のんびり夫婦の山遊び

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

西吾妻山

2018-07-02 19:34:34 | 東北の山
  相棒友人Sさんとご一緒し、デコ平口から西吾妻山を歩き、花々と眺望を楽しんできました。天気は晴れ、東北南部の梅雨明けは未だながらも真夏のような陽射しを受けて汗だくになりましたが、ヒナザクラやイワイチョウなどの花々に出逢え、眺望にも恵まれ最高の一日でした。

【日  程】7月1日(日)

【メンバー】3名

【アクセス】🚙
 ・往路:03:05自宅➤R294・4など➤東北道矢板IC➤磐越道猪苗代磐梯高原IC➤R115・459など➤吾妻山林道➤07:25デコ平口駐車場
 ・復路:15:50デコ平口駐車場➤(往路の引き返し)➤21:00自宅

【行  程】所要時間7時間55分・29,100歩
 ・07:40デコ平口駐車場➨08:15ゴンドラ山頂駅➨10:00西大巓下(休憩~10:10)➨10:15西大巓➨11:25西吾妻山➨11:50吾妻神社前(ランチ~12:20)➨12:35西吾妻小屋分岐➨13:30西大巓先下木蔭(休憩~13:40)➨15:00ゴンドラ山頂駅➨15:35デコ平口駐車場

【詳  細】
  ゲレンデ先の樹林のなかは標高差800m近くあり、かつ、岩ゴロ、木の根で歩き難く、大量の汗を掻きましたが、西大巓近くまで上ると視界も開け、後はず~と花畑巡りでした。
 
・ダートの吾妻山林道終点のデコ平口駐車場からスタートです。
       

・デコ平湿原~陽射しがきついです。有難いことに木道の修理中でした。 
       

・花々を愛でながら~
       デコ平湿原のモウセンゴケ                マタタビ
       

・アヤメが群生するゴンドラ山頂駅前
       

・ゴンドラ山頂駅前から登山道に~最初はゲレンデ歩きです。
       

・ゲレンデ途中から樹林帯に入ります。岩ゴロ&木の根のなかなかきつい上りでした。
       

・樹林帯では多くはありませんが、花にパワーを貰いました。
       ゲレンデのコウリンタンポポ               ユキザサ
       

       ゴゼンタチバナ                     マイズルソウ
       

・西大巓手前の小ピークで休憩~やっと西吾妻山インサイトでした。
       

・磐梯山は山頂が雲で覆われていましたが、ニッコウキスゲ咲く雄国沼が良く見えていました。
       

・西大巓手前の小さな花畑~ミツバオーレン、チングルマなど。
       

・西大巓到着!記念写真です。
       

・東・南方面の眺望が良く、安達太良山はクッキリでした。
       

・西吾妻山へ向かいます。
       

・花畑入口の看板(コバイケイソウ)
       

・花盛りのイワイチョウ
       

・アオノツガザクラ
       

・終盤のチングルマ
       

・今回見たかった花~ヒナザクラです。ここ西吾妻山が南限です。
       

・花々を楽しみながら進みます。
       ハクサンチドリ                    イワカガミ
       

・花畑のなかをズンズンと~
        

・斜面の下にはシナノキンバイが群生していました~白い花はミヤマカラマツカラマツソウ。
       

・ず~と花畑が続きます。
       

・数少ないですが、ミヤマリンドウが咲いていました。
       

・西吾妻山山頂到着!
       

・山頂は狭いので、花を探しながら吾妻神社へ向かいました。
       サンカヨウ                      コケモモ
       

・見覚えのある吾妻神社。かなり前ですが、天元台スキー場から上り、強風のため山頂を断念し、ここから引き返しました。岩のベンチでランチです~ご馳走様でした。
       

・歩いて来た西大巓、西吾妻山
       

・浄土平方面
       

・下山はぐるりと廻り、吾妻小屋、西大巓を経て戻ります。
       

・吾妻神社下の花畑
       

・吾妻小屋
       

・次は西大巓へ~磐梯山がクッキリでした。
       

・咲き始めたコバイケイソウ~今年は当たり年のようです。
       

・ヒナザクラ、帰りは少しアップで。
       

・西大巓直下で喘いでいると嬉しいことに男性ソロハイカーから飴をいただきました~飴を舐めながら西大巓へ。陽射しがきついので少し下った木蔭で休憩~さらにSさんからいただいた冷たいフルーツゼリーでエネルギー補給、一気に樹林帯を下ると~ゲレンデに出ました。
       

・デコ平湿原は時計廻り、朝の残を半周~ワタスゲが真っ盛りでした。
       

・終盤のハクサンシャクナゲなどを楽しみ、デコ平口駐車場に戻り完了です。
       

  ゴンドラ山頂駅から西大巓まではきつい上りでしたが、その後は花畑のなかを気持ち良く歩けた西吾妻山でした。
 

安達太良連邦縦走

2016-10-11 17:31:54 | 東北の山
  連休最終日の10日、安達太良連邦を縦走し、紅葉と眺望を楽しんできました。天気は曇り、牛ノ背、馬ノ背の稜線は風が吹き抜け、寒い位でした。当初は奥岳登山口から安達太良山・鉄山を廻り、くろがね小屋を経る周回の予定でしたが、鉄山山頂ででんさんと嬉しいバッタリ、そして何と野地温泉までご一緒にとのご厚意に甘え、周回から嬉しい、楽しい縦走となりました。
  箕輪山、鬼面山の斜面一面には紅葉が拡がっており、私達だけでは無理な縦走、そして素晴らしい紅葉と眺望を楽しめた最高の一日、でんさん、有難うございました。

【日  程】10月10日(月)


【メンバー】3名、鉄山から4名

【アクセス】
  ・往路;3:00自宅→R294・17など→東北道矢板IC→同二本松IC→R459など→6:50奥岳登山口(あだたら高原スキー場)駐車場
  ・復路;15:05野地温泉登山口駐車場→(でんさんに同乗)→17:10奥岳登山口駐車場→R459など→東北道二本松IC→磐越道→常磐道土浦北IC→R125・6など→21:20自宅

【行  程】
  ・7:10奥岳登山口⇒8:45薬師岳(休憩~8:50)⇒10:10安達太良山(乳首散策~10:30)⇒11:15鉄山(昼食~11:55)⇒12:45箕輪山山頂手前(休憩~12:50)⇒13:05箕輪山⇒14:55鬼面山(休憩~15:00)⇒15:55野地温泉登山口

【詳  細】
  安達太良連邦縦走、天気はイマイチでしたが、そこそこの眺望も得られ、何と言っても箕輪山及びNHK「日本百名山」で紹介された隠れた紅葉の名所鬼面山では素晴らしい紅葉に出逢え、最高の縦走となりました。比較的歩き易いルートでしたが、このところの雨で北面の登山道は靴がドロドロと泥濘が酷く、また、轍もあり、小枝や熊笹のお世話になるところもありました。

・相棒と娘の3名で奥岳登山口をスタートです。
 連休最終日、あだたら高原スキー場の駐車場は満車状態です。
          

・林道を少し歩き、ゲレンデを上ります。
          

・ゲレンデ上部からの泥濘を過ぎると五葉松平でした。安達太良山山頂が望めました。
          

・ロープウェイでも来られる薬師岳、大賑わいでした。
          

・今日は「ほんとの空」になるのでしょうか?
          

・紅葉突入~綺麗に色づいています。
          

・紅葉のなかを進みます。
          

・大混雑。下りてくるハイカーもおり、渋滞発生です。
          

・間もなく安達太良山山頂です。
          

・大渋滞の乳首
          

・私達も並び乳首へ。渋滞の途中、ウォーリーを探します。
          

・記念写真も順番待ちなので、横で撮っちゃいました。
          

・風が強く、かつ、寒く、ガスも出てきましたが、鉄山へ向かいます。
          

・時折ガスが取れ、稜線からは火口跡・沼ノ平が現れました。
          

・くろがね小屋も~
          

・間もなく鉄山~岩壁上にハイカーが立っています。
          

・鉄山山頂到着~山頂先の岩壁で真似をしました。
          

・娘と記念写真の後、思いのほか鉄山山頂の岩壁は風が弱かったので、昼食です。
          

・偶々薄っすらと安達太良山、牛ノ背、馬ノ背が~
          

・昼食後、岩壁から鉄山山頂へ戻ると何とでんさんと嬉しいバッタリ。ご厚意に甘え、野地温泉までご一緒させていいただきました。
          

・荒々しい風景に変わり、鉄山避難小屋先から素晴らしい紅葉が目に飛び込んできました。                
          

・笹平分岐辺りからの振り返ると~         
          

・箕輪山山頂手前、あまりにも紅葉が綺麗なので休憩です。
          

・磐梯山も山頂は雲のなかでした。
          

・箕輪山山頂。安達太良連邦の最高峰です。
          

・紅葉のなか、泥濘、はたまた轍となった登山道を進みます。
          

・ナナカマドの紅葉は葉がこげ茶色となったり、葉が落ちてしまったりとイマイチ~それでもそのほかの紅葉は綺麗です。
          

・隠れた紅葉の名所の鬼面残山は直ぐそこです。
          

・微かに吾妻小富士が望めました。
          

・鞍部から箕輪山方面を振り返ると素晴らしい紅葉でした。
          

・鬼面山への途中、薄日に照らされ、箕輪山北斜面の紅葉が輝きを増します。
          

・鬼面山頂上です。
          

・頂上では少しだけ「ほんとの空」が顔を出してくれました。
          

・野地温泉への分岐手前からの鬼面山
          

・ブナ林を過ぎると野地温泉登山口~完了です。
          

  野地温泉登山口へ下山後、汚れた登山靴のままでんさんに車に同乗させていただき、あだたら高原スキー場まで送っていただきました。
  縦走、眺望と紅葉を楽しめた安達太良連邦、でんさんのご厚意に感謝です。    

赤面山

2016-09-29 08:17:21 | 東北の山
ナベちゃん達とご一緒させていただき、休業中の白河高原スキー場から赤面山から北温泉へと秋の那須を縦走してきました。天気は概ね晴れ、上るにしたがいガスが取れ、赤面山山頂などからの絶景とスタート間もない紅葉を楽しみ、またご近所のご夫婦との嬉しいバッタリもありと良い一日にでした。
  ご一緒いただいた皆さん、楽しい一日を有難うございました。

【日  程】9月27日(火)

【メンバー】12名(相棒は所用があり不参加)

【アクセス】
  ・往路;3:15自宅→R294など→5:35道の駅はが→R4・県道30・290号線など→8:10白河高原スキー場
  ・復路;16:20那須平成の森駐車場→県道290・17・266号線→16:50板室温泉グリーングリーン(入浴~17:35)→県道266・30号線・R4など→19:      10道の駅はが→22:10自宅

【行  程】
  ・8:45白河高原スキー場⇒9:55最終リフト先(休憩~10:10)⇒11:05赤面山(昼食~11:50)⇒12:55中の大倉尾根赤面山分岐(休憩~13:00)⇒14:00スキー場分岐(休憩~14:05)⇒15:10北温泉⇒15:40那須平成の森駐車場

【詳  細】
  車を下山口の那須平成の森駐車場にデポしていただき、休業中の白河高原スキー場から赤面山、中の大倉尾根、北温泉、那須平成の森駐車場までの縦走でしたが、最初は蒸し暑かったものの、赤面山手前の稜線に出ると陽も射し、爽やかな秋の風を感じながら気持ち良く歩けました。北温泉へのルートは初めて歩きましたが、シロヤシオの大木が多く、花の時期は楽しめそうです。

・車を那須平成の森へデポしていただく待ち時間、ウララさんにセンブリの咲いている場所を案内していただきました。のっけからセンブリが見られるとはラッキー~    
          

・ゲレンデの側を上っていきます。
          

・ガスが取れてきました。
          

・ドウダンツツジでしょうか~綺麗です。
          

・最終リフト先、休憩です。
          

・雰囲気の良いブナの小径
          

・足下にはツルリンドウ、綺麗に咲いていました。
          

・木々を抜けると~
          

・茶臼岳、朝日岳の大展望が拡がっていました。
          

・カエデの葉も色つき始めました。
          

・紅葉中の赤面山斜面
          

・間もなく絶景が待っています。
          

・正面に旭岳~皆さんデイダラボッチさんとの思い出を胸に旭岳を眺めています。
          

・旭岳を入れて記念写真です。
          

・陽の当たったところの紅葉、綺麗です。
          

・赤面山到着!記念写真を撮って、昼食です。
 何時ものように美味しいものがぐる~ぐる、ご馳走様でした。        
          

・ご馳走様の後は~紅葉のなか、次の中の大倉尾根へ向かいます。          
          

・振り返って赤面山
          

・ぐん~ぐん上ります。
          

・時期を間違えた花や終盤の花が~
          アズマシャクナゲが~                             終盤のオヤマノリンドウ
          

・テルちゃんとイモムシさんが下の水場から湧き水を汲んできてくれました。冷たくて美味しかったです。
 その間に綺麗に色ついたカエデ越しに赤面山。
          

・中の大倉尾根へ出たところで休憩。何と嬉しいことにご近所のMさんご夫妻とバッタリ、近くのマーケットで山の話を良くしますが、山でお会いできるとは~お互いビックリでした。
          

・綺麗です。
          

・朝日岳もクッキリ~
          

・スキー場分岐
          

・シロヤシオの群生を見ながら下りると北温泉でした。
          

・道路壁下にダイモンジソウが咲いていました。
          

・駒止の滝を見物、那須平成の森を抜け~
          

・駐車場に到着、完了!
          

  帰路、皆さんとご一緒に板室温泉グリーングリーンで汗を流しました。何とシニア割引適用で200円、歳を重ねると良いこともあります。
  楽しく美味しく、眺望と紅葉を楽しめた那須縦走、皆さんに感謝です。    

会津駒ヶ岳縦走

2016-06-27 12:15:40 | 東北の山
yamasanpoさん、yosieさん、和子さん、徹也さんとご一緒させていただき、両登山口に車をデポし、滝沢登山口から会津駒ヶ岳、富士見林道、大杉林道と繋ぎ、御池へと縦走してきました。今回は私達にとってはロングコースでしたが、皆さんにリードしていただき、何とか御池へと辿り着くことができました。
天気予報では晴れでしたが、生憎の曇りだったものの、咲き始めのハクサンコザクラなど多くの花を愛でながら縦走を存分に楽しめました。
ご一緒いただいた皆さん、楽しい一日を有難うございました。大変お世話になりました。

【日  程】6月26日(日)

【メンバー】6名

【アクセス】
  ・往路;1:40自宅→R294・50・4など→東北道矢板IC→同西那須野塩原IC→R400・121・352など→6:00国道沿い駒ヶ岳登山口→御池駐車場(車デポ)→7:10滝沢登山口
  ・復路;15:20御池駐車場→(ご厚意により駐車場から直帰・往路の引き返し)→21:10自宅

【行  程】
  ・7:15滝沢登山口→8:20水場(休憩~8:30)→9:25ベンチ→9:45駒ノ大池(休憩~10:05)→11:30大津岐峠(昼食~11:55)→
13:05東電避難小屋(一般使用不可)→14:15大杉岳→15:10御池駐車場

【詳  細】
  スタート時は陽も射していましたが、上るにつれ曇り、池ノ平手前からガスも出て駒ノ大池では展望も得られなかったものの、富士見林道に入ると少しガスも切れ出しまずまずの展望が得られました。大杉林道は誰一人としてハイカーに会わない貸し切り、多くの花々を存分に楽しめましたが、東電避難小屋辺りから小雨もチラつき、大杉岳への登山道は泥濘がず~と続いていました。

・滝沢登山口スタート時は陽も射していましたが...
(男性陣は車を下山口の御池駐車場へのデポのため女性陣は先行スタート)
          

・女性陣とは水場で合流~上るにつれガスが出て気温も低くなったので、ベンチでウェア調整です。
          

・池ノ平付近~晴れていれば絵になるんですが...
          

・足下には花が~
             チングルマなど                                  ハクサンチドリ
           

・グン~グンと上ります。
          

・駒ノ大池到着!
          

・展望が得られないので池の廻りを散策~ハクサンコザクラはこれからでした。
             咲き始めのハクサンコザクラ                            イワイチョウ
           

・今回は展望も無いので会津駒ヶ岳山頂は踏まず、駒ノ小屋をバックに記念写真を撮っていただき、富士見林道へと入りました。
          

・麓は晴れているようですが~
          

・足下に注意しながら歩いていると、一段下の斜面にはシナノキンバイの大群生が。また、稜線上には咲き残りのムラサキヤシオも。
             シナノキンバイの大群生                              ムラサキヤシオ
           

・雲の下に日光連山が望めました。
          

・ハクサンシャクナゲが咲き始めていました。
          

・正面には燧ヶ岳が望める筈ですが~
                    

・大津岐峠手前の上りです。
          

・木道側のイワカガミ
          

・大津岐峠到着!これから歩く大杉林道が見えています。
          

・大津岐峠での昼食~眺望を楽しみながらといきたいところですが~
でも、今日も美味しいものが行ったり来たり~ご馳走様でした。
          

・大杉林道に入って間もなく、何とハクサンコザクラが群生している一角がありました。
          

・可憐で綺麗な花を見られるとは~嬉しい限りです。
          

・イワカガミ再登場。
          

・今度はシラネアオイが待っていてくれました。
          

・手前隣に~斜面が急なので花の正面から撮れませんでしたが、キバナノコマノツメでしょうか?知識不足のため、同定できません。
          

・咲き始めたハクサンフウロ
          

・ユキザサロード
          

・シラネアオイ再登場。
          

・グン~グンと上ります。
          

・キヌガサソウ、一輪だけ咲いていました。
          

・間もなく東電避難小屋、一般使用不可とのこと。
          

・ここで雨がポツリポツリと~レインウェアの上着だけ着用、大杉岳ぜんごの泥濘を急ぎ、御池に近づくころになると雲の間から日も射してきましたが、下は晴れていたのかと思いながら下りているとやっと御池に到着、思わず皆さんハイタッチ~お疲れ様、そしてお世話様でした。
          

  少し道路を歩いて車をデポした御池駐車場へ到着、解散。ご厚意により、私達は直帰。
  私達だけでは歩けない縦走路に、ハクサンコザクラやイワカガミなど沢山の花々に感激でき、そして楽しかった一日~ご一緒いただいた皆さんに感謝です。
 
        
         

田代山・帝釈山

2016-06-11 07:18:27 | 東北の山
  山頂に高層湿原が広がる田代山と関東と東北を分かつ帝釈山脈の主峰の帝釈山を友人KSさんと相棒の3名で歩いてきました。天気は朝のうちガスがかかっていましたが、小田代辺りからガスが取れて晴れ、オサバグサなどの花々と帝釈山山頂からは360度の眺望を楽しむことができました。
  今回は田代山から帝釈山への稜線にず~と咲くオサバグサの群生が見られ、素晴らしい眺望も得られ、また、嬉しいバッタリもあった一日でした。

【日  程】6月10日(金)

【メンバー】3名

【アクセス】
  ・往路;2:30自宅→R294・50・4など→東北道矢板IC→同西那須野塩原IC→R400・121・352など→6:45猿倉登山口
  ・復路;14:00猿倉登山口→(往路の引き返し)→19:50自宅

【行  程】
  7:00猿倉登山口⇒8:35田代山⇒8:55田代山避難小屋⇒10:25帝釈山(昼食~11:10)⇒12:15田代山避難小屋(休憩~12:25)⇒13:45猿倉登山口

【詳  細】
  猿倉からの登山道は、6月12日(日)の田代山の山開きに備えて熊笹の刈払いが行われ田など整備され、歩きやすくなっていました。小田代辺りからガスが取れ、陽が射しだし、また、田代山避難小屋から帝釈山間には残雪が全く無くなっていたことから、ず~とオサバグサが咲き、綺麗でした。猿倉登山口から田代山の間では下山時に1名のハイカーにお会いしただけでしたが、田代山から先では6月4日(日)からオサバグサ祭りが開催されていることもあり、平日にも拘わらず馬坂峠から上って来る多くの方々とすれ違いました。

・まだガスが晴れない猿倉登山口からトップでスタート!           
               

・雨に濡れたベニサラサドウダンツツジやゴゼンタチバナの群生の中を上ります。
           ベニサラサドウダンツツジ                             ゴゼンタチバナ
           

・小田代到着、青空も見えてきました。
          

・田代山到着!まだ空はクッキリとはせず、会津駒ヶ岳などは望めません。
          

・高層湿原は花盛り~ワタスゲ、タテヤマリンドウ、チングルマ、ヒメシャクナゲが咲いていました。
           タテヤマリンドウ                                 終盤のチングルマ
           

・ズン~ズンと~
          

・樹林の中に入ると田代山避難小屋です。          
          

・オサバグサの群生地突入~オサバグサロードを~
          

・キレに咲いています。白くて小さな花、ピント合わせが難しいです。写真を撮っていると何と羽黒尾根でお会いした方と嬉しいバッタリ~何時もは残雪時に歩かれ、この時期は初めてとのことでした。
          

・オサバグサロードを進みます。
          

・ビッシリと~
          

・足下にも~
          

・ムラサキヤシオ、イワナシも少しだけ咲き残っていました。
          ムラサキヤシオ                                   イワナシ
           

・帝釈山到着!素晴らしい360度の眺望が拡がっていました。
 先ずは会津駒ヶ岳など~
          

・左へパーン~越後の山々。
          

・燧ヶ岳、至仏山
          

・顔を出しているのが日光白根山です。           
          

・頭を隠した日光連山
          

・高原山
          

・那須連山も望めます。          
          

・記念写真を撮っていただき、昼食です。
          

・眺望を楽しみ、昼食を食べてしまえば後は下山~田代山を目指します。
          

・オサバグサロードに入ります。
          

・ズン~ズンと戻ります。
          

・オサバグサの群生
          

・綺麗です。
          

・田代山避難小屋まで戻ってきました。
          ミツバオーレンの大群生                              小さなタケシマラン
           

・休憩後、高層湿原の木道は一方通行なので猿倉登山口へは右折~何を撮っているのでしょう?
          

・陽を浴び、高層湿原の花達は元気です。
          ワタスゲ                                     ヒメシャクナゲ
           

・会津駒ヶ岳が望めるところまで来ました。
          

・猿倉登山口へ下ります。
          

・小田代湿原、規模は小さいです。
          小田代                                      イワカガミ
           

・猿倉登山口手前の沢沿いの花も元気になっていました。
          ラショウモンカズラ                                オオバミゾホウズキ
           

・登山口には山開きに備え、横断幕が取り付けられていました~完了!