昨日は、朝から雨ぱらぱら
思いがけないチャンスに、京都の秋をみにいてまいりましたです~
目的地は、嵐山界隈 せっせせっせと、歩いて
化野念仏寺(あだしののねんぶつじ)・・て、おじさん
この漢字が、そうだっと初めて知った
雨のなか、阪急嵐山駅からあるくこと30分少々。

中には、首のないおじぞうさんもあり、ちと怖かったでおますが
無縁仏の整然とした風景と小さな秋のもみじに
でおました。


帰えりみち、参道でみたこれまた小さい秋でおます
途中の町並み保存街道のまゆ村で、来年の干支 戌さんのまゆ人形かいました。かわいいでおます。
祇王寺でとりました。
ほんとは、ここに、まっかなじゅうたんになる赤いもみじが
おるはずですが、20日すぎまで お待ちください
雨に濡れたコケがいい雰囲気でおますが・・
残念

ぜひとも、みたかった 竹のトンネル・・・とっても、ムードたっぷり。
おじさんばかりで、みょうにむなしく感じましたから!!

ちと、寒かったえおますが・・秋をみせてもらいました。 京都に、おこしやす~ええもんでおます・・

思いがけないチャンスに、京都の秋をみにいてまいりましたです~

目的地は、嵐山界隈 せっせせっせと、歩いて

この漢字が、そうだっと初めて知った

雨のなか、阪急嵐山駅からあるくこと30分少々。

中には、首のないおじぞうさんもあり、ちと怖かったでおますが
無縁仏の整然とした風景と小さな秋のもみじに



帰えりみち、参道でみたこれまた小さい秋でおます

途中の町並み保存街道のまゆ村で、来年の干支 戌さんのまゆ人形かいました。かわいいでおます。

ほんとは、ここに、まっかなじゅうたんになる赤いもみじが
おるはずですが、20日すぎまで お待ちください

雨に濡れたコケがいい雰囲気でおますが・・
残念


ぜひとも、みたかった 竹のトンネル・・・とっても、ムードたっぷり。
おじさんばかりで、みょうにむなしく感じましたから!!

ちと、寒かったえおますが・・秋をみせてもらいました。 京都に、おこしやす~ええもんでおます・・