今秋もyamasanpoさん、yosieさん、和子さん、徹也さんとご一緒させていただき、曇りの天気のなか、「中禅寺湖周遊歩道」を歌ヶ浜駐車場から竜頭の滝駐車場まで歩き、紅葉を楽しんできました。今年はイタリア大使館別荘記念公園内の紅葉にも何とか間に合い、千手ヶ浜から竜頭の滝駐車場までは終盤とのことでしたが、まだまだ健在な湖畔の紅葉を存分に楽しむことができました。
ご一緒いただいた皆さん、楽しく充実した最高の一日を有難うございました。
【日 程】11月2日(水)
【メンバー】5名
【アクセス】
・往路;3:40自宅→R294・4・119→日光宇都宮道路宇都宮IC→同清滝IC→R120など→6:40歌ヶ浜駐車場
・復路;15:10歌ヶ浜駐車場→(往路の引き返し)→19:10自宅
【行 程】
7:00歌ヶ浜駐車場⇒8:20阿世潟⇒8:55上野島(休憩~9:10)⇒10:50白岩手前(昼食~11:20)⇒12:55千手ヶ浜(休憩~13:10)⇒14:25赤岩先展望岩(休憩~14:35)⇒14:45竜頭の滝駐車場
【詳 細】
南岸から千手ヶ浜までは風が冷たかったものの、北風が遮られる北岸は暖かく、まだまだ健在な紅葉を愛でながら湖畔を気持ち良く歩けました。二荒山神社下辺りでは平日でもそれなりの観光客が来られていましたが、今日合ったハイカーは6名と静かな湖畔でした。
・yamasanpoさんの車を竜頭の滝駐車場へデポしていただいている間、歌ヶ浜駐車場からの白根山を眺めました~頂上付近が白く、雪が降ったようです。
気温がかなり低く、湖面から水蒸気が上がっていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/d6/241883c82be67d508f1213cc85d52172.jpg)
・歌ヶ浜駐車場をスタート!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/29/a080e4ca4677411220f7daf4c2b21eb0.jpg)
・英国大使館別荘記念公園、なかなか綺麗です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/59/c5449d3b60b51d278198697a394cd144.jpg)
・イタリア大使館別荘記念公園内も~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/f5/0f4bc50b773f8451d963ba7860182408.jpg)
・日光男体山にかかっていたガスが取れ始めました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/fc/6efd8f1e88992cf3c695f543c3018fea.jpg)
・八丁出島も綺麗です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/39/d8d5315a14747d577107e56bde5cc007.jpg)
・間もなく阿世潟、まだ赤が残っています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/21/bd9d13355e344fb5beee19dfc4b99ea4.jpg)
・ここから大日尾根に取り付くそうです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/e5/25f7addaceb86cee933cda93e7cffc2b.jpg)
・何処でも、何時でもシャッターチャンス~デジカメなら連写です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/14/b2193a5f885f1d5063b51dcd0990c33a.jpg)
・色鮮やかな赤が始まりました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/5c/1449fe9a31d1bc77e6b82dd914d90719.jpg)
・赤が際立っていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/ad/61872063b529fdb6aed72ea751727f07.jpg)
・上野島ビューポイント手前で休憩。小腹を満たし、ズンズンと進みます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/70/f499022352f65905e61a49cc35ed01d1.jpg)
・上野島が小さく見えていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/ff/0d9819d5b4ebbc4e92f665e7c822339f.jpg)
・ここは黄です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/6f/43a99c4ebfcd1159f233c22267238a4d.jpg)
・赤・黄・橙・郡所~絵を描き終えた後のパレットのようです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/4a/4a7f634d9b98abd7a1ab4945a7e26621.jpg)
・谷筋の斜面を見上げても~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/90/3464260ccccccb1f1b6ba1bc9e1d9332.jpg)
・湖面を見下ろしても~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/b1/8880c77f440538049d553fea214d4f5b.jpg)
・上を見上げても綺麗です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/03/8d6fe6bddf8216ab3e7d20761a3744b1.jpg)
・白岩展望台手前の風の無いところで早めの昼食、美味しいものがグル~グルでした。ご馳走様でした。
お腹を満たして再スタート、白岩展望台へ立ち寄ると紅葉クルーズ船が~気持ちよさそうです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/d2/bc002b85c2fdbca972285e0a6f2cdf40.jpg)
・水際まで下りてクルーズ船の気分を味わいました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/56/ea3043af2b960b657b456ed878df1456.jpg)
・太郎山、日光男体山
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/29/3710218bdb87bf8b3779da0e793a7d6e.jpg)
・ここも凄いです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/dc/c877224f4d71722aa6b9281f8064c39f.jpg)
・ここは一面黄・橙~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/f5/98b4b962472fe621a8ae418396797bac.jpg)
・錦秋のなかを~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/d8/8c728943e3692beedd4f782c8973e5ff.jpg)
・千手ヶ浜の手前で散策中の男性に記念写真を撮っていただきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/d2/7d203fe3d94ac392c9eda3c696cc2bff.jpg)
・静かな千手ヶ浜のクリンソウ群生地で休憩後、竜頭の滝駐車場へ~熊窪手前も綺麗です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/f8/1547e91df4ebd1df644f76778669d0ab.jpg)
・湖面がブルーですともっと綺麗なんですが~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/f6/50cbfcffec577f30c9989e2b08f530c8.jpg)
・素晴らしい~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/2c/fa2376bb9f95fae269c046e959657903.jpg)
・これも~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/8f/e996f74dd3efae4e00c771fce9560294.jpg)
・谷筋を見上げても~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/4f/fe215a4c792d7a495ae4b61884a500d1.jpg)
・ここは黄・橙です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/2b/859810ad5b78defb61072c0085ab67ab.jpg)
・いや~綺麗。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/29/01d810933ac91414d977a805a6c79e90.jpg)
・赤岩、赤が濃くなりましたが、まだまだ綺麗です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/c7/a80e4fd1671649280d3b32516be67601.jpg)
・ツツジは橙です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/e2/203b84fcd8d261b4c7136ee112450c08.jpg)
・何とトウゴクミツバツツジが咲いていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/d3/4e3fa9948dbcb8725cd2406748216c7f.jpg)
・展望の良い岩の上で休憩です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/d3/15efd8e5c9f323eb58b16300c6c537bd.jpg)
・このルートの紅葉最終章、綺麗です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/1a/06a14a1e86b1224f7d7e1877ff1bce58.jpg)
・未だ真っ赤でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/67/108de669477bdf108762cdb84eca030a.jpg)
・竜頭の滝駐車場上のカラマツの黄葉
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/05/d5d92c6196a979a875177a19cc705444.jpg)
車窓からの紅葉を楽しみながら歌ヶ浜駐車場へ戻りました~これで周遊完了です。
遅いかなと思われましたが、竜頭の滝駐車場までず~と素晴らしい紅葉に出逢え、楽しくそして美味しくもあった一日、ご一緒いただいた皆さんに感謝です。
ご一緒いただいた皆さん、楽しく充実した最高の一日を有難うございました。
【日 程】11月2日(水)
【メンバー】5名
【アクセス】
・往路;3:40自宅→R294・4・119→日光宇都宮道路宇都宮IC→同清滝IC→R120など→6:40歌ヶ浜駐車場
・復路;15:10歌ヶ浜駐車場→(往路の引き返し)→19:10自宅
【行 程】
7:00歌ヶ浜駐車場⇒8:20阿世潟⇒8:55上野島(休憩~9:10)⇒10:50白岩手前(昼食~11:20)⇒12:55千手ヶ浜(休憩~13:10)⇒14:25赤岩先展望岩(休憩~14:35)⇒14:45竜頭の滝駐車場
【詳 細】
南岸から千手ヶ浜までは風が冷たかったものの、北風が遮られる北岸は暖かく、まだまだ健在な紅葉を愛でながら湖畔を気持ち良く歩けました。二荒山神社下辺りでは平日でもそれなりの観光客が来られていましたが、今日合ったハイカーは6名と静かな湖畔でした。
・yamasanpoさんの車を竜頭の滝駐車場へデポしていただいている間、歌ヶ浜駐車場からの白根山を眺めました~頂上付近が白く、雪が降ったようです。
気温がかなり低く、湖面から水蒸気が上がっていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/d6/241883c82be67d508f1213cc85d52172.jpg)
・歌ヶ浜駐車場をスタート!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/29/a080e4ca4677411220f7daf4c2b21eb0.jpg)
・英国大使館別荘記念公園、なかなか綺麗です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/59/c5449d3b60b51d278198697a394cd144.jpg)
・イタリア大使館別荘記念公園内も~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/f5/0f4bc50b773f8451d963ba7860182408.jpg)
・日光男体山にかかっていたガスが取れ始めました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/fc/6efd8f1e88992cf3c695f543c3018fea.jpg)
・八丁出島も綺麗です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/39/d8d5315a14747d577107e56bde5cc007.jpg)
・間もなく阿世潟、まだ赤が残っています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/21/bd9d13355e344fb5beee19dfc4b99ea4.jpg)
・ここから大日尾根に取り付くそうです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/e5/25f7addaceb86cee933cda93e7cffc2b.jpg)
・何処でも、何時でもシャッターチャンス~デジカメなら連写です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/14/b2193a5f885f1d5063b51dcd0990c33a.jpg)
・色鮮やかな赤が始まりました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/5c/1449fe9a31d1bc77e6b82dd914d90719.jpg)
・赤が際立っていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/ad/61872063b529fdb6aed72ea751727f07.jpg)
・上野島ビューポイント手前で休憩。小腹を満たし、ズンズンと進みます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/70/f499022352f65905e61a49cc35ed01d1.jpg)
・上野島が小さく見えていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/ff/0d9819d5b4ebbc4e92f665e7c822339f.jpg)
・ここは黄です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/6f/43a99c4ebfcd1159f233c22267238a4d.jpg)
・赤・黄・橙・郡所~絵を描き終えた後のパレットのようです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/4a/4a7f634d9b98abd7a1ab4945a7e26621.jpg)
・谷筋の斜面を見上げても~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/90/3464260ccccccb1f1b6ba1bc9e1d9332.jpg)
・湖面を見下ろしても~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/b1/8880c77f440538049d553fea214d4f5b.jpg)
・上を見上げても綺麗です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/03/8d6fe6bddf8216ab3e7d20761a3744b1.jpg)
・白岩展望台手前の風の無いところで早めの昼食、美味しいものがグル~グルでした。ご馳走様でした。
お腹を満たして再スタート、白岩展望台へ立ち寄ると紅葉クルーズ船が~気持ちよさそうです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/d2/bc002b85c2fdbca972285e0a6f2cdf40.jpg)
・水際まで下りてクルーズ船の気分を味わいました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/56/ea3043af2b960b657b456ed878df1456.jpg)
・太郎山、日光男体山
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/29/3710218bdb87bf8b3779da0e793a7d6e.jpg)
・ここも凄いです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/dc/c877224f4d71722aa6b9281f8064c39f.jpg)
・ここは一面黄・橙~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/f5/98b4b962472fe621a8ae418396797bac.jpg)
・錦秋のなかを~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/d8/8c728943e3692beedd4f782c8973e5ff.jpg)
・千手ヶ浜の手前で散策中の男性に記念写真を撮っていただきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/d2/7d203fe3d94ac392c9eda3c696cc2bff.jpg)
・静かな千手ヶ浜のクリンソウ群生地で休憩後、竜頭の滝駐車場へ~熊窪手前も綺麗です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/f8/1547e91df4ebd1df644f76778669d0ab.jpg)
・湖面がブルーですともっと綺麗なんですが~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/f6/50cbfcffec577f30c9989e2b08f530c8.jpg)
・素晴らしい~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/2c/fa2376bb9f95fae269c046e959657903.jpg)
・これも~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/8f/e996f74dd3efae4e00c771fce9560294.jpg)
・谷筋を見上げても~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/4f/fe215a4c792d7a495ae4b61884a500d1.jpg)
・ここは黄・橙です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/2b/859810ad5b78defb61072c0085ab67ab.jpg)
・いや~綺麗。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/29/01d810933ac91414d977a805a6c79e90.jpg)
・赤岩、赤が濃くなりましたが、まだまだ綺麗です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/c7/a80e4fd1671649280d3b32516be67601.jpg)
・ツツジは橙です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/e2/203b84fcd8d261b4c7136ee112450c08.jpg)
・何とトウゴクミツバツツジが咲いていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/d3/4e3fa9948dbcb8725cd2406748216c7f.jpg)
・展望の良い岩の上で休憩です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/d3/15efd8e5c9f323eb58b16300c6c537bd.jpg)
・このルートの紅葉最終章、綺麗です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/1a/06a14a1e86b1224f7d7e1877ff1bce58.jpg)
・未だ真っ赤でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/67/108de669477bdf108762cdb84eca030a.jpg)
・竜頭の滝駐車場上のカラマツの黄葉
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/05/d5d92c6196a979a875177a19cc705444.jpg)
車窓からの紅葉を楽しみながら歌ヶ浜駐車場へ戻りました~これで周遊完了です。
遅いかなと思われましたが、竜頭の滝駐車場までず~と素晴らしい紅葉に出逢え、楽しくそして美味しくもあった一日、ご一緒いただいた皆さんに感謝です。