本日今年初めての滝番。宮川さんが朝5時に勇んで滝に行ったが10時頃まで
全く飛ばず。ふてくされて寝ていると11時頃からポツポツ。
少しでも捕ろうと粘っていたら3時頃ようやく飛び出した。
ヤレヤレこれで何とかなるかと思ったら、今度はカミナリと夕立の追い打ちだ。
鮎が飛ぶか飛ばないかは、〔滝番の心がけ〕で決まると言われているが、
こりゃあタタリだ、滝の神の祟りだ。滝番の中で誰か滝の神様を怒らせた者がいる。
道具を片付けている間に、一気に雨が激しくなり、這々の体で網置場に
辿りついたときには土砂降りになった。
轟音をたてるトタン屋根の下で夕立が通り過ぎるのを待つ。
・・・摩訶般若波羅蜜多心経。。。
■WT=19.5℃
◎漁獲 100匹+アマゴ+マス/3人
最新記事
カテゴリー
カレンダー
バックナンバー
ブックマーク
- 鮎滝笠網漁
- 愛知県新城市の無形文化財、鮎滝の笠網漁を紹介しています。
- 我が古里 奥三河の自然と歴史
- 悪友《ミッチャ》のゴタク置場
- なみ子の爽快汗ライフ
- 従妹の回遊魚〈なみ子〉のブログ。(走り続けてランニングハイ)
最新コメント
- 山田俊昭/今日の鮎滝_2024-05-25
- 山田俊昭/今日の鮎滝_2024-04-29
- 岡田年弘/今日の鮎滝_2023-09-01
- 岡田年弘/今日の鮎滝_2021-09-10
- 岡田 年弘/大当たり
- 岡田 年弘/ナイヤガラは発電の方式
- 岡田 年弘/桜吹雪に抱かれて・・・
- 岡田 年弘/桜吹雪に抱かれて・・・
- 岡田 年弘/大当たり
- 安田文吉/お礼。