ショット

見えないものを見る 感じたことを写真と文章でつづる暮らしと自然のフォト日記

ヒートテックの下着

2008-12-31 13:00:00 | 商品

薄手で温かい下着のシャツとはいわず
ヒートテック インナーウエアー

高評につき在庫が少ないらしい
それを購入した

肌触りも良く着やすく 評判どおり温かだ
これで正月も暖かく過ごせる

昨夜は長女も東京から帰ってくるし 
年末年始も働く次女も都合をつける
三女もこの日から休みになった

三人娘がそろうというので「かりん」へ食事を予約した
ばあさんは大根の煮物を食べると 家に居た

ところがこの日に限り あいにく帰りの新幹線が事故で止まってしまった
店は時間の変更を気持ちよく受けてくれた

1時間遅れて店に入った 
それから30分後に長女が来て 三人娘が揃った

写真は りんごをくりぬいた中に
グラタンが入っていた 皮まで食べた
 
次女は店からそのまま職場向かった

三人娘が揃ったのは90分ぐらいだったが 揃って食事ができたので心が
ヒートテックのインナーウエアーのおかげで身体が暖かになった 

その暖かだった証拠に 帰りに上着を忘れて店を出た
しかしこれはお酒に酔ったのか 痴呆の症状かは定かではない


右と左を行ったりきたり

2008-12-30 18:20:00 | お店

年末でやりくりが出来なくなった訳ではないが
期間内に使う予定のないチケットを
2店舗並んでいた右側の店へ売った

売ってしまってから左の店で値段を聞いた
ある程度は違うだろうと思ってはいたが
壁一つ隔てた店で 買取値段が極端に違った 

今売ったチケットを返してくれないか右の店に戻った
売ってしまったものはもうだめだと取り扱ってくれなかった

物を買うときには1円でも安いものを捜すのに 売ることには慣れていない
売れればいくらでも良い そういう考えが根底にあった 

これから先収入のない生活が始まる よく考えて自己防衛しなくてはならない
確めずに売ってしまったことを後悔したが これはこれからの授業料だ
そう思ってあきらめた

寒空夜空の帰り道 ふらっと入った駅南酒場のおでんがやけにうまかった


少年アジア

2008-12-29 20:32:18 | お店



焼津から 笠をかぶっている 霞んだ富士山が見れた
富士山が笠をかぶると天気が崩れて風が吹くというがこれを見に来たわけではない 
話題の店に来たついでにアクアスをまわったら海の向こうに見えた

話題の店は市役所のまん前にあった「大陸食堂少年アジア」夢のある名前だ
ビルの1階コンクリートの打ちっぱなしの店で2人の男女が働いていた



ヒートテックのシャツの上にオリジナルTシャツを着た店主は笑顔で迎えてくれた
ブログを見てきたことを告げるために「シャツは温かいか」と聞いた これで伝わった
「今日は暖かいので シャツのおかげかどうかがわからない」と正直な答えだった

持ち帰りの客も多いようだが イートインで店の奥の席に着いた
奥さんだろうか 感じのいい女性がプーアル茶を運んできた



日替わり定食の蒸し豚丼 それとナシゴレンを注文した
壁に人気メニューが掲示してあった 1位はシンガポール焼そばホッケンミー
お腹は満たされたが せっかく来たから それのミニも注文した



サラダは気配りかそれぞれ違うサラダにしてくれた 片方はアジアっぽく香辛料が強く辛かった
もう一方は日本人好みにしてあるのか いけた ナシゴレンもホッケンミーもおいしかった 
蒸し豚は少し甘いタレがぴったり合って これも好みだった
アイスクリームにはシャーベット状のマンゴーと タピオカがついて見た目もきれいだった

たぶんそうだろうと思って店主に「アジアの旅をしたのか」尋ねた
的中した そのときの味と思いを自分の仕事にしたのだろう

不況の世の中で 自分の思いを実行できるのは幸せだし 成功の秘訣かもしれない
低姿勢で感じのいい夫婦(たぶん)が営む店 次回はチキンライスを食べてみたい


TOSHI 癒し 環境保全

2008-12-28 12:12:28 | 鑑賞

年の瀬 トシの背を見た ピアノを弾いていた
トシといっても 敏いとうとハッピ&ブルーでも
タカ&トシでも 近所のトシさんでもない
など冗談はさておき 

X JAPANのTOSHIのコンサートだった
バイオリン3 チェロ1 と
TOSHIがピアノの弾き語りで3曲

正面スタンドで2曲 
アンコールでギターを持ち1曲披露した

癒しの音楽をうたい続けているTOSHI
ピアノを離れて正面で歌うときにもバックで録音したピアノが入った
その音が耳障りに聞こえたのは私だけだと思うが 生演奏のほうが良かった
以前聞いた時はギター1本で唄った それに感動してまた聴きにきたのだ

会場は静岡を代表する立派な音楽ホールだったがなぜか 
語りがはっきり聞き取れなかった これは私の身体の機能的な欠陥かもしれない

前日に申し込んだワリには前から7列目のほぼ中央で良い席だった
手拍子の曲では 合わせた手のひらを離さず一拍おく 炭坑節調の年代の人もいた
宴会ではないので若者のように手を開いた所で一拍取った方が良いと思った

そのTOSHIは エコを訴えながらもライブの音響や照明で二酸化炭素を放出している矛盾を語り
そのために2009年から二酸化炭素排出削減につながるリチウムイオン電池を使用して
地球規模の環境保全を音楽を通じて浸透させることを実施させると言った

これは大手家電メーカーなどの協力で全国ツアーやヨーロッパでも行われるという
有名人が訴えると効果は上がる是非成功してもらいたいものだ

復活した X JAPAN年越しライブは200倍の購入希望者が殺到し
ネットオークションでも40万から50万円の高額で取引されているという
そのために来春ドームツアーを6公演行うことが決定した

ロックのコンサートもやりながら 癒しの音楽も手がけるTOSHI
これから更なる活躍が楽しみなアーティストだった


2008-12-27 12:58:12 | フォト日記

寒くなった 西の方も東のほうでも
雪がぱらついていると報じているが
この辺りは降らない 

今日から年末年始の9日間の休みになった
近年休日は まともに休めなかったので 嬉さ一入

退職後は毎日休みになるというのに 
いまだに休みの日を待ち焦がれる

勤めの合間に休むから 休みも楽しいのだろう
サンデー毎日になったら 退屈になるかなと思う

久し振りに畑まで散歩に行ったら 梅ノ木に蕾があった
まだこれから寒くなるのに自然は着実に花の咲く準備をしているのだ
私も 花のように 計画的準備しなくてははならないのだが

休みの計画はない かといって掃除もしたくない まして退職後の計画など何もない

昨夜電話で 今日のコンサートのチケットが間に合った 間際でも何とかなるもんだ
こんな風にすぎて行くのか正月も 余生も・・