2日目の9月11日(日)の天気は、前日にも増して良く晴れわたり、富士山、北アルプスの槍ヶ岳も望めるなど、最高の眺望に恵まれ、素晴らしい山行となりました。
赤岳展望荘からは、若干スリリングな縦走を楽しみながら、横岳、硫黄岳を経由し、赤岳鉱泉で美味しいカレーをいただき、北沢ルートで下山しました。
美濃戸口~美濃戸間は砂利道で、バンパー下を何回か擦りましたので、乗用車でのアプローチには注意が必要です。
【行程】5時間50分
6:45赤岳展望荘-8:10横岳-9:35硫黄岳-11:15赤岳鉱泉(昼食~11:40)-13:40美濃戸
【赤岳展望層~横岳】
・日の出前の赤岳と雲海から顔を出す富士山

・赤岳展望荘からの御来光

・日ノ岳

・日ノ岳からの赤岳

・大権現からの赤岳・中岳・阿弥陀岳

・大権現越しの富士山

・奥ノ院のハイカー

・奥ノ院

・奥ノ院からの硫黄岳・蓼科山方面

【硫黄岳~赤岳鉱泉】
・硫黄岳の爆裂

・硫黄岳頂上

・硫黄岳からの昨日から歩いてきた横岳・赤岳・中岳方面

・赤岳鉱泉
赤岳展望荘からは、若干スリリングな縦走を楽しみながら、横岳、硫黄岳を経由し、赤岳鉱泉で美味しいカレーをいただき、北沢ルートで下山しました。
美濃戸口~美濃戸間は砂利道で、バンパー下を何回か擦りましたので、乗用車でのアプローチには注意が必要です。
【行程】5時間50分
6:45赤岳展望荘-8:10横岳-9:35硫黄岳-11:15赤岳鉱泉(昼食~11:40)-13:40美濃戸
【赤岳展望層~横岳】
・日の出前の赤岳と雲海から顔を出す富士山

・赤岳展望荘からの御来光

・日ノ岳

・日ノ岳からの赤岳

・大権現からの赤岳・中岳・阿弥陀岳

・大権現越しの富士山

・奥ノ院のハイカー

・奥ノ院

・奥ノ院からの硫黄岳・蓼科山方面

【硫黄岳~赤岳鉱泉】
・硫黄岳の爆裂

・硫黄岳頂上

・硫黄岳からの昨日から歩いてきた横岳・赤岳・中岳方面

・赤岳鉱泉
