今日のおじさん(気持ちは坊ちゃん)

55歳から走りはじめるも
昨今膝の痛みの日々から練習もままならず。
どこまで走れるかとにかくがんばるしかない。

悩んで悩んで・・・・松山発 どういけば楽に安くいけるのか?道マラ検討。

2013年03月23日 | 走ること
松山からいよいよLCCが開通する。

おじさんには 驚き。

なにがそんなに関係あるのかと言うと・・・

無論、道マラの足の確保。

まさか、松山からLCC飛ぶと思っていなかったので(無論北海道直通がない

通常ならば、格安で行くために

往路
コースは、金曜夜松山を出発し、船中泊。
バス&オレンジフェリー 6600円で大阪南港へ。
そこから、直通関空行きバスにのる。 ここまでは昨年と同じ。
しかし、今年はピーチ活用しようと旅費のシミュレーションをしていた。
は、約9000円 合計 16000円~18000円 諸費用(荷物預けやら、オプション等)の予定。

それが、ジェットスター就航になると・・無論8月は予約がすでに可能。
でも、道マラのエントリーがまだなのでとりあえず机上で

8月24日(土曜)とにかく夕方までに北海道につき、受付20時までに間に合うべし となると

朝10:15 松山空港 → 11:50 成田空港着 5390円  
ここで、要注意は ジェットスター様乗り換え時間は 2時間確保のこと!!
通常ならば、こんなにいらずにそれも、自動チェックインでスルーでいけるが・・。

なんせ初めてのことなので、言われるままに2時間確保したとすると

14:55 成田空港 →16:40 千歳空港着 6890円
ここから札幌まで電車でいくが 十分間に合う計算。

合計は、12280円

■しかしここからが LCCおのぼりおじさんの悩みポイント。
座席指定やら、お飲み物やら 、もし何かの都合でいけなくなったら氏名変更、便変更(日時)自由、そして
バウチャー(なんやようわかりませんが、次乗るときにの値引き券あり)で1000円弱のトッピングがあります。2区間分

■ほんでもって、手荷物機内は10Kまでなので無論ラン用具等で別パッケージがあるとすると、15kgまでが
 1000円。これの2区間分

■おまけに、カード決済するとなると ここで200円手数料。 (これの2区間分) 
これの
片道分なので、ちゅうことで、さて電卓をたたくと  12280円+2000円+2000円+400円=16680円

食事代等は省略すると、LCC活用すると関空、成田 とも ほぼ17000円~18000円 で行ける。


復路

これがポイント。 日曜日はレース三昧。月曜は観光三昧。 
関空経由ならば 月曜夕方の千歳発飛行機で関空着で直通港行きバスがあり船の出発前にうまく到着。
で火曜朝7時30分に松山到着。 ここから仕事へいくもOK


成田経由ならば

 月曜と火曜でが全然違う。
 たとえば、松山に最終便で帰る予定でいくと
12:45 千歳発 → 14:25成田着 月曜 8290円 火曜5690円
14:50 千歳発 → 16:30成田着 月曜 9990円火曜5690円乗り継ぎが 90分しかないのでちょっと不安
 

18:00 成田発 → 19:50松山着 月曜 5390円 火曜4590円

■月曜に帰ると 
  8290円+5390円+2000円+2000円+400円=18080円
  無論関空経由とほぼ同額でおますな

■火曜に帰ると
 5690円+4590円+2000円+2000円+400円=14680円

もし、お休みもらえるなら火曜日に帰ったほうがお得であります
その上に、オプションをいれなければ、片道4000円弱がさらに節約できますので
往復8000円ほど節約。宿泊費へ充当できて、体もうんと楽ちん。 


松山の皆様は道マラへ行かれるなら

土曜日出発の 火曜日帰着 コースが一番お奨めではありませんでしょうか
無論うんと休める方は、水、木もありますが・・・

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする