Webーyoshy'sGarageへようこそ♪
管理人のヨッシーです。
GWに大型連休を取れなかったご褒美に...
という訳ではないが、
平日にお休みをいただき
千葉(房総半島)ツーリングに出掛けることにした♪
【1日目】am2:30-
シャッターをOpen♪
"東京湾アクアライン"を使い
房総(千葉県木更津市)入りする為、
保土ケ谷BPの渋滞回避と
ETC深夜割引適用時間帯を考慮し、
朝駆けすることにした。
まだ...深夜ともいいます(笑)
伊勢湾岸自動車道から新東名高速道路に入り
車輌チェックの為に"岡崎SA"に入る。
ロングツーリング(長距離走行)に出掛ける際には、
予期せぬトラブルを回避する為に
少し走り"車輌チェック"をすることを心掛けているので
早めの御手洗い休憩♬
嫌な感じのバイブレーションも皆無。
エンジンの吹けあがりも上々で気持ち良し♬
ここから一気にペースを上げ...
足柄SAにて休憩&給油。
出発日前々日までの天気予報では
曇りや雨の予報が続いていただけに、
晴天なのがなによりも嬉しい♪
富士山も美シ♬
横浜町田==保土ケ谷BP==首都高(K3・B)と繋ぎ、
横浜ベイブリッジ==浮島大黒JCT==東京湾アクアラインに入り、
"海ほたるPA"にて休憩・朝食♪
『東京湾アクアライン』
東京湾アクアラインは、
神奈川県川崎市の浮島から千葉県木更津まで、
トンネル(アクアトンネル)と
橋梁(アクアブリッジ)を組み合わせた道路で、
総延長15.1kmの自動車専用道路のこと。
9.5kmあるアクアトンネルは、
海底道路トンネルとしては世界最大規模。
4.4kmのアクアブリッジは、
橋の長さが日本最長となる。
『海ほたる』
海ほたるパーキングエリアは、
360°を海に囲まれた
全長650mの島(木更津人工島)に建設された、
世界でも珍しいパーキングエリア。
ここでしか観ることのできない
"東京湾の360°パノラマビュー"と、
売店、レストラン、リフレッシュ施設などを備えた、
海に浮かぶショッピングモールです。
ー 海ほたるHPより -
"海ほたるPA"は以前より
訪れたいと思っていた場所ダ。
朝食を済ませ
木更津側(千葉県側)の"展望デッキ"にでてみると、
"東京湾アクアブリッジ"を臨む美しい景観と
汐風が心地良い♬
川崎側(神奈川県側)からは、
モニュメントの向こう側に
日本最大級の道路換気施設
"風の塔"を臨むことができる♬
『風の塔(正式名称:川崎人工島)』
風の塔は、
川崎市浮島の沖合約5kmに作られた
直径約200m、深さ75mの人工島である。
風の塔の上部には、
高さ90mと75mの大小2つの塔がそびえている。
これらはトンネル内部の空気を排気したり、
外から空気を送気したりするための施設である。
『カッターフェイスモニュメント』
ー実寸大建設記念碑ー
実際に東京湾アクアラインの海底トンネルを
堀り進んだ"シールドマシン"の
カッターフェイスを復元したモニュメント。
8基のシールドマシンが、
浮島、風の塔と海ほたるの各人工島から発進し、
それぞれの区間の中央付近まで堀り進み、
海底の地盤のお中で接合し
全長9.5kmの2本のトンネルを完成させた。
マシンの直径は14.14mと世界最大規模。
掘削はカッターフェイスを回転させて掘り進み、
1994年8月から1996年8月までの24ヶ月で掘進を完了。
"カッタービット"に触れてみると、
掘削に活躍したビットの摩耗を感じられる。
東京湾アクアブリッジを渡り
この旅の"目的のひとつ"でもある
江川海岸に向かう♪
この場所の風景は
"オートバイ誌"のツーリング企画でも
度々取上げられるとともに、
多くの写真愛好家にも良く知られる
"日本のウユニ塩湖"とも呼ばれる場所ダ♬
また、
江川海岸では
貝の密漁を防ぐ監視施設への送電を目的とする
"電柱"が海に向かって立ち並ぶ景観も
楽しむことが出来る♬
沖の潮干狩り場の先にある"監視施設"は
現在は使用されておらず、
送電の為の電柱もその役目を終えている。
昨今、
この特殊な風景を写真に収めようとして
立ち入り禁止区域内に入り撮影をする
"ルール(規則)違反者"が増加し、
行政がこの電柱の撤去を検討していると聞く...。
この様な貴重な風景を遺す為にも
ルールを守った撮影を心掛けたいものです。
愛車Kawasaki/ZRX1100-C2と
江川海岸(電柱群)を撮影してみました♬
江川海岸より
昼食(千葉のご当地ラーメン)を食べに向う。
千葉に来たらコレでしょ♬
「アリランらあめん(八平の食堂」
アリランらあめんは、
千葉県長生郡長柄町山根にあるラーメン屋
"八平の食堂"発祥のらあめんで、
独自の調理法で玉ねぎをベースに
豚肉・ニンニク・ニラ・ネギを使用した
ピリ辛らあめん。
勝浦タンタンメン、竹岡式ラーメンと合わせ
千葉県の"三大ラーメン"とも称される。
『アリランらあめんの由来』
その昔、
韓国に"アリラン峠"という峠があり、
その峠にまつわる物語の歌があったそうです。
そこで、
店の場所も峠であり、
"昔の峠越えというのは非常に困難で、
元気を出さなければ越えられなかったはず"
そんなときに体力のつくものを...
というイメージで考案されたのが
この"らあめん"の由来。
平日の開店時間前にも関わらず、
既に多くの方々が並んでいる...(汗)
更にライダーが多いのに愕く!
この人達...
いったいどの様な
お仕事されている方なのでしょ(笑)
まぁ...この"らあめん"なら食べたくなるか♬
"アリランらあめん"で元気を付け、
次に向かったのは...♪
千葉県は木更津市にある
"とあるお寺"。
境内を巡っていると...
至る所に"たぬき"が居る♬
そう...
ここは木更津市にある"證誠寺(しょうじょうじ)"。
童謡"しゃぼん玉""赤いくつ"の作詞で有名な
野口雨情が作詞した"しょうじょうじのたぬきばやし"の
モデルとなったお寺なのです♬
境内には"童謡碑"もたてられている。
『童謡碑』
『狸塚』
ー證誠寺に残るたぬき伝説-
その昔、
お寺の周りは町外れであり、
昼でも辺りが暗いほど草木が生い茂っていたのだそう。
ある夜"證誠寺"の住職が目を覚ますと、
庭が賑やかなことに気がつき外に出てみると、
たぬきが輪になって腹を叩きながら踊っていた。
住職も面白くなって毎晩一緒になって踊っていたのだが、
ある時を境にたぬきが姿を消してしまう...。
不思議に思い辺りを探してみると、
親玉である大だぬきが
腹を叩き破って死んでいるのを発見しました。
かわいそうに思った住職はねんごろに弔い、
たぬき塚を建てたと言われる...。
『しょうじょうじのたぬきばやし』
証城寺の狸囃子(童謡)
証城寺の狸ばやし物語
作詞:野口雨情
作曲:中山晋平
證誠寺周辺には
たぬきがいっぱい♬
マンホール蓋にも"童謡"を図案化したものが
描かれている(笑)
老舗菓子店"栄太楼"さんでは
"たぬきモナカ"がいただける♬
pm3:20ー
證誠寺を後にし、
日本一高い歩道橋"中の島大橋"へ♬
『中の島大橋』
中の島大橋は、
高さ27m・長さ236mという日本一の高さを誇る遊歩道。
木更津は、
江戸時代から海上輸送の拠点として船が往来し、
現在でも京浜地区との交流に重要な役割を果たしている港町。
巨大な船でも港への出入りができるように、
このような高さの歩道橋が設置されました。
この中の島大橋、
2002年に放送されたドラマ"木更津キャッツアイ"に
たびたび登場したロケ地として知られている。
ドラマの中で描かれたのが、
「若い男女がおんぶして渡ると恋が叶う」という
“赤い橋の伝説”。
中の島大橋をめぐるそんな伝説が実際に話題を呼び、
2010年には"恋人の聖地"に選定された。
中の島公園より
国道127号線(内房なぎさライン)を南下し、
弘法大師ゆかりのトンネルを目指す♬
目印は"城山隧道(トンネル)"手前の赤鳥居ダ♪
燈籠坂大師とは、
弘法大師が行脚中に腰を休めたという話が残されている
"東善寺"の飛地境内地なのだ。
そう...
燈籠坂大師トンネルは、
「弘法大師霊場」「燈籠坂大師」と鳥居に
書かれている様に灯籠坂大師堂へと続く
"参道"となる。
小さな隧道を抜けたさきに、
燈籠坂大師の“切り通し”トンネルが現れるノダ♬
『燈籠坂大師の“切り通し”トンネル』
手掘りの切り通しトンネルは
城山(造海城=つくろみじょう)の尾根の関係で
上り下りが急であったため、
明治から大正と思われる頃に掘られたとされる。
その後、
昭和初期に地元住民により、
鋸山(のこぎりやま)の石切の技法を用いて
"切下げ工事"が行われ現在の形になった。
お約束♬
愛車Kawasaki/ZRX1100-C2を
"切り通しトンネル"に駐めて撮影。
pm4:00ー
鋸山ロープウェー"山麓駅"に到着。
山頂駅をpm5:00-発が最終便...。
聖武天皇の勅詔をうけ、
西暦725年高僧"行基菩薩"によって開かれた
関東最古の勅願所"日本寺"境内を
隈無く巡るにはあまりにも時間無いので、
"百尺観音"と"地獄のぞき"に的を絞り
ロープウェーに乗り込んだ♬
ロープウェーに吹き込む
爽やかな風に癒やされながら、
束の間の休息をとる♬
片道4分ほどで
鋸山"山頂駅"に到着♪
山頂駅から境内出入口(北口管理所)まで
足場の悪い山道を抜け、
更に長い階段を登ったさきに
"日本寺"山頂エリア最大の見どころ
"百尺観音"と"地獄のぞき"がある♬
『百尺観音』
世界戦争戦死病没殉難者供養と
交通犠牲者供養のために発願され、
昭和35年から6年の歳月をかけて
昭和41年にかつての"石切場跡"に彫刻され、
航海、航空、陸上交通の
安全を守る本尊として崇めらている。
『房州石』
房総半島の西岸に切り立つ鋸山は、
古くから良質な"房州石"の産地として知られ、
江戸から明治にかけて建築用材、
護岸工事用材、土木工事用材として
盛んに切り出された。
石切り場に彫られた百尺観音より
"地獄のぞき"を仰ぎ見ると
その高さが窺える♬
お次は
"地獄のぞき"に挑戦するため
少しばかり長い階段をのぼる(汗)
息を切らせながらもなんとか
"展望台"に到着すると、
"地獄のぞき"を横から眺める事ができる♪
"地獄のぞき"にチャレンジ♬
手摺りがあるので
特に"危険"ということはないのだが、
先端からはこんな景観を拝むことができます♪
さきほどまで居た
"百尺観音"前の広場にいる人が小さく見える。
高所恐怖症の方は怖いだろう...(笑)
館山自動車道が
ジオラマ模型の様にも見える♪
"地獄のぞき"以外でも
この様な場所から
絶景を楽しむことも叶う♬
ここでタイムアップ!
ロープウェイの最終便に間に合う様に
山頂駅に急ぎ戻る。
途中で撮影した、
鋸山山頂よりの景観♬
pm5:00-
鋸山の景観を楽しんだ後は、
日没(pm6:30ー)までに
"江川海岸"まで戻る。
時間との勝負ダ...。
江川海岸の夕暮れ時は
真に"マジックアワー"となる♬
夕日が遠く
"横浜ベイブリッジ"を紅く染めだす頃、
海中電柱群は昼間とはまるで違う
幻想的な姿を見せる♬
刻一刻と...
姿を変える"海中電柱"群は
どの姿も魅力的♬
...あぁ、旅って最高ダ♪
千葉に来たなら
名物の"穴子"を食さねば成らぬ!
...と言うことで、
食事処"やまよ"さんへと向かう♬
pm7:20ー到着。
オーダーストップの時間を
事前に電話確認していたので、
女将さんが心配して待っていて下さった♬
無事に到着して"ホッ♪"とする。
テレビ東京"アド街ック天国"の
木更津特集でも紹介されていた
どこか懐かしく落ち着く店内には、
取材やロケ等で訪れたのであろう
芸能関係者の写真が数多く並ぶ。
サービスして下さった
旬の"そら豆"を口に放り込みながら、
女将さんと旅の話しで盛り上がりつつ
"穴子重定食"を待つ♬
待つこと数分♬
多くの方々が愛してやまない
食事処"やまよ"さんの
穴子重が運ばれてきた...。
この画像ダケで
味の説明は不要だと思う(笑)
我慢できずに、
穴子天麩羅(1本400円)も
追い注文♬
pm8:45-
女将さんとの会話と
美味い"穴子"を満喫し
千葉ツーリングの1日目を終えた...。
良い景色、最高のグルメ、
そして人との出会い...♪
これぞツーリングの醍醐味ダ♬
グランパークホテルグループである
"ホテルかずさ"さんの施設やサービスの
質の良さは宿泊料金以上のものがある。
旅の疲れを癒やしてくれるとともに
オートバイを屋根下に駐めさせて下さるという
ライダーに対してのサービスも嬉しいものがある♬
木更津に訪れる機会があれば
また利用したいと感じた。
後編に続く...♬
では
Thanks for coming!
Web-yoshy'sGarageは
ライダーの皆さんのお越しをお待ちしております♪
【関連資料】
【海ほたる】-東京湾アクアラインPAー
【八平の食堂】-アリランラーメン公式HPー
【證誠寺】-浄土真宗本願寺派 護念山 證誠寺HP-
【灯籠大師の切り通しトンネル】-富津市HP-
【鋸山ロープウェー】-鋸山ロープウェーHP-
【ホテルかずさ】-グランパークホテルグループHP-
ヨッシーは走ることで日本を応援しています。