最低気温 6℃ 最高気温 13℃ 小雨
暖かく 草木を潤す シトシト 春の雨と いう感じの 静かな日です
昨日は 楽しい街歩きで 10000歩 突破でした
今日は 又 運動不足になりそう 階段 登り降りでもしょうかしら~
無くても 困らないけれど 有ると便利なものって 意外と有りますよね
そのひとつ
これ 何ぁ~に? 直径 8cmほどの 大きさ
これが
こうなって こうなり
こうなります
編み物が お得意の のん太さんの手作りです
バックに入れておくと 何かの時 便利ですよね~
これ 何ぁ~に? これは このまま使います
シリコン製で 長さ約11cm 吊り下げて置けます
「スクレーパー」 ピンポ~ン!
以前 料理番組を 見ている時 講師の方が
ニンニクや 土生姜・薬味ネギの みじん切りしたものを
まな板から 搔き寄せ 掬い取ってられました
有れば便利だろうな~ でも 慌てて 要るものでなし
何時しか~忘却の彼方に~
昨日 無印良品で
ひまわりさんが 「コレなん~んだ?」って 商品名を隠して・・・
おっ! コレ!コレ! 欲しかったんだ
「お鍋や食器を 傷つけずに 汚れを掬って」と 書いてありますが
料理番組の講師の方の様な 使い方 しようと思います
お揃いで 同じものを 買いました 変な お揃いですね
これ 使う毎に 楽しかった ひと時を 思い出すでしょう
台所用品も 進化しています
ゆっくり見れば 面白い物や 便利や新しい発見もあって 楽しいです
『と』 とどける
ひとから ひとへ
じかんは かかるかも しれないけれど
ぜんぶは つたわらないかも しれないけれど
おもいを こめて
ねがいを こめて
(武田 双雲・ひらかなより)