晴耕雨読、山

菜園・読書・山・写真…雑記

さきたま古墳、2013初日の出は残念

2013年01月01日 | 雑記

例年どおり、暗いうちに自宅を出て5キロ先のさきたま古墳へ初日の出ウォーキング。映画「のぼうの城」で行田の忍城を水攻めした石田三成勢が陣を張ったという丸墓山古墳に上る。残念ながら東の地平線には雲の帯がかかり、日の出は遅れて7時過ぎに。すでに天空は明るくなり、いつもの感動には程遠かった。ただ富士山はじめ周りの山々の眺望は良く、今年の山登りに思いをはせながらシャッターを押した。

さきたま古墳群

奥武蔵の山なみの向こうに富士山  

浅間山と行田市の市街地右手に忍城

関東のからっ風はあの赤城山塊から

埼玉の盟主、両神山 


最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
山並みが見えてうらやましいですね (yusan)
2013-01-03 09:08:46
ここ富山では朝起きたら50センチの積雪で、日の出はおろか景色も見えません。
関東地方はどこからでも富士山が見えて良いものです。プリズム効果で驚くほど大きく見える地点があります。
埼玉の盟主、両神山ですか。立派な山容に見えますね。
今年も山登り頑張ってください。
返信する
Unknown (ただの山爺)
2013-01-03 20:23:26
yusanへ

正月休みは千葉ではなく、郷里の富山のようで、
雪の北国を十二分に実感されていることと思います。
贅沢かもしれませんが、今日のような肌を刺すような
赤城おろしだと、風情ある雪の世界に包まれたくなります。
つかの間の休日、キリリとした「銀盤・立山」で雪見酒を
楽しんでください。
返信する
Unknown (Ken)
2013-01-05 18:30:25
ただの山爺さん、
明けましておめでとうございます
今年も、よろしくお願いします

年の初めの風物詩、箱根駅伝に夢中で
ご挨拶が今日になってしまいました

今年も、仲良くしてくださいね(笑)
返信する
Unknown (ただの山爺)
2013-01-05 22:57:12
kenさん、
こちらこそ今年もよろしくお願いします。

箱根駅伝はお疲れ様でした。
往路ゴール・復路スタートの芦ノ湖でもフィーバーぶりは
凄かったですね。
知らなかったのですが、その目の前に駅伝ミュージアムが。
「襷に夢を託して」走り抜けたドラマがいっぱい詰まっているとか、
一度見に行かないといけないですね。
返信する

コメントを投稿