ショット

見えないものを見る 感じたことを写真と文章でつづる暮らしと自然のフォト日記

晦日の散髪

2024-12-31 16:46:25 | フォト日記


昔 寄っていた町の床屋は 大晦日などは長時間待たされた 
一人営業では仕方がなく 年末を外すしかなかった

最近は安い床屋しか行かない それも3か月に一度で間に合う
まだ2か月しか経っていないが 暇なので正月用に散髪してきた

大みそかだと混むかと思ったが駐車場に空きがある
中では6人が順番待ちだった ドア付近の長椅子で待っていたが寒い

この時期に玄関を開放してある 悪い風邪がまた流行りだしたためだという
が これではかえって風邪をひてしまう 奥の場所が空くのを待って移動した

スタッフも多いので40分くらいで番が来た
担当したスタッフは今日の勤めは私が最後だと言った

これから県外に帰るそうだ 燕市から応援にきているのだった
燕市は刃物で有名ではと聞くと 今使っているハサミもそうだと話した

静岡県は床屋になる人が少ないそれで全国チェーン店は県外からも派遣されるのだ
これから実家帰るのではスタッフが一人減り これからくるお客の待ち時間が長くなるかもしれない


宮掃除

2024-12-30 17:13:42 | フォト日記


ウォーキングの時間は3年ごとのお宮の掃除当屋で今日は歩けない
6戸10人でしめ縄を替えて2時間ほどで終わった

10月のお祭りに替えたばかりの しめ縄
まだもったいないくらい新しいがそれは処分した

新年を迎えるには新しい方が気持ちが良い
その後は市内へ買いものに向かう

年末になると何が忙しいのか 車が多くなる
以前は車にも正月飾りをつけたが 今はそれも忘れられた


色即是空

2024-12-29 15:31:07 | フォト日記


きのうと変わって良い天気 今日も誰も歩いていない
忙しいのかと思ったが 歩く時間が違うだけのようだ

足湯に数か月前までは毎日のように見かけた老夫婦のおじいさんがいた
しばらくぶりで見かけたが いつもおばあさんの運転する軽トラできていた

その おばあさんの姿が見えない 聞くとおばあさんは亡くなったと言った
きょうは息子さんに乗せてもらって来たそうだ 

おばあさんは2か月前に85才でなくなったと息子さんから聞いた
市外から1時間かけてやってくる元気なおばあさんだった

新聞では今年に亡くなった著名人が掲載されている
私は 火野正平さんがショックだったがなぜか新聞に載っていない

毎朝楽しみに見ていた「こころ旅」最近いろいろな俳優さんが出ている
それなりに楽しめるがやはり 火野正平さんを見たいがそれはかなわない

色即是空 空即是色 世の中にあるものはなくないものがある


山は雪か

2024-12-28 16:33:17 | フォト日記


薄日が差しているが遠くの山は吹雪いているのか見えない
年末で忙しいのか寒いのでか 歩いている人もいない 

隣の地域では氏子が大勢出て神社の正月飾りをつけていた
足早で歩くウォーキング 道の駅には観光バスが止まっている

年末に旅行に出かける人は 家のかたずけも終わったのか
それとも 何もやらないのか

以前所属していた会で年越しの京都旅行お誘いのキャッチフレーズは
奥さんないもしなくていい正月があるんですだった

家でも別段やることもない 墓の掃除をした
もう何年も障子の張替えもしていないし大掃除など忘れている


霧雨はやんだ

2024-12-27 15:50:01 | フォト日記


霧雨のウォーキング 出てきた太陽を背に正面を見ると
写真には写らないくらいの かすかな虹が見えた

温泉スタッフは門松の支度をしている 温泉玄関 コテージ 道の駅
に加えて今年から経営が同じになった 市内の別の温泉施設の分もつくるらしい

お昼はしゃぶ葉へ 野菜だけを食べるつもりが つい他のものも食べてしまった
外は寒いが車内は暖かい 家に帰ると冷蔵庫の中のように寒い

雲が多くその切れ間から時々日が差す天気の日だった