日々改善

今日の問題を明日に残さない!問題解決を図って行く様をリアルに描写していきます。経営コンサルの視点で物事を見ていきます。

拝金主義の成れの果て??

2008-06-18 | 危機管理
イカ釣り漁船が全国的に休漁しました。
今日と明日の二日間だそうです。
私の住んでいる石川では昨日から決行していますので
都合三日間という事になります。

全世界的に漁民を休漁せざるを得なくなっています。
イタリアでも
スペインでも
ベルギーでも
勿論ここアジアの韓国や香港も然りです。

理由は何だったでしょうか?
原油高等だったでしょうか?
原油高等の理由は?
中国やインドを代表する発展途上国といわれていた国が
産業力を付けてきたからでしょうか?

原油先物はどこの国で盛んでしょうか?
とうもろこしを代替エネルギーとして値段を吊り上げているのはどこの国でしょうか?
サブプライムローンの失敗のツケを転嫁している国はどこでしょうか?

アフリカ諸国をはじめ
全世界で毎日毎日たくさんの子供達や弱者が
たった一口の食べ物を食べたいと言いながら死んでいっています。
原油価格の高騰
食料の高騰の影響を受けるのは
飽食日本でもなければ
アメリカヨーロッパでもありません。

同じ地球という星に生まれながらにして
お金だけを自分の価値観とする人達によって
目に見えない殺人が行われています。

自分の価値観を狂わせてしまうような拝金主義には反吐が出そうです。
先ずは一人でも多くの人が飢えで死ぬことの無いようにして行きたいものです。

欲が欲を呼ぶようですから
一定以上の資産は持てないようにしてしまうのも手かもしれませんね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする