日々改善

今日の問題を明日に残さない!問題解決を図って行く様をリアルに描写していきます。経営コンサルの視点で物事を見ていきます。

松下電器の感謝金

2006-07-02 | 経営改善
松下電器ではこの夏、通常の賞与に加えて
感謝金が支給されるという。
その額、最大5万円也
なにせ8万人もいる従業員全員に出るのだから
最大50,000円*80,000人=4,000,000,000円となる

さすが家族主義の松下という感じでしょうか・・・。

ここのところ経営改善の為とはいえ
リストラをやったり
ファンヒーターの回収騒動があったり
社員としては、踏んだり蹴ったりの感があったでしょうが
この感謝金でその蟠(わだかま)りも吹っ飛んだのではないでしょうか?

冷たい目が印象的な中村社長でしたが
最後の置き土産で男を上げたという感じですね。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

注意一秒怪我一生

2006-07-02 | 経営改善
会社から商品を出すときに検品作業をします。
製造業で不良品は致命傷を負いかねません。
従って、入念な検品作業が行われます。
しかし、サービス業においては
不良品の出荷を見逃すケースが多々あります。

商品だと許されないが
サービスだと許される・・・。

そんなことはありません。
不良品は不良品なのです。

サービスで不良品を出さないためには
徹底した社員教育が必要です。
しかし、その教育をせずに
精神論だけで走ってしまう・・・。

一瞬の注意が企業を救います。
一瞬の不注意が企業の存亡に関わります。

ほんの一瞬を大切にしたいものです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする