「そうだ八幡市のイズミヤへ」と車を走らせた。大手の大型店舗なのでもしかしたらあるかもしれないと。
駐車場に止めようとしていると主婦がお米を抱えて出てきたので「もしかしたらあるかもしれない」と急いでおコメ売り場へ。するとなんと何んと余裕の在庫、しかも米どころ各地のお米が積まれてある。とにかくコシヒカリだと何んでもいいので北海道産のを買った。北海道も美味い米を作っている。これでやれやれだ。妻にLINEを入れてゲットしたと知らせた。「さすがわが夫有難う」とハートマーク付きの返事。ついでに牛乳と玉子を買って帰宅した80分の闘いが終わった。
LINEで「辿りついたら岬のはずれ」と石原裕次郎の「北の旅人」の冒頭の詞を入れて送った。すると「裕ちゃんカッケいいーー」とたわいのないやり取りを。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/85/19dc91a91134793d054f4a4da7082ffe.jpg)
埼玉も米不足で皆さん悲鳴を上げています。
私も先日来、あちこちのスーパーへ行きましたがどこもからっぽでやはり入荷の見通しが立たないとのことでした。
千恵子選手の出身地である「米どころ新潟」に問い合わせましたが新潟も同じ状況だということでした。
「少し群馬方面へ向かえばあるやもしれぬ」という心もとない情報で昨日、隣接する上尾市を皮きりに探し始めました。
幸い群馬迄はまだ程遠い桶川市の「ロジャース」で見つけたときは「ほっ」としました。
しかし、種類は「茨城県産あきたこまち」の新米1種類だけでしかも数も少なく、ギリギリセーフの状態でした。
もちろん一家族一点のみでした。
聞く耳も失ったリーダーの求心力が落ちた証でしょうかね。