伝統ある英国のTANNOY IIILZで聴く、音楽の父J.S.バッハ音楽を知る喜び・・・

音楽好きのIIILZ Monitor Goldユニットの箱を改良して楽しむダメオヤジ金ちゃんです。

なんちゃっての、バードウオッチング、久しぶりにカメラを持った。

2018年12月25日 | 写真撮影

年末で寒くなってきた。

最近家族会議をし、今年で年末年始の料理も大掃除もせず

いつもの如きに振る舞いましょう、平穏無事が何よりであろう!が結論です。

なんと素晴らしいモノグサ家族であろう!

そこで手持ちのレンズもLUMIX G VARIO 45-200mm / F4.0-5.6 II

なので相当暗いレンズなので絞りには注意した。

でも、毎年この時期我が家の庭に訪れる鳥達がいる。

別に野山に行かなくても、我が家の台所の前に桜の木があり

そこにミカンを刺しておけば、部屋からバードウオッチングが出来る。

暖かな淹れたての珈琲を飲みながら時を過ごせば、鳥が飛鳥します。

しかし今の時期、太陽の出ている時間が少なく

正午以降は太陽の日が当たらず、アンダー気味になる

今年始めて見るシジュウガラ

市街地の公園や庭などを含む平地から山地の林、湿原などに生息する。

通常は渡りを行わないが、寒冷地に分布する個体や食物が少ない時には渡りを行うこともある。

次におなじみのヒヨドリ

全長27.5cm。全体が灰色に見える色彩の鳥です。花の蜜や果実が大好物です。

兎に角食欲旺盛で1匹でMサイズミカンの半分程を食べる時もある、飛び立つ

時には体を軽くするのか?必ずフンをして飛び去る?鳥の習性かもしれない。

鶏冠のある個体はオス、写真はメスです。

続いて可愛いメジロ

日本では全国の平地から山地の林にすんでいます。西南日本の常緑広葉樹林に多く、

市街地の庭や公園にもいます。特徴は、目のまわりの白いフチドリ(これも短い羽毛です)

他にも来るが一瞬の滞在のため撮影困難でした。

小さなモズも飛鳥したが筆者のシャッターの中には収まりませんでした。

まだまだ飛鳥しますので撮りましたらアップします。

最近カメラを触っていませんでしたので、シャターを押すまでロスタイムが多く反省する次第です。

野山に行っての撮影は大変ですが、自宅の部屋から撮れるのは重宝します、ブラボー!