やまちゃん奮闘記

1970年代から海外に出かけ、滞在した国が合計26か国、21年の海外生活が終わりました。振り返りつつ、日々の話題も、

中国牛乳価格は本当に安くなったのか?

2015-01-13 | 食事・食物
MILK最近、山東、河北、内モンゴルなどでは、牛乳価格が暴落したなどで、生産農家が牛乳を地面に撒いたり、乳牛を殺す現象が注目されるようになった.←1月6日新華ニュース

昨年中頃には、世界の牛乳価格が、中国向けの増大で、高騰している問題が報道されていた。

中国での乳製品の消費が増えることは理解できるが、そこまで世界経済に影響を与えるのか、その一方で、中国内の牛乳価格暴落が起きているのが、理解できない。

一体、何が起きているのだろうか?

1月13日のSERCHNINAでも、この問題を取り上げている。

ちなみに、南京での「光明鲜奶」と「卫岗鲜奶」の980mLの販売価格を見てみよう。
(単位=RMB)
                     
2013年1月
12
11.9
13.2
10.6
10.6
10.9

2014年5月
14.2
14.8
14.2
13.8
13.8
13.8

2014年9月 
12
13.2
13.2
10
12.5
12.5


2015年1月

12.9
14.8
14.8
13.8
13.5
13.8

2013年に比べ、価格は上がっているが、ここ一年は大きくは変わっていない。日本に比べると、むしろ3-4割ほど高い。

価格暴落の報道は局地的な問題だろうか、もう少し見てみないと???


トップへ戻る(全体表示)