日々改善

今日の問題を明日に残さない!問題解決を図って行く様をリアルに描写していきます。経営コンサルの視点で物事を見ていきます。

倒産という事

2008-06-29 | つれづれ
昨年倒産された企業様の本社事務所が取り壊されていました。
古い建物だったので、上物があると売れないからという事だと思います。
売りに出されてからもう一年近くも経つのに買い手は出てこないようです。
元々企業再生案件で関与させてもらった会社さんですが
弊社と知り合うのが遅すぎた会社さんのひとつでした。

もしやと思い、その会社様の他の営業所も見に行きましたが
他の営業所は建物はそのまま残されていました。
しかし、一年以上も人の出入りがされていません。
あんなに綺麗に整理されていた会社さんが
今は吹き溜まった木の葉や埃でその面影がなくなってしまっています。

敷地に入れないようにロープが張られ
大きく『売り家』という文字が書かれた看板が掲げられていました。
広い敷地に大きな建物
一体いくらで売りに出ているのかと思ってインターネットで検索すると
なんと6000万円です。
いくらなんでも安すぎる…。

関与先様を倒産に追いこまさせないために
日々ご支援させていただいていますが
まさにそのものズバリに直面すると
自分の指導力不足を悔いるばかりです。

社長室での社長の姿を思い出し
絶対に同じ目に合わせる会社様がないようにして行きたいと思います。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする