観光列車から! 日々利用の乗り物まで

日記代わりに始めました。
まずは先日の小旅行での観光列車から出張利用の乗り物まで。

みほづる(回転翼機) 海上保安庁第8管区海上保安本部:AgustaWestland AW139

2012-06-17 03:24:50 | 自衛隊/車両/その他
海上保安庁第8管区海上保安本部:みほづる(回転翼機)  機体番号JA964A アグスタウェストランド AW139 (AgustaWestland AW139) はアグスタウェストランド社が生産する15席の中型の双発ヘリコプターです。原型はアグスタとベルヘリコプターテキストロンが共同で開発を進めていたAB139。ベルが計画から撤退した後AW139に改名されました。AW149は中型の軍用ヘリコプター . . . 本文を読む
コメント

丸尾駅 宇部線

2012-06-16 05:11:07 | JR西日本 山口線 /小野田線 /宇部線 / 岩徳線 
宇部市の外れにある丸尾駅(まるおえき)は、山口県宇部市大字東岐波字切貫にある、西日本旅客鉄道(JR西日本)宇部線の駅です。宇部線では乗客利用の多い駅です。   宇部新川方面に向かって右側に1面1線の単式ホームを有する地上駅(停留所)。構内踏切、スロープと階段になっています。 かつては交換可能駅であり、島式ホームの片面(下り線側)を使用している。線路が剥がされた上り線側の . . . 本文を読む
コメント

大空山堡塁 (広島:呉) 砲台跡

2012-06-15 05:46:19 | 遺構 /人間魚雷 回天の島 大津島など
標高184mの「大空山」山頂にある公園、大空山公園は、大空山堡塁の跡地を利用しています。 展望台もあり、広湾方面の瀬戸内海の美しさも楽しめ、阿賀や広、横路など市東部の町並みが一望できます。園内には1,200本の桜があり市内の名所の1つになっています。 堡塁は、広湾の防御を目的として28cm榴弾砲4門を備える砲台として明治年間に建設された。 その後防空砲台に転用され、高角砲が装備された。  . . . 本文を読む
コメント

床波駅 宇部線

2012-06-14 08:06:29 | JR西日本 山口線 /小野田線 /宇部線 / 岩徳線 
床波駅の周辺には床波地区を中心に宇部市東部地域最大の市街地が広がっており市の東部地区における中心地となっています。 また、駅前には古くからの住宅地・商店街が広がっており、海岸に床波漁港があります。快速「のぞみリレー号」が停車する駅で山口県宇部市床波二丁目にある、西日本旅客鉄道(JR西日本)宇部線の駅です。 床波は宇部市東部の西岐波地区に位置し、北西側の宇部線を境に今村南に接する . . . 本文を読む
コメント

常盤駅 宇部線

2012-06-13 07:18:14 | JR西日本 山口線 /小野田線 /宇部線 / 岩徳線 
海岸に近く、ホームから海が見える高台にある常盤駅(ときわえき)は、山口県宇部市大字西岐波字大沢、西日本旅客鉄道(JR西日本)宇部線の駅です。「ときわ公園」の下車駅となっています。 閑静な住宅地の中にある駅ですが山口宇部空港の滑走路が至近にあるため、飛行機の離着陸時には騒音が大きい。駅前にはロータリーや車寄せなどのスペースはありません。 個人的には宇部線のホームの雰囲気は一番すきな駅 . . . 本文を読む
コメント

草江駅 宇部線 『ナニコレ珍百景』でOA

2012-06-12 05:44:59 | JR西日本 山口線 /小野田線 /宇部線 / 岩徳線 
テレビ朝日系のバラエティ番組『ナニコレ珍百景』2010年6月9日OAで有名になった草江駅(くさええき)は、山口県宇部市草江四丁目にある、西日本旅客鉄道(JR西日本)宇部線の駅です。地理的に草江駅は山口宇部空港の最寄駅にあたるが、JRと航空便のダイヤが連携していないため、空港利用での乗降客は少なく、空港アクセス駅としての機能は薄い(→空港連絡鉄道#空港近傍の駅)。 実際、空港から . . . 本文を読む
コメント

宇部岬駅 宇部線

2012-06-11 05:32:18 | JR西日本 山口線 /小野田線 /宇部線 / 岩徳線 
山口県最南端の駅である宇部岬駅は、山口県宇部市松山町五丁目にある、西日本旅客鉄道(JR西日本)・日本貨物鉄道(JR貨物)宇部線の駅。宇部方面からの一部の列車に、宇部岬駅発着の便がある駅です。炭鉱が閉山して以降、駅周辺は閑散としていたが、1998年(平成10年)にフジグラン宇部がオープンし、現在ではその周辺に商業施設が多数開業しています。   相対式ホーム2面2線を持ち、交換設 . . . 本文を読む
コメント

琴芝駅 宇部線

2012-06-09 05:20:46 | JR西日本 山口線 /小野田線 /宇部線 / 岩徳線 
宇部市中心街に位置している琴芝駅は、山口県宇部市琴芝町二丁目にある、西日本旅客鉄道(JR西日本)宇部線の駅です。駅の線路ホームに平行している水路に面して古い木造駅舎と相まって何ともいえない風情を感じる駅ですが狭い駅前のスペースに大きな看板が雰囲気を台無しにしています。 宇部新川方面に向かって右側に単式ホーム1面1線を持つ地上駅(停留所)。そのホームに面して木造の駅舎があります。 . . . 本文を読む
コメント

居能駅 宇部線

2012-06-07 06:07:22 | JR西日本 山口線 /小野田線 /宇部線 / 岩徳線 
居能駅です。もともとは「宇部電気鉄道」の駅でした。西日本旅客鉄道 宇部線 - 所属線。小野田線 - 線路名称上では居能駅が正式な起点駅ですが、運転系統上は隣の宇部新川駅を始発終着としています。 宇部線と小野田線の分岐駅になって居ますが、列車は全て宇部新川駅へ直通します。かつては利用客が多く、一時期はみどりの窓口が設置されたこともあったとのことです。 所在地は山口県宇部市居能町二 . . . 本文を読む
コメント

殉国之塔  鍋山第1公園内

2012-06-06 06:04:52 | 遺構 /人間魚雷 回天の島 大津島など
1945年(昭和20年)6月22日、呉海軍工廠はB-29爆撃機290機の爆撃により壊滅した。 このとき、工廠内にいた従業員、女子挺身隊、動員学徒、軍人のうち476名が犠牲となった。 戦後、工廠裏手の山中に遺骨の一部が埋められ、木の墓標が建てられていたが、遺骨が土から出て雨ざらしになっていたという。 これを知った地元の仏教婦人会が中心となり、1965年(昭和40年)11月に殉国之塔が建立さ . . . 本文を読む
コメント

岩鼻駅 宇部線

2012-06-05 06:01:47 | JR西日本 山口線 /小野田線 /宇部線 / 岩徳線 
岩鼻駅は、厚東川沿い、山口県宇部市岩鼻町にある駅です。西日本旅客鉄道(JR西日本)宇部線の駅。 駅前のスペースは殆んどなく駅までの道もかなり狭いうえ地形が複雑な住宅地のため大変でした。それでも近くの短期大学生で時間帯によっては賑わいがもどる駅とのことです。 駅の北に隣接して岩鼻公園が広がっています。東の常盤公園、西の岩鼻公園といわれているようで、西のふもとには2級河川厚東川が流れ、 . . . 本文を読む
コメント

チキンカツカレー 鳥取

2012-06-04 05:58:47 | グルメなど
総務省家計調査で全国の県庁所在地中、鳥取市が一世帯当たりのカレールウ購入量が全国一。地味な県ですがカレーは違うようです。 鳥取県東部では、食堂や喫茶店などで、オリジナルカレーを食べることができます。 鳥取県内では、鬼太郎や名探偵コナンのレトルトカレーや、海の幸・山の幸をふんだんに使った様々なレトルトカレーも発売されています。また、鳥取の特産品を存分に生かした「鳥取カレーの素」も販売されてお . . . 本文を読む
コメント

宇部駅  山陽本線 :宇部線

2012-06-03 07:05:14 | 瀬戸内海 山陽本線・JR神戸線
宇部駅は、宇部市の市名を冠する駅であるが、駅は市の中心市街地から北西に5kmほど離れた場所に位置しており、中心駅にあたるのは宇部新川駅です。実際、知名度のわりに地味な印象でした。宇部線の国有化後は、宇部新川駅が宇部駅、駅が“西宇部駅”を名乗った時期もあるが、地元の要請でのちに再び改称され現在の名称となりました。2011年現在、乗降客数では宇部駅が宇部新川駅を上回っている . . . 本文を読む
コメント

長門粟野駅 山陰本線

2012-06-02 05:05:27 | JR西日本 山陰本線 日本海
長門粟野駅です。この駅から下関駅まで、山陰本線は全区間が下関市内を走行いたします。山口県下関市豊北町大字粟野にある、西日本旅客鉄道(JR西日本)山陰本線の駅です。 駅周辺に数軒商店があります。駅周辺の集落(粟野地区)は下関市の北端に位置し、約1km東に進むと長門市との市境になります。近くには河口付近で採れる青海苔が名産である粟野川。かつては油谷湾を隔てた久津港(旧大津郡油谷町)との間に渡船が . . . 本文を読む
コメント

伊上駅 山陰本線

2012-06-01 04:32:33 | JR西日本 山陰本線 日本海
伊上駅の周囲は油谷湾を望む海沿いの集落で、とてものどかです。路線は国道越しに海に接しますが、駅からは海は見えません。平成17(2005)年3月に合併により長門市の駅となりました。山口県長門市油谷伊上字西前にある、西日本旅客鉄道(JR西日本)山陰本線の駅です。駅前には立派な藤棚があり、スペースも十分確保されています。駅のすぐそばに伊上海浜公園があり海水浴ができます。 油谷湾(ゆやわん)は日 . . . 本文を読む
コメント

人気ブログランキング

TED