昨日の14日、東京で全国のトップとなる桜の開花が発表された。例年より12日、去年より1週間早い。統計開始以来、最も早い記録とのこと。当地、熊谷エリアの開花発表はまだ無いが念のため近くの「さきたま緑道」を歩いてみた。この武蔵水路沿いの遊歩道・自転車道には1,000本の桜が植えられている。約半分の距離、2km歩いても咲いた桜は見つけられず引き返すことに。開花まであと2・3日と思われるつぼみをカメラに収めていると声をかけられた。少し先に咲いている樹があるという。教えていただいた女性が指を差す先に数輪の花が認められた。見上げる位置にあり、うっかり通り過ぎてしまったのだ。ご親切に感謝して眺める今年最初のソメイヨシノは初々しく映る。周りにはあとに続く多くのつぼみたち。道ばたに咲く春の草花やコブシの花も開花を祝う。ピンク色が連なる桜並木が見れるのはもうすぐだ。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます