よしこさんのメモ帳

毎日のあんなこと こんなこと~

暇なので・・・

2012年03月23日 | お料理

最低気温 5℃ 最高気温 15℃ 雨

目が覚めたら すっかり雨でした 夜中から 降り出したのでしょう
天気予報によると お昼ごろから 本降りに 風も強く 春の嵐になるとか
予報の気温より 肌寒く感じます

朝 何時もの様に なんとなく ラジオを聴きながら 新聞を
TV番組欄で 目に付いた 「塩麹」
塩麹は 先日 ブログで 教えて 頂いて 購入
何でも 首っこむの 真似するの 大好き
去年から 話題になってたんですってね
鶏肉や 豚のヒレ等を 漬け込んだり
パスタの 調味料にしたり 
胡瓜や人参等の お野菜を漬け込んだり
何回か 美味しく 利用してますが 未だ残っています

塩麹の番組は 「はなまる マーケット」 ”こころ奪われる最強調味料 徹底活用”
何種類か 活用法を・・・ 中でも 気になった
鰆を 1・2日 漬け込み 下にモヤシを敷いて 蒸す
「鰆とモヤシの蒸し物」 これ 美味しそう
急には 材料が 揃いません 今度作って見たいです

想像できない お味の
「切干大根のカレー塩麹炒め」
試食された皆さんが 美味しいと・・・
そうですよね 不味くても 口に合わなくても 美味しいって云いますよね
 切り干し大根・シーチキン・カレー粉 材料 全部あります 
作ってみよう チャレンジ精神旺盛 イエ イエ~ タダ 暇なので~

おお~!以外でした これ 好き! 私の口には 合います
しかも 切干さえ戻せば 炒めて 和えるだけ 漬け込む必要も無し
切干し大根も 煮たり 甘酢に漬けたり・・・そろそろ飽きてきていたので
新鮮に感じたのかな?

ほほえみの種

『ら』 らしい

 

ぼくは  きみになれない
きみは  ぼくになれない

ぼくにしか  できないこと
きみにしか  できないこと

(武田双雲・ひらがなより)

ず~っと 趣旨違いとは 思いつつ 
「ほほえみの種」に 転記してきた”ひらがな”
気が付けば 残りの方が 少なくなってきました

その日の ひらがなの 持つ意味の深さに 何時も なぁ~るほどね
 例えば 今日の 「ら」からの らしい って 
こう云う事なんだって・・・改めて納得です