のんびり夫婦の山遊び

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

エビ山

2021-07-21 13:14:29 | 群馬県の山
 天空の湖・野反湖を望める富士見峠からエビ山を歩いてきました。天気は梅雨明け早々の晴れの暑い一日、駐車場から花が咲いている程の全山花畑、ノゾリキスゲ、イブキトラノオ、ハクサンフウロやノハナショウブなど沢山の花々が咲き乱れており、夏の花々を満喫できました。なお、ノゾリキスゲはやや盛りを過ぎた感がありましたので、観光客もハイカーも疎らでした。


【日  程】7月20日(火)

【メンバー】2名(相棒と)

【アクセス】🚙
 ・往路:03:10自宅➤(県)4など➤(国)294・50など➤北関東道太田桐生IC➤関越道渋川伊香保IC➤(県)35➤(国)355(上信道)➢(県)35など➤(国)145・292・405など➤07:40富士見峠登山者用駐車場
 ・復路:13:25富士見峠登山者用駐車場➤(国)405・292・145など➤(県)35など➤(国)355(上信道)➢(県)35➤(国)17➤北関東道伊勢崎IC➤同太田桐生IC➤(国)50・294など➤(県)4など➤19:20自宅
 遠いですが、上信道が全通すると時間短縮できるので、今後に期待です。

【行  程】所要時間5時間10分・18,800歩
 ・07:55富士見峠登山者用駐車場➨08:25弁天山➨09:15エビ平(キャンプ場分岐)➨10:10エビ山(休憩~10:20)➨11:00エビ平(キャンプ場分岐)➨11:10エビ沢出合(ランチ~11:35)➨13:05富士見峠登山者用駐車場
☆ルートマップ


【詳  細】
 良い天気が続いたことから登山道は乾いて快適でした。ここはノゾリキスゲで有名ですが、エビ山までの登山道沿いも湖畔に下りてからの遊歩道でもニガナ、ノギランやジョウシュウオニアザミが途切れることなく咲いており、沢山の花々に出逢えるまさに百花繚乱の山でした。

➢弁天山を経てエビ山へ

・梅雨明け後を象徴するような青空のもと、陽射しのきついなかを富士見峠登山者用駐車場をスタート!


・休憩舎前からの野反湖


・同じく八間山


・歩きだしていきなりイブキトラノオの群生です。


・ノジリキスゲ、ハクサンフウロやノハナショウブなどの花畑


・登山道は花畑の中のあり、ニガナやノギランはずっと一緒でした。


・花がどんどん現れます。
 ジョウシュウギク❓           ハクサンフウロ


 オニユリ                アオヤギソウ


 ノギラン                キソチドリ


 ホツツジ                ノリウツギ


・弁天山


・木々で展望は良くありません~梢越しに草津白根山。


・これから向かうエビ山方面


・急な下りの先に開けた展望の良いところがあり、クッキリと草津白根山、微かに浅間山が望めました。


・シモツケが綺麗に咲いていました。


・その傍らでも~
 クロズル                オオバギボウシ


 エゾシオガマ              ヤマブキショウマ


・きつい陽射しを避けられる樹林帯は快適~
 

・キャンプ場分岐先のノハナショウブなどが咲く花畑


・エビ山への急登に取り付きます。


・ジョウシュウオニアザミ、棘が痛いです。


・急登の途中から振り返るとなかなかの絶景でした。


・クルマユリの小群落


・エビ山


・山頂からはカモシカ平が望めるようです。


・山頂からも湖岸に下りられますが、足が病み上がりであることを踏まえ、次の機会とします。


➢キャンプ場分岐からエビ平へ下り、湖岸の遊歩道で富士見峠へ

・ダイブしたくなるような急下り~


・キャンプ場分岐、ここを左折してエビ沢へ~


・綺麗なノハナショウブ


・メタカラコウ


・キバナノオダマキ


・シシウド


・咲き残りのミヤマカラマツ


・湖岸の遊歩道に出ました。案内板前のベンチでランチ~ご馳走様でした。


・遊歩道で富士見峠へ~


・咲き始めたツリガネニンジン


・遊歩道の花々
 ヤマハハコ               トリアシショウマ


・湖岸へ下ります。


・ノゾリキスゲが咲くなかをさらに下ります。


・湖岸の縁まで咲いています。


・黄色一色ではありませんが、良く咲いています。


・高いところに休憩舎、登り返さなければなりません。


・クガイソウも咲き始め~


・ここから休憩舎を経て駐車場へ戻り、完了です。


 遠いですが、ノゾリキスゲを始め多くの花々が咲き乱れる百花繚乱のエビ山でした。

赤城山(長七郎山~地蔵岳)

2020-10-19 09:49:51 | 群馬県の山
 覚満渕から鳥居峠を経て長七郎山、地蔵岳をぐるりと歩いてきました。天気は晴れ後曇り、長七郎山から微かに秀麗富士が望めたなどまずまずの展望が得られ、覚満渕の草紅葉は綺麗だったものの、小沼湖畔の紅葉は曇り空となってしまい鮮やかさが不足がちながらも十分楽しめました。

【日  程】10月18日(日)

【メンバー】2名(相棒と)

【アクセス】🚙
 ・往路:04:20自宅➤R294・50など➤北関東道太田桐生IC➤同伊勢崎IC➤R17など➤07:55大洞駐車場
 ・復路:13:05大洞駐車場➤(往路の引き返し)➤17:55自宅

【行  程】所要時間4時間45分・21,000歩
 ・08:10大洞駐車場➨08:40鳥居峠➨09:20小地蔵岳➨09:40長七郎山(コーヒーブレイク~10:00)➨10:20小沼水門➨10:55八丁峠➨11:20地蔵岳(ランチ~11:50)➨12:30句碑めぐり遊歩道分岐➨12:55大洞駐車場
★コースマップ


【詳  細】
 赤城山の紅葉が見頃を迎えたこともあり、小沼では観光客で賑わっていました。登山道は地蔵岳からの見晴山登山口分岐までは浮石で歩きずらかったものの他は快適に歩けました。

➢覚満渕、鳥居峠を経て長七郎山へ

・大洞駐車場をスタート!


・車道を歩き、赤城公園ビジターセンター前から覚満渕へ入りました。


・風も無く気持ち良い朝です。


・駒ヶ岳&草紅葉


・綺麗な草紅葉


・鳥居峠に上がり、歩いて来た覚満渕を俯瞰します。


・篭山


・陽を浴びて輝くカエデの紅葉


・ツツジ類、ミズナラなどの紅葉


・小地蔵岳へ寄り道~木々で展望は得られませんでした。


・長七郎屋へ向かう途中のカエデの紅葉


・長七郎山山頂縁に咲いていたリンドウ


・長七郎山到着~コーヒーブレクです。


・山頂からの展望~日光連山など。日光白根山は冠雪しています。


・微かに秀麗富士


・遠くに白く見えるのは八ヶ岳?


・どんどん雲が湧いてきて浅間山は隠れてしまいました~隣の荒山。


・ススキ越しに筑波山


➢小沼を経て地蔵岳へ

・これから向かう地蔵岳


・赤長の賽の河原の紅葉


・ミズナラの黄葉


・小沼湖畔に下りてきました~水門付近の紅葉


・小沼湖畔をぐるりと歩き、紅葉散策です。


・ずっと紅葉が続きます。


・陽ざしがあれば輝くんでしょうが...それでも綺麗です。


・湖面をバックに~


・駐車場下辺りの紅葉のパッチワーク


・八丁峠


・地蔵岳のリンドウ


・カエデの紅葉は鮮やかです。


・アンテナが見えてきました~もう直ぐ山頂です。


・小沼俯瞰〜


・地蔵岳到着~


・大沼と黒檜山、駒ケ岳などの眺望


・岩のテラスでベンチ~ご馳走様でした。


ヒロハヘビノボラズメギの真っ赤な実


➢山頂からは見晴山登山口方面へ下り、句碑めぐり遊歩道を経て駐車場へ

・アンテナ側から見晴山登山口へ向かいます。


・浮石の登山道を下ると新坂平バス停との分岐です。


・ミズナラなどの木々のなかを下ると句碑めぐり遊歩道の分岐です。


・遊歩道辺りは未だ緑が綺麗でした。


・木々の間に黒檜山が見えてきました。


・車道へ出て駐車場へ戻り、完了です。


 爽やかな空気のなか、展望と紅葉を楽しめた赤城山でした。




平標山

2019-06-27 22:25:56 | 群馬県の山
  国道17号線沿いの登山口駐車場から松手山を経て平標山を歩いてきました。天気は梅雨の合間の貴重な晴れ、苗場山や谷川岳などの眺望に恵まれ、ハクサンイチゲなどの花々を愛でながら、気持ち良く歩けました。
 残念ながら相棒は体調不良により一ノ肩下まででしたが、バッタリもあり、平標山を存分に楽しむことができました。

【日  程】6月26日(水)

【メンバー】2名(相棒と)

【アクセス】🚙
 ・往路;03:25自宅➤R294・50など➤北関東道太田桐生IC➤同伊勢崎IC➤上武道路・R17➤関越道渋川伊香保IC➤同月夜野IC➤R17➤07:20平標山登山口駐車場
 ・復路;15:10平標山登山口駐車場➤(往路の引き返し)➤20:30自宅
     
【行  程】所要時間7時間20分・歩数27,400歩
 ・07:40平標山登山口駐車場➨08:40鉄塔(休憩~08:50)➨09:30松手山(コーヒーブレイク~09:45)➨10:45一ノ肩➨11:15平標山➨風衝草原散策➨11:40平標山➨12:15一ノ肩➨12:25一ノ肩下(ランチ~12:45)➨13:30松手山(休憩~13:35)➨14:00鉄塔➨15:00平標山登山口駐車場

【詳  細】
  朝方の登山道には泥濘ありましたが、下山時は大分乾いていました。稜線に上がると風があったことから、爽やかで虫も少なく、快適でした。

・平標山登山口~スタート~何時までも楽しめるよう花は守ります。


・少し高度を上げると満開のヤマツツジが出迎えてくれました。


・鉄塔到着、休憩です~嬉しいことに細谷さん達のグループとバッタリでした。


・タニウツギの先には苗場スキー場が良く望めます。


・足もとにも目の前にも花が~
 マイズルソウ                  ユキザサ


 ウラジロヨウラク                ベニサラサドウダン


・松手山到着~コーヒーブレイクです。残念ながら相棒は体調不良のためここでやむを得ず断念。


・相棒からここでゆっくり休憩後に下りるので、平標山まで行ってきてくれとのこと~ソロで再スタートです。


・終盤のアカモノ


・振り返ると苗場山がクッキリ~


・イワカガミ


・一ノ肩下のハクサンイチゲの群生~盛りは過ぎているようでした。


・ヨツバシオガマ


・青い空を目指して一ノ肩へ上ります。


・ハクサンイチゲ~小規模な群生ですが、綺麗です。


・一ノ肩からは気持ち良い稜線が続きます。


・次のハクサンイチゲ群生地


・ハクサンイチゲ&ハクサンチドリ


・平標山到着!


・素晴らしい眺望です~巻機山など越後の山々。


・仙ノ倉山、谷川岳方面~この眺望を先にカメラに収めていた方は何とLaylaさん、嬉しいバッタリでした。


・山頂下の風衝草原「天空の花園」散策~ハクサンイチゲの大群生、壮大です。


・ハクサンコザクラも~


・ハクサンイチゲ&ハクサンコザクラ&ミヤマキンバイ


・ハクサンコザクラ


・ハクサンイチゲ


・相棒が待っているので、「天空の花園」の途中から引き返します。


・チングルマ


・ミヤマキンバイ


・花園を後にして~


・平標山を経て~


・歩いて来た稜線を戻ります。


・帰りも撮ってしまうハクサンイチゲの群生


・松手山から下りると言っていた相棒、少し回復したようで頑張って一ノ肩下まで上ってきていました。ここでランチ~ご馳走様でした。


・ハクサンチドリ


・オノエラン


・足もとの花々~
 ツマトリソウ                 ゴゼンタチバナ


・そろそろ苗場山も見納めです。相棒も一ノ肩下のハクサンイチゲが見られ、体調も大分良さそうです。


・松手山下のアカモノ~近くで見るとなかなか綺麗です。


・鉄塔を経て駐車場へ戻り、完了です。


 ハクサンイチゲに間に合い、その他多くの花々と眺望を楽しめた一日でした。

谷川岳

2019-03-10 14:02:58 | 群馬県の山
 快晴、風も微風で暖かく、まさに山日和の天気のなか、冬の谷川岳を歩いてきました。天気が良かったことから、行列ができる程多くのハイカーやスノーボーダーが来られていました。
 一日中、何処からでも絶景が得られ、オキノ耳下でのランチの際は微かに秀麗富士も視認でき、絶景と雪山を思う存分楽しめました。

【日  時】3月9日(土)

【メンバー】2名(相棒と)

【アクセス】🚙
 ・往路:03:45自宅➤R294・50など➤北関東道太田桐生IC⇒関越道水上IC➤R291➤07:45谷川岳ベースプラザ駐車場
 ・復路:14:20谷川岳ベースプラザ駐車場➤R291➤関越道水上IC⇒渋川伊香保IC➤R17➤北関東道伊勢崎IC⇒太田桐生IC➤R50・294など➤19:30自宅

【行  程】4時間50分・19,000歩
 08:45谷川岳ロープウェイ天神平駅➨09:50熊穴沢避難小屋➨10:15天狗の留り場(休憩~10:20)➨11:15トマノ耳➨11:30オキノ耳➨11:35オキノ耳下(ランチ~11:55)➨12:10トマノ耳下➨12:35天狗の留り場(休憩~12:40)➨13:00熊穴沢避難小屋➨13:35谷川岳ロープウェイ天神平駅

【詳  細】
 雪の谷川岳は初めて、夏道とは違い稜線の直登、それがなかなかの急登でした。風も微風で暖かく、ゲレンデ途中で早々にウィンドブレーカーを抜いたものの、大汗を掻きました。また、雪の状態が極めて良好でしたので、トレッキングポールで歩きとおせました。

・「谷川岳ブルー」のもと、天神平駅からスタート~冬道はゲレンデ端を直登し、稜線へ上がります。


・稜線へ上がる途中、振り返ると行列ができていました。


・稜線上に出ると絶景が拡がっています~至仏山や会津の山々など。


・白毛門など。


・後は上州武尊山など。


・稜線を谷川岳へ向かいます。


・一旦下ると急登が待っていました。


・雪に埋もれた熊穴沢避難小屋小屋通過~


・「谷川岳ブルー」の空に向かって急登の始まりです。


・汗を掻きながら上ると天狗の留まり場~休憩です。


・浅間山、その左には八ヶ岳も望めます。


・急登~


・急峻なマナイタグラ


・オジカ沢の頭、ズームする3名のハイカーの姿が~


・上州武尊山


・西黒尾根分岐まで上ってきました。


・トマノ耳到着!


・絶景(燧ヶ岳、至仏山、笠ヶ岳、上州武尊山、日光連山など)、言葉は必要ありません。


・オキノ耳へ向かいます。


・オキの耳到着!


・トマノ耳


・仙ノ倉山、平標山へと続く谷川連峰


・その先には苗場山もクッキリ。その左に白い山々が~何と北アルプスでした。

・北アルプストリミング


・下山です。


・オキの耳下の窪地で絶景を楽しみながらランチ、トマノ耳の右側には秀麗富士も視認できました~ご馳走様でした。


・トマノ耳&ヒコーキ雲


・トマノ耳通過~


・肩の小屋へな寄らずに下山~


・快調に下る相棒


・まだまだ多くの方々が上ってきます。


・また撮ってしまったマナイタグラの凄い眺め


・天狗の留まり場~水分補給です。


・ズンズン下りると近くにテントが張られている熊穴沢避難小屋が見えてきました。


・熊穴沢避難小屋通過~


・大分下りてきました~木のある風景も良いです。


・ゲレンデトップへの最後の急登がと思っていましたが、巻道ができていました。


・ゲレンデ中腹にワープ~


・天神平駅前に戻ってきてもこのとおり、良い天気が続いています~ロープウェイで駐車場へ戻り、完了です。


  汗を掻く程暖かく、「谷川岳ブルー」のもと絶景と雪山を思う存分楽しみながら気持良く歩けた一日でした。



赤城山

2018-08-27 13:30:59 | 群馬県の山
  黒檜山、駒ケ岳、長七郎山、地蔵岳を赤城神社駐車場からぐるりと歩いてきました。天気は晴れ、谷川方面は雲でクッキリではなかったものの、南は秀麗富士まで望め、存分に眺望を楽しめた一日でした。
  山は秋バージョンに入りつつあり、花はあまり見られませんでしたので、帰路、覚満淵に立ち寄り、アケボノソウを楽しみました。

【日  程】8月26日(日)

【メンバー】2名(相棒と)

【アクセス】🚙
 ・往路:04:15自宅➤R294・50など➤北関東道太田桐生IC➤同伊勢崎IC➤R17など➤07:40赤城神社駐車場
 ・復路:15:20赤城神社駐車場➤15:45覚満淵➤R17・50・254など➤20:20自宅

【行  程】所要時間7時間15分・26,500歩
 ・07:55赤城神社駐車場➨09:30黒檜山➨09:35絶景スポット(休憩~09:40)➨10:30駒ヶ岳(休憩~10:35)➨11:25鳥居峠➨12:15長七郎山➨12:20長七郎山山頂下木蔭(ランチ~12:55)➨13:50地蔵岳(休憩~14:00)➨14:55大洞駐車場➨15:10赤城神社駐車場
       

【詳  細】
地蔵岳から大洞駐車場への下りは、滑りやすい岩がゴロゴロで慎重を要しましたが、他は快適に歩けました。今日は「あかぎ大沼・白樺マラソン」開催日で大沼湖畔は大賑わいでしたが、地元の方々は避けたのかハイカーは少なく感じました。
 
 ➢駐車場は満車状態、かろうじて赤城神社駐車場に停めてスタートです。

・先ずは赤城神社にお参りします。橋下には大きな鯉が沢山泳いでいました。
       

・猫岩まで上ってきました~大沼が穏やかで逆さ地蔵岳が見えています。
       

・富士山ビューポイント~良く見えています。
       

・黒檜山到着!スルーして~
       

・絶景ポイントへ。谷川方面などは雲がかかっていましたが~
       

・八ヶ岳などがクッキリ望めました。
       

・黒檜山まで戻ると皇海山、日光男体山などが顔を出し始めていました。
       

 ➢次は駒ヶ岳へ向かいます。

・黒檜大社
       

・何と黒檜大社前から地蔵岳越しに絶景が拡がっていました~左から秀麗富士、南アルプス、中央アルプス、八ヶ岳など。
       

・駒ヶ岳へ急ぐ相棒
       

・駒ヶ岳到着!
       

 ➢次は未踏の長七郎山へ~鳥居峠を経て向かいます。

・手前の小地蔵岳は巻きます。
       

・この先は先行者の熊鈴の音を聞きながら大沼への分岐を真直ぐに進み、鳥居峠へ~
       

・ツツジの多い樹林の急坂を下りると一旦明るい笹原に出ます。
       

・さらに不明瞭な苔むす岩の斜面を下りると鳥居峠でした。
       

・鳥居峠からは駒ヶ岳や覚満淵が望めました。
       

・小地蔵岳を巻き、さらに進むと日光白根山が顔を現していました。
       

・長七郎山到着!
       

・荒山の右に浅間山も顔を~
       

 ➢長七郎山山頂の木蔭でランチ、今日はコーヒーも~ご馳走様でした。次は小沼へ下りて地蔵岳へ向かいます。

・次の地蔵岳へ~
       

・小沼
       

・全般的に花は終わっていましたが、湖畔にはキオンが咲き残っていました。
       

・小沼を半周して道路を歩き、八丁峠から地蔵岳へ向かいましたが、山頂手前にウメバチソウが咲いていました。
       

・他にも花が~
       ハクサンシャジン                   ハナイカリ
       

・地蔵岳到着!
       

・薄っすらと上州武尊山や燧ヶ岳などが見えていました。
       

・歩いて来た黒檜山、駒ケ岳~
       

・長七郎山を俯瞰します。
       

・咲き残りのハクサンフウロ
       

・休憩後大洞駐車場へ下りました~途中、鳥居峠が俯瞰できました。
       

・赤城少年自然の家への分岐で出合った若い女性お二人からこの先は極めて滑りやすいとのこと、アドバイスのとおりかなり滑りやす石がゴロゴロでしたので、慎重に大洞駐車場へ下り、観光客で賑わう湖畔を歩いて赤城神社駐車場へ戻り、完了です。
       

 ➢帰路、覚満淵へ立ち寄りアケボノソウを見てきました。

・アケボノソウは入口から入って直ぐのところに咲いていました~未だ咲き始めです。
        

・アップで~
       

・綺麗です。
       

・サラシナショウマも咲き始めていました。
       

  秀麗富士などの眺望に恵まれ、また、アケボノソウにも出逢えた赤城山でした。