やまちゃん奮闘記

1970年代から海外に出かけ、滞在した国が合計26か国、21年の海外生活が終わりました。振り返りつつ、日々の話題も、

厳しすぎる食品規制?? 本当かいな??@南京ユース五輪

2014-08-21 | 食事・食物
食品の安全問題で何かと話題になる中国だが、今度は逆に基準が必要以上に厳しすぎるとのことで注目を集めている。

食材の検査基準が「バナナのスイートスポットも許されないほど厳しい」と報じられている。
 さらに、青果は摂氏3度以下で加工されること、バナナは1つの黒点の存在も許されないこと、大根の千切りはなどはすべて同じ形状に切ることなどが要求されていると。

国際的なスポーツイベントにおいて自国のメンツを保つため、半ばパフォーマンスとして必要以上の基準を設けたのではないか、という疑いをかけたくなるところだ。←8月18日SEARCHINA

トップへ戻る(全体表示)

知ってました? インターネット規制が解禁@南京

2014-08-21 | 通信・PC
ユース五輪が行われている中国江蘇省南京市の五輪関連施設で、インターネット規制が解禁されていることが18日までに分かった、と。→8月19日時事ドットコム

でもさ、中国当局は世界から集まった記者などに配慮したものとみられると書かれているが、よくよく読んでみれば、プレスセンター内の話。
私の南京のアパートでは何も変わっていない!!

トップへ戻る(全体表示)