やまちゃん奮闘記

1970年代から海外に出かけ、滞在した国が合計26か国、21年の海外生活が終わりました。振り返りつつ、日々の話題も、

南京で大規模タクシーの抗議デモ続く

2015-01-09 | 生活
南京TAXI昨年8月の南京ユースオリンピックを迎え、TAXIの台数が増え、12,400台余となった。9,500台が普通車。2,900台が中高級車。←2014年10月16日報道

最近ではタクシーは思うように客は拾えず、タクシーはアイドル時間が多くなった。
当局はタクシー料金の調整を行ってきたが、運転手はノルマが達成できず、お手上げとなった。

長距離客に対しては、帰りのタクシー代を支払えとか、混雑時は料金を倍にしろとか、要求を出してきたが、当局と折り合いがつかず、ついに二日続いての乗車拒否などの抗議デモとなった。→1月9日報道

乗客は50元のチップを払うからと交渉しても、乗れない状態と。

ついに警官が出て、指導に入った。→1月9日報道

タクシー代は値上げかな?

トップへ戻る(全体表示)