ショット

見えないものを見る 感じたことを写真と文章でつづる暮らしと自然のフォト日記

竹原ピストル /よー、そこの若いの

2016-10-31 11:08:29 | フォト日記


竹原ピストルが テレビに出ていた 共感する詩と絶唱で人気があるらしい
ちいさなライブハウスなどを年間250回もまわり各地にファンがいるという

今まで知らなかったが テレビに出て初めて知るようでは遅い
メディア以外で情報を得る人はいったいどんなアンテナを広げているのかと思った

まだテレビで見たことがないが ペンパイナッポーアッポーペンなども流行っている
それはともかく 土曜日のGゴルフの練習で暑くなったり寒くなったりで のどが痛くなった

世の中の流行りには乗り遅れている 風邪の流行りも避けたい 今日も午後から練習だ 

竹原ピストル /よー、そこの若いの (Short Ver.)


島田マラソン手伝いと法事

2016-10-30 17:19:50 | フォト日記

  
赤沢森林鉄道まで行く道を尋ねたとき地元の人は
「びりんは・・」といって教えてくれた 

てっきり美しい森の「美林」だと思っていた
が 木曽ヒノキは伊勢神宮の還宮用材として使用したこともある

美林でも間違いないが神宮の備林の意味かと今になって気づいた 
それはともかくきょうは10時からの近くの親戚の法事

だがその前にマラソン大会の手伝いがある
町づくりの会からは15人が動員された

昨年スタートした後に植え込みなどにゴミがあったという為
朝5時に家を出てスタート地点のごみ拾いが今日の役割

まだ選手が来ない前からごみ袋を持って周辺を歩いた
が ゴミなどなかった スタート4時間前に集まらなくてもよかったのに 

無意味といえば昨年更衣室に選手以外を入れないためのゼッケンのチェック
それが今年はなかった 昨年の仕事は無意味だったのだろうか

スタート後のごみ拾いをしていると法事に間に合わない早めに終わらせてもらった
結局 何の役に立たない無意味の手伝いだった 

町づくりの会での手伝いも 今までは折り返し地点での給水所
メイン会場での給水所 更衣室管理 今回のごみ拾いとだんだん下がる

来年は 呼んでもらえないかトイレ掃除かというのが皆の話題
それもともかく 家に帰って支度して法事に余裕で間に合った

朝早いためか 法事の会食で少し飲んだだけで眠くなる 
家で 娘が連れてきた赤ん坊の相手をしたが赤ん坊が眠ったので私も昼寝


赤沢森林鉄道

2016-10-29 07:20:06 | フォト日記


安曇野のホテルで目が覚めた カーテンを開けると窓の外には山の紅葉
常念岳は雲に隠れて見えないが 昨夜降った雨は上がり太陽が出ている

6時いつもより早い 大浴場で朝風呂を浴びてから朝食会場へ 昨夜も今朝もバイキング
昨夜は値段の高いビールは1本だけにしたが喰いすぎた なのに朝食も反省していない

トアルコトラジャのコーヒーもお替わりして飲んだ 9時過ぎにホテルを出発
車の混みあう松本市内を走り 塩尻から中山道を木曽路へ向かう

奈良井宿木曽の大橋に着いたのが11時ころ宿場を歩いて1時間遊ぶ
奈良井から上松町で幹線道路を外れて赤沢自然休養林へ向かう

大型バスが道いっぱいに走ってくる 山道沿いの落葉樹の紅葉が鮮やか
太陽光を通した紅葉は山影の黒バックに浮かび まぶしいぐらいに輝いていた

途中写真を撮りながら進む カメラを持つ手が赤く染まるかと思った
12:20分赤沢美林へ着く 大型バスも数台停まっていて団体客も多い

到着してすぐに森林鉄道の駅に向かった30分毎の発車 切符はヒノキの板
往復25分の旅へ 紅葉が見ごろで川の水も何となくクリスタル(前知事)

川沿いには遊歩道が整備されていて復路を歩く人も多くいた 
が往復切符を無駄にしたくないのでほとんどがそのまま列車の客となる

5分の停車で運転車両を入れ替えた 客車の座席は背もたれが移動する
狭い二人掛け席が見晴らしの良い谷川側 山側は一人掛け 上り下り変わらない

歩道には木チップが引かれて歩くのに心地よい 長い滑り台も設置してある
試に乗ってみたが何もすべらない 下りるだけでくたびれた

1時間以上遊んで帰路の中央道へ向かう 寝覚ノ床は通過
途中5分ごとに道の駅に寄りながら中津川ICに16時50分 

お昼抜きでも まだお腹がすかない が浜松SAで石松餃子定食
金谷ICを降り 家に21時前に着いた

10月27日 走行距離355キロ
アンビエント安曇野発9:05-贄川駅10:40ー道の駅木曽ならかわ11:02
奈良井宿木曽の大橋11:10~12:10ー赤沢自然休養林13:20~14:35
道の駅大桑15:35~15:48-道の駅賤母16:10~16:25ー中津川IC16:50
岡崎SA17:50~18:25-浜松SA19:15~19:55-金谷IC20:25ー家


池田町大峰高原大カエデ

2016-10-28 11:14:36 | フォト日記


宿は楽天で前日予約した 行く先は決まったがどのコースを取るかは決めてない
木曽経由でも山梨経由でも 家を出てから20分間はどちらに行くにも同じ方向だ

水路橋の通れる時間の7時に出発した 行きたい場所は2か所ある 大カエデと森林鉄道
どちらを先に見るかで西か東になる宿は安曇野穂高温泉郷ホテルアンビエント安曇野

天気が良い 山梨に向かった とみさわ道の駅と諏訪湖SAで休憩して塩尻北ICを降りた
長野県山形村に12時ごろに着いた そばを食べ 上島醤油へ向かう 

そこから30分明るくて感じの良い女将に再会 土産の醤油も仕入れた
道の駅堀金に寄ったりしながらも15時前には目的の一つ池田町大峰高原の大カエデに着いた

今年はいつもより紅葉が良くないというが駐車場も完備されて多くの人がいた
太陽も傾く時間 雲の陰になり大カエデの日差しも変化して たのしませてくれた

協力金の竹筒が設置されていたので200円だけ入れた1時間以上楽しんだ
16時ここから宿まで1時間あれば着く 池田町に住む同級生にまだあったことがない

以前も家がわからなかった今回は住所を調べてその家に寄ったが違った
宿に向かう 町中を過ぎ山道を登る 道路を横切る猿に遭遇ずいぶん山の中だ

常念岳の見える 山の中腹にホテルはあった予約した17時前に到着
大きなホテルで客も多いフロントが5人で対応していた

部屋はやたら広いキッチンまでついているドアから奥まで歩いて14歩あった
横の壁から壁までも13歩 メンバーズルームとドアに書いてある

週末に安曇野の別荘に来る1堀さんは多分来てはいないだろうと思ったが確かめた
やはりこちらにはいなくて中国出張中だっただった ケイタイで中国ともつながるんだ

10月26日 走行距離307キロ
家7:00出発―新東名岡部IC7:54-清水IC8:22-道の駅とみざわ8:43~8:52
南アルプスIC10:00-諏訪湖SA10:50~11:25-塩尻北IC11:45-根橋屋12:05~12:55
上島醤油13:30~13:45-道の駅掘金13:55~14:10-大峰高原14:50~16:00
ホテル到着16:55 


中山道奈良井宿

2016-10-27 12:20:58 | フォト日記

 
きのうは思わぬ暖かさだったのに今朝のニュースで富士山初冠雪と流れた
ここ奈良井宿も寒い 木曽の大橋のたもとに車を止めて街道に向かった

街道は日陰を避けて日向を歩いた
街道には土人形や版画 切り絵などを作る中西康二さんの店がある 

藤屋土産物店 中西さんは他界したが 店は奥さんが営んでいる 
中西さんの作る奈良井の土鈴は平成25年の年賀切手の図案に採用された

その「巳」の土鈴も展示してあるが非売品だ 
ほかの干支の置物も全部販売していない

印刷した 版画のポストカードを2組購入した
ちなみに平成20年「子」も中西さんの奈良井の土鈴だった