のんびり夫婦の山遊び

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

前袈裟丸山

2019-05-17 12:33:17 | 栃木県の山
 折場登山口から前袈裟丸山を歩き、アカヤシオを楽しんできました。天気は生憎の曇りでしたが、アカヤシオの花付きが良く、賽ノ河原辺りから小丸山下までは丁度見頃、さらにつつじ平はパラダイス状態でした。
 袈裟丸山のアカヤシオは久し振りでしたが、これまでにない最高のアカヤシオ堪能できました。
 

【日  程】5月16日(木)

【メンバー】2名(相棒と)

【アクセス】🚙
 ・往路:04:15自宅➤R294・4・119など➤日光宇都宮道路宇都宮IC➤同清滝IC➤R120・122など➤07:40折場登山口手前駐車スペース(以下「駐車スペース」)
 ・復路:15:15駐車スペース➤(往路の引き返し)➤19:40自宅
(注)沢入駅側から登山口へ入る道は5/27~6/29水道工事で全面通行止め、通行止め期間は小中の信号機から入ることとなります。
  ・みどり市HP:沢入側入口通行止め
 

【行  程】所要時間7時間15分・31,000歩
 07:50折場登山口➨08:55賽ノ河原➨10:00小丸山(コーヒーブレイク~10:20)➨10:30避難小屋➨11:25前袈裟丸山(ランチ~11:50)➨12:40避難小屋➨12:50小丸山➨13:55賽ノ河原➨14:20つつじ平➨15:05折場登山口

【詳  細】
 ここ折場登山口は駐車が大変なこともあり、何と6年振り(袈裟丸山は郡界尾根登山口も含めても5年振り)でしたが、天気がスカッとしない平日であったことから、近いところに停めることができました。ここのアカヤシオは以前にも楽しんで素晴らしいことは認識していましたが、今年の花付きは素晴らしく、特につつじ平はアカヤシオのパラダイスでした。

・平日で天気がスカッとしないこともあり、登山口近くに駐車出来ました~折場登山口~スタート!


・見晴らし良い尾根ですが~ガスのなかを上ります。


・展望台付近からアカヤシオの海にダイブ~


・賽ノ河原


・アカヤシオの海が突きます。


・アカヤシオ庭園


・咲き競っています。




・雨量計付近


・花付き最高~


・素晴らしい~


・ピンクの樹をアップで。


・ガスに包まれた幽玄なアカヤシオ




・小丸山到着、残念ながら展望はありません~コーヒーブレイクです。
 また、小丸山山頂付近のアカヤシオは未だ咲き始めでした。


・前袈裟丸山へ向かいます~鞍部にある避難小屋


・うつむくヒメイチゲ


・まだシャクナゲは早いので花はありません。


・滑りやすい急登~側には雪が残っていました。


・前袈裟丸山到着~5年振りでした。
 ここでランチ~ご馳走様でした。


・展望もないので下山~避難小屋手前ではサクラが開花。


・避難小屋を過ぎ、小丸山へ上り返します。


・小丸山を過ぎるとガスが取れ、見通しが良くなってきました。


・小丸山下では明るくなりアカヤシオが輝いていました。


・フレッシュ!


・アカヤシオ園


・枝ぶりが良く素晴らしいアカヤシオ


・遠方も見通せるように~


・雨量計付近のアカヤシオ~明るくなって輝きが増していました。


・アカヤシオのパラダイス、つつじ平へ寄り道~青空があれば...


・素晴らしい~


・凄い~


・綺麗~


・ピーク1549でグループの方々と袈裟丸山をバックに記念写真を撮り合いました。


・アカヤシオに囲まれて~


・アカヤシオを楽しみながらハイキングコースへ戻ります。


・アカヤシオの海へダイブ~






・アカヤシオの海に溺れずに何とかハイキングコースへ戻り、登山口へ戻り、完了です。


 生憎の曇り空でしたが、これまで見たことも無い咲きっぷりのアカヤシオを楽しめた前袈裟丸山でした。


最新の画像もっと見る

16 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (Layla)
2019-05-17 14:10:14
袈裟丸山は昨年の花付きも良かったようで、
一度行ってみたいと思っていますが、今年も無理かなぁ。
それにしても本当におぼれそうなほどのアカヤシオ。
お見事でしたね~!!
返信する
Unknown (でん)
2019-05-17 14:42:49
昨年に続き今年も見応えのある袈裟丸山のアカヤシオ、素晴らしいです。
袈裟丸付近のアカヤシオは遅霜にやられて・・なんて話も聞きましたが
実際に咲く時期になってみないとわからないものですね。
平日行っても混雑必死そうですね~
返信する
袈裟丸山のアカヤシオ (和子&徹也)
2019-05-17 18:49:03
hiroさん youさん凄いアカヤシオですね。
雨量計付近は最高ですね。
曇り空でもこのアカヤシオ素晴らしい。
行った甲斐が有りましたね。
袈裟丸山はスロヤシオの咲く頃に登った事が有ります。
さくらはミネザクラでしょうか?
那須のミネザクラも気に成りますね。
返信する
Laylaさん (のんびり夫婦の山)
2019-05-17 19:44:02
こんばんは!
ここ袈裟丸山のアカヤシオも花付きが
良く、今年も当たり年のようですね。
つつじ平はアカヤシオが密に群生して
おり、溺れそうな感じでした。
つつじ平は本当にお勧め、機会を見て
是非歩かれてみてはいかがでしょうか。

返信する
Unknown (yamasanpo)
2019-05-17 19:46:25
凄いアカヤシオでしたね
今日、歩いてきました。
情報通りのアカヤシオに満足です。
今日も曇り、陽が射すことはありませんでしたが鮮やかさは凄いものでした。
返信する
でんさん (のんびり夫婦の山遊び)
2019-05-17 19:47:43
こんばんは!
袈裟丸山のアカヤシオ、花付きが良くて
見応えがありました。
近づいて見ると確かに霜害により茶色化
した蕾が残っていましたが、影響は少な
かったようです。
天気が良いと平日でも激混みでしょうね。
返信する
和子さん、徹也さん (のんびり夫婦の山遊び)
2019-05-17 19:54:23
こんばんは!
ここ袈裟丸山もアカヤシオの花付きが凄
かったですよ~つつじ平はお勧めです。
晴れたならば青空に映え、もの凄く綺麗
だったんでしょうね。
サクラの種類は分かりませんが、花は
ミネザクラよりも小さいです。
返信する
yamasanpoさん (のんびり夫婦の山遊び)
2019-05-17 20:00:17
こんばんは!
メール返信が遅くなってしまいましたが、
あのアカヤシオを楽しめたようで、何よ
りです。
今日も曇りでしたか。
あの花付きの凄いアカヤシオは、曇り空
でも圧倒される程綺麗でしたね。
返信する
Unknown (chikoやん)
2019-05-17 23:19:09
見事な咲きっぷりですね。
ガスの中でも、鮮やかなピンクのひらひらちゃん。
ガスまでがピンク色に見えてきそうです。
素敵なピンクの森を見せていただきました。
ありがとうございました!!!
返信する
chikoやんさん (のんびり夫婦の山遊び)
2019-05-18 14:15:03
こんにちは!
今までにない咲きっぷりのアカヤシオを
たっぷりと楽しんできました。
天気がイマイチでもこれだけ楽しませて
くれたんですから~青空とコラボだった
ら凄いことになったんでしょうね。
ここのアカヤシオは楽しめますね。
返信する

コメントを投稿