2日目はいよいよ核心部の白馬岳・雪倉岳・朝日岳の縦走です。天気は白馬岳頂上先では御来光も仰げた程快晴で、花と眺望を存分に楽しみながら気持ち良く歩くことができましたが、小桜ケ原辺りからは陽射しが強く、残雪で水平道が閉鎖されていたため、朝日岳頂上を経由しなければならず、上りはかなりきつく感じました。小桜ケ原は規模は小さいものの湿地で字のとおりハクサンコザクラが濃く群生する綺麗な湿原でした。
【行 程】
4:00村営頂上宿舎⇒4:40白馬岳⇒朝食(6:20~6:45)⇒7:45雪倉岳(休憩~8:00)⇒10:10小桜ケ原⇒10:30水平道分岐⇒昼食(11:40~11:00)⇒12:25朝日岳(休憩~12:45)⇒13:30朝日小屋
【村営頂上宿舎~雪倉岳】
ロングルートなので朝食・昼食の弁当を頂き、4:00に出発しました。天気は快晴でしたので、白馬岳先では御来光を仰ぐことができ、花と眺望を楽しみながら雪倉岳に到着すると360度の眺望が得られました。
・白馬岳頂上からは剣岳が望めました。
・これから歩く雪倉岳方面
・シコタンソウ
・有難い御来光です。
・雪倉岳がクッキリ望めました。
・三国境を過ぎたところから振り返ると白馬岳が。
・雪渓を急ぐ相棒
・雪倉岳下に咲き残っていたウルップソウ
・雪倉岳の花畑
・雪倉岳頂上
・白馬岳方面。未だ剣岳も望めました。
・白馬岳、小蓮華山方面
・朝日岳。左側には微かに朝日小屋が望めました。
【雪倉岳~朝日岳~朝日小屋】
雪倉岳からは花畑のなかを一旦下り、小桜ケ原を経て水平道が閉鎖されているため、朝日岳経由となりました。朝日岳への登りは陽射しが強く、きつく感じました。朝日岳頂上へはやっとの思いで到着するも、ガスが出てきて眺望はありませんでした。
・色鮮やかなタカネシオガマ
・ミヤマアケボノソウ
・咲き始めたタカネマツムシソウ
・雪倉岳を振り返る。
・タカネグンナイフウロ
・ウツボグサ
・キヌガサソウ
・小桜ケ原手前から振り返ると雪倉岳が。
・花畑の小桜ケ原
・ハクサンコザクラの大群生。群生密度が濃かったです。
・黄色鮮やかなキンコウカリュウキンカ
・朝日岳直下のシラネアオイ
・朝日岳頂上での記念写真
・頂上から下ると朝日小屋が見えてきました。
思いのほか早く到着できたので、小屋前ベンチでビールを飲みながら宿泊客の皆さんと楽しい一時をがごせ、山小屋ライフを楽しみました。また、小屋の夕食は大変素晴らしく、昆布ジメのさしみ、ネマガリタケの入ったおでん、ホタルイカの沖漬け等山小屋とは思えないご馳走でした。
【行 程】
4:00村営頂上宿舎⇒4:40白馬岳⇒朝食(6:20~6:45)⇒7:45雪倉岳(休憩~8:00)⇒10:10小桜ケ原⇒10:30水平道分岐⇒昼食(11:40~11:00)⇒12:25朝日岳(休憩~12:45)⇒13:30朝日小屋
【村営頂上宿舎~雪倉岳】
ロングルートなので朝食・昼食の弁当を頂き、4:00に出発しました。天気は快晴でしたので、白馬岳先では御来光を仰ぐことができ、花と眺望を楽しみながら雪倉岳に到着すると360度の眺望が得られました。
・白馬岳頂上からは剣岳が望めました。
・これから歩く雪倉岳方面
・シコタンソウ
・有難い御来光です。
・雪倉岳がクッキリ望めました。
・三国境を過ぎたところから振り返ると白馬岳が。
・雪渓を急ぐ相棒
・雪倉岳下に咲き残っていたウルップソウ
・雪倉岳の花畑
・雪倉岳頂上
・白馬岳方面。未だ剣岳も望めました。
・白馬岳、小蓮華山方面
・朝日岳。左側には微かに朝日小屋が望めました。
【雪倉岳~朝日岳~朝日小屋】
雪倉岳からは花畑のなかを一旦下り、小桜ケ原を経て水平道が閉鎖されているため、朝日岳経由となりました。朝日岳への登りは陽射しが強く、きつく感じました。朝日岳頂上へはやっとの思いで到着するも、ガスが出てきて眺望はありませんでした。
・色鮮やかなタカネシオガマ
・ミヤマアケボノソウ
・咲き始めたタカネマツムシソウ
・雪倉岳を振り返る。
・タカネグンナイフウロ
・ウツボグサ
・キヌガサソウ
・小桜ケ原手前から振り返ると雪倉岳が。
・花畑の小桜ケ原
・ハクサンコザクラの大群生。群生密度が濃かったです。
・黄色鮮やかな
・朝日岳直下のシラネアオイ
・朝日岳頂上での記念写真
・頂上から下ると朝日小屋が見えてきました。
思いのほか早く到着できたので、小屋前ベンチでビールを飲みながら宿泊客の皆さんと楽しい一時をがごせ、山小屋ライフを楽しみました。また、小屋の夕食は大変素晴らしく、昆布ジメのさしみ、ネマガリタケの入ったおでん、ホタルイカの沖漬け等山小屋とは思えないご馳走でした。