moominn2013のヤマレコにあやかり、取手市の高井城址公園のユキワリソウを観てきました。
ユキワリソウは終盤には入りつつありましたが、存分に楽しめました。
・公園の案内看板によるとユキワリソウは野草群の辺りでしょうか。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/8f/f7b65193abc22089fedc7d6c69dc05e9.jpg)
・山道に入って直ぐのところに色とりどりのユキワリソウを発見、感激~良い状態に管理されている地元の方々に感謝です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/10/bd521312ff57c68d1dc63ec51b09981f.jpg)
・見頃~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/50/a2670ae489909a59c683fe3fd2a91a4a.jpg)
・清楚です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/57/1405d61d795e6b4c53acba1b93e40b99.jpg)
・花がビッシリと~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/61/186d09e6e16d6b19a2ab98a13a39bb1d.jpg)
・白花
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/62/77b6018dbc65ab7a1cb912cb294cd825.jpg)
・以下、ユキワリソウのオンパレードです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/7d/51f6c1142ed92efd74e6893b0b684e61.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/81/453e8d62cd3755be69dd669dbcac8177.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/88/9a34ff4c08b21fcfa7b4f71dcaa9e6d8.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/b1/fac631b6a2e38ece900413d56d9b2515.jpg)
・一輪だけカタクリが咲いていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/41/80b0cc661a38d287917763a70f0b1457.jpg)
・シュンラン
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/25/61b4670526067b219c1bd59ca8961913.jpg)
・城郭跡では葉桜の河津桜に代わって染井吉野が開花です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/6e/44b30bf10df2e8ae7440f19ffefc60c2.jpg)
・帰りもユキワリソウを楽しみます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/38/50de7c7eddd0454af88e5aa71c5c38e8.jpg)
・陽が当たり鮮やかに~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/ae/4d0d5d3f149c12045596797eaba67e73.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/8f/c6ce0ab9a365cc80810961bdfa6eb5b0.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/59/d25178c4e3728e42ce77f52123c0d430.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/ea/8fa24ac5863d22f5a3c4d95091e0f06b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/cf/9892d3a98c8d5af6479437a776313746.jpg)
比較的近い取手市でユキワリソウが楽しめるとは嬉しい驚き、来春も楽しみです。
ユキワリソウは終盤には入りつつありましたが、存分に楽しめました。
・公園の案内看板によるとユキワリソウは野草群の辺りでしょうか。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/8f/f7b65193abc22089fedc7d6c69dc05e9.jpg)
・山道に入って直ぐのところに色とりどりのユキワリソウを発見、感激~良い状態に管理されている地元の方々に感謝です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/10/bd521312ff57c68d1dc63ec51b09981f.jpg)
・見頃~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/50/a2670ae489909a59c683fe3fd2a91a4a.jpg)
・清楚です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/57/1405d61d795e6b4c53acba1b93e40b99.jpg)
・花がビッシリと~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/61/186d09e6e16d6b19a2ab98a13a39bb1d.jpg)
・白花
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/62/77b6018dbc65ab7a1cb912cb294cd825.jpg)
・以下、ユキワリソウのオンパレードです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/7d/51f6c1142ed92efd74e6893b0b684e61.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/81/453e8d62cd3755be69dd669dbcac8177.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/88/9a34ff4c08b21fcfa7b4f71dcaa9e6d8.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/b1/fac631b6a2e38ece900413d56d9b2515.jpg)
・一輪だけカタクリが咲いていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/41/80b0cc661a38d287917763a70f0b1457.jpg)
・シュンラン
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/25/61b4670526067b219c1bd59ca8961913.jpg)
・城郭跡では葉桜の河津桜に代わって染井吉野が開花です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/6e/44b30bf10df2e8ae7440f19ffefc60c2.jpg)
・帰りもユキワリソウを楽しみます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/38/50de7c7eddd0454af88e5aa71c5c38e8.jpg)
・陽が当たり鮮やかに~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/ae/4d0d5d3f149c12045596797eaba67e73.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/8f/c6ce0ab9a365cc80810961bdfa6eb5b0.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/59/d25178c4e3728e42ce77f52123c0d430.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/ea/8fa24ac5863d22f5a3c4d95091e0f06b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/cf/9892d3a98c8d5af6479437a776313746.jpg)
比較的近い取手市でユキワリソウが楽しめるとは嬉しい驚き、来春も楽しみです。