のんびり夫婦の山遊び

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

至仏山・笠ヶ岳(その2)

2015-07-12 16:37:41 | 群馬県の山
  「その2」笠ヶ岳のレポートです。

◆オヤマ沢田代~笠ヶ岳~オヤマ沢田代~鳩待峠◆
  今年は土曜日でしたので、こちらも花と眺望が素晴らしいことから、狭い笠ヶ岳頂上は多くのハイカーで大賑わいでした。
  樹林帯のなかの登山道は泥濘が酷く、笠ヶ岳の手前では融雪水が登山道を流れ、泥川化でした。また、倒木もあり、2本の大木の倒木の間を腹這いですり抜けなければならないアスレチックのようなところもありました。
  登山道には2箇所残雪がありましたが、何れも間もなく融けてしまいそうな位小規模でした。

・イワカガミが咲く悪沢岳の先からは笠ヶ岳の右には谷川岳方面が望めます。
              

・ロープを下りた先の登山道にはタテヤマリンドウが群生していました。
              

・泥濘の酷い樹林帯ですが、ミツバオーレンやコミヤカタバミなどが沢山咲いており、また、時折開けたところから越後の山々も望め、気分転換になります。
              

・小笠の斜面にもヒメシャクナゲが咲いていました。ここも花が多いですが、チングルマは終盤、タテヤマリンドウは少な目でした。
              

・小笠を過ぎると一段と笠ヶ岳が大きく見えます。
              

・昨年花付きが良かったゴゼンタチバナの寄せ植え、今年は時期が早いのか花が少なめでした。
              

・笠ヶ岳の斜面一面にハクサンイチゲ、イワイチョウ、タカネショロソウなどが咲き乱れていました。
              

・今年は当たり年のコバイケイソウ
              

・ハクサンイチゲ
              

・イワシモツケ、ピント位置が悪く手前にボケが入ってしまいました。
              

・黄色が鮮やかなキンロバイ
              

・綺麗に咲いていたミヤマムラサキ
              

・笠ヶ岳山頂近くではニッコウキスゲも咲き出していました。
              

・やっと笠ヶ岳に到着、今日はこちらも大賑わいです。
              

・笠ヶ岳からも素晴らしい絶景が得られていました。先ずは山頂からの至仏山方面です。
              

・谷川岳方面
              

・軽い昼食を摂り、ゆっくりと下山です。
 山頂にエゾシオガマが咲いていた。
              

・片藤沼分岐から振り返ると笠ヶ岳は結構な岩稜の山です。
              

・小笠下まで下りてきました。
              

・樹林帯の途中、キヌガサソウが一輪だけ咲いていました。
              

・悪沢岳からのオヤマ沢田代
              

・オヤマ沢田代のワタスゲはこれからです。鳩待峠目指して一直線です。
              

至仏山・笠ヶ岳(その1)

2015-07-12 12:25:45 | 群馬県の山
  今年も至仏山・笠ヶ岳を歩き、沢山の花々と素晴らしい眺望を一日のんびりと楽しんできました。天気は何時に無い快晴、上州武尊山の上に秀麗富士まで望めましたので、めったにない眺望が得られたのではと思います。
  快晴の花の時期、そしてメジャーな至仏山では行列ができる程大勢のハイカーの皆さんが来られていました。
  
【日  程】7月11日(土)

【メンバー】2名(相棒と)

【アクセス】
  ・往路:0:35自宅→R294・50など→東北道佐野藤岡IC→北関東道→関越道沼田IC→R120・401→4:20戸倉第一駐車場
  ・復路:17:15戸倉第一駐車場→R401・120→日光宇都宮道路清滝IC→同宇都宮IC→R119・4・50・294など→22:00自宅

【行  程】
  オヤマ沢田代~笠ヶ岳は調整不足で大幅なスローダウン、弛まぬ日頃の努力のが肝要であるこを痛感しました。
  5:20鳩待峠⇒7:00オヤマ沢田代→7:40小至仏山→8:30至仏山(休憩~8:45)⇒9:30小至仏山⇒10:00オヤマ沢田代⇒12:05笠ヶ岳(昼食~12:35)⇒15:00オヤマ沢田代⇒16:20鳩待峠

【詳  細】
  今回は花が多く、一日中絶景が得られましたので、レポートを「その1」、「その2」に分けました。
  先ずは「その1」です。

◆鳩待峠~オヤマ沢田代~小至仏山~至仏山~小至仏山~オヤマ沢田代◆
  快晴の下、沢山の花を楽しみながら気持ち良く歩けましたが、小至仏山からは強い風が吹いていたものの、至仏山頂上に到着するや頬に心地よい微風でした。

・鳩待峠は朝から大賑わいですが、ほとんどの方々は山ノ鼻方面でした。
               

・樹林帯の開けたところからの燧ヶ岳。素晴らしい天気です。
               

・初めてのフイリタチツボスミレ
               

・本日の最終目的地の笠ヶ岳が見えてきました。
               

・足下のミツバオーレン、マイズルソウ、イワカガミなどの花々を楽しみながら原見岩に到着。斜面は小さな花畑です。
               

・ミヤマキンポウゲも首を伸ばして咲いていました。
               

・オレンジ色鮮やかなシナノキンバイ
               

・少し上にはシラネアオイ
               

・そしてクモイイカリソウも
               

・すると「至仏山インサイト」です。
               

・未だ咲き残っていたサンカヨウ
               
           
・登山道脇にずっと咲いているミツバオーレン
               

・オヤマ沢田代到着です。
               

・小至仏山手前下の雪渓が残っているところには花畑が拡がっていました。雪が融けて間もない所にはミツババイカオーレンやショウジョウバカマなど、他の所にはハクサンイチゲやシナノキンバイなどが咲いていました。
 先ずはミツババイカオーレンです。 
                

・ハクサンコザクラ
               

・シナノキンバイやハクサンイチゲなど
               

・タカネバラも
               

・小至仏山下に纏まって咲いていたハクサンイチゲ
                

・ヨツバシオガマ
               

・岩の上にはチングルマ 
               

・稜線の岩の影にはホソバツメクサも咲いていました。
               

・小至仏山山頂からの至仏山。ここからは強い風が吹いていましたが、絶景と花の連続です。
               

・ハクサンシャクナゲ
               

・咲き始めたイブキジャコウソウ
               

・岩陰のイワハタザオ。風の当たる所のイワハタザオは花が飛び散っていました。
               

・小さなユキワリソウ
               

・風に揺れて写し難かったッホソバヒナウスユキソウ
               

・大きな岩の下に群生していたジョウエツキバナノコマノツメ
               

・至仏山山頂到着、何故か微風でした。早速、ご夫婦の方と撮りあって記念写真です。
               

・頂上からは素晴らしい大パノラマが拡がっています。
 先ずは、尾瀬ヶ原の先の燧ヶ岳、その左には会津駒ヶ岳
               

・右から平ヶ岳、越後駒ヶ岳、中ノ岳、後ろには八海山も見えています。
               

・穏やかな大きな山は巻機山のようです。
               

・谷川岳、後ろには苗場山も見えています。
               

・上州武尊山、その上には写真では良くわかりませんが秀麗富士も見えていました。
               

・大パノラマを楽しんだ後は下山です。
 花はジョウシュウアズマギク
               

・オゼソウも咲き始めていました。
               

・タカネシオガマも沢山咲いていました。
               

・コメツツジでしょうか?
               

・小至仏山山頂はスルー。多くの上るハイカーの行列です。
               

・オヤマ沢田代に戻ってきました。次の笠ヶ岳が見えています。