のんびり夫婦の山遊び

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

筑波山(つつじヶ丘~)

2022-09-25 18:43:58 | 茨城県の山(筑波山)
 つつじヶ丘から女体山へ、御幸ヶ原、男ノ川橋を経て東筑波ハイキングコースを歩いてきました。天気は晴れ、加波山や宝篋山など近くの山々の展望と見頃を迎えたダイモンジソウや咲き始めたアケボノソウなどの花々が楽しめました。
 また、つつじヶ丘下の駐車スペースではyamasanpoさん達と嬉しいバッタリでした。

【日  程】9月25日(日)

【メンバー】2名(相棒と)

【アクセス】🚙
 ・往路;05:10自宅➤(県)4など➢R294➤(県)131・14・42など➤筑波スカイライン➤06:55つつじヶ丘駐車場(以下「駐車場」)
 ・復路;12:20駐車場➤(往路の引き返し)➤15:00自宅

【行  程】所要時間;4時間55分・歩数:16,800歩
 ・07:10駐車場➨07:55弁慶茶屋跡➨08:40女体山➨09:00御幸ヶ原(コーヒーブレイク〜09:20)➨09:35大石重ね➨10:15男ノ川橋➨11:00東筑波ハイキングコース合流部➨12:05駐車場
★コースマップ


【詳  細】
 昨日の温帯低気圧の雨によりおたつ石コースは泥濘が多く、男ノ川橋への下りは水が流れ沢状態でしたが、慎重に歩きましたので特段の問題はありませんでした。
🌸花の名前は、筑波観光鉄道株式会社発行の「筑波山を彩る花」を参照。

弁慶茶屋跡を経て女体山へ

・まだガラガラの駐車場をスタート~


・おたつ石コースに入ると直ぐにつつじヶ丘です。


・茅のなかの花を探しましたが~
 ワレモコウ               サワヒヨドリ


・終盤のシラヤマギク


・弁慶茶屋跡下のツクバトリカブト


・弁慶茶屋跡~樹間からの女体山


・ツルニンジン発見


・咲き始めのツルリンドウ


・ブナの小径


・ツルニンジン、最後の花でしょうか。


・女体山山頂下岩場のダイモンンジソウは見頃を迎えていました。




・オヤマボクチも混じって~


・ダイモンンジソウの群生が続きます。






・女体山(一等三角点・筑波山)


・山頂からの男体山、今日はスルーの予定です。


御幸ヶ原、男ノ川橋を経て東筑波ハイキングコースで駐車場へ

・女体山御本殿下のダイモンジソウ~見事な咲きっぷりです。


・山頂連絡路に咲くオクモミジハグマ


・閑散とした御幸ヶ原~ベンチでコーヒーブレイクです。


・加波山方面


・御幸ヶ原のツクバトリカブト


・まだまだ健在なアヅマレイジンソウ


・大石重ねを経て薬院コースから分岐して男ノ川橋へ下りましたが、登山道は沢状態でした。


・カシワバハグマ


・男ノ川橋~何時もより水量が多い男ノ川


 男ノ川橋駐車スペースで出発準備中の女性がアケボノソウを見たいとのことでしたので、駐車場までご一緒することに。

・花談議を楽しみながら仙郷林道を進みます~コシオガマが咲き始めていました。


・伐採地からのクリアな加波山、難台山方面の眺め


・筑波高原キャンプ場駐車場下に咲くコシオガマ


・アップで~


・東筑波ハイキングコース合流部に咲くイヌシュマ~終盤でした。


・花を探しながらのんびりと~


・目立った花々
 キバナノアキギリ            ツリフネソウ


・アケボノソウ登場~




・昨年より株数が増えていました。


・蜂も楽しんでいました。


・檜林のなか何回もと勝を繰り返します。


・次のアケボノソウ群生地へ右折~


・マツカゼソウも終盤です。


・アケボノソウ群生地到着~まだ蕾、株数が少なくなっていました。


・サラシナショウマも蕾、終盤のイヌショウマを楽しみながら駐車場へ戻り、コンプリートです。


 筑波スカイラインを下り始めると何とyamasanpoさん達と嬉しいバッタリ、久し振りに楽しくお話しさせていただきました。

 良い天気のもとダイモンジソウやアケボノソウなどの花々、男ノ川橋から同行いただいた方との花談議、さらにはバッタリもと楽しめた筑波山でした。