信州諏訪発気まぐれ親父のブログ

信州から日々の情報・映画・草花・軽登山等‥気まぐれに情報発信していきます

木曽福島 郷土料理『和庵 肥田亭』

2018-05-06 07:56:45 | 美味しいもの

       

      散策中に見つけた郷土料理『肥田』 おお~中々良さそうなお店が

                 有るじゃないか・・・表のメニューを見ても良さそうだったので後程

     

      宿場内をぶらりとした後、帰路に寄る事に・・・中に入ると古民家を再生して店舗にしたのでしょう

         

      一寸したスペースにはレトロな小物が置いてあり・・・ 流石、木曽だな~「御嶽海」のサイン色紙も

        

      塗りの箸と箸置き、この辺もやはり「木曽」を感じさせてくれます。 

                チョットしたこう言う細かい所の心遣いが『和』の良い所だと感じます

     

      先ず出された「お通し」こごみと筍の姫皮のお浸し・・・筍も無駄にしてないな~ 薄味で美味!!

  

      お通しも済んだころ・・メインの「松花堂」が   

                    へ~ガラス製の松花堂弁当か~ 始めて見たな~ と・・・・

      

      

      浅蜊の辛し酢味噌和え・芹のお浸し・蒟蒻の雷煮・豚角煮・空豆     

         御造りは鮪・信州サーモン・烏賊 ウルイの葉の上には帆立の焚いたんと蕗の葉の佃煮   

      炊き合わせは 蕗・筍・海老・若芽・・・一品一品に手が加えられた仕事をされている事に感心する。

                          美味しいな~~ やはり和食は良い!!と感じる

        御飯の上にも「じゃこ」が単なる「ふりかけ」

      じゃ無く少し手を加えられた心遣いが嬉しい・・・お米も甘みのある良い物でした。

                               あ~ご飯だけでも食べれるなと・・・

 

     そして「山菜天婦羅」タラの芽・コシアブラ・人参の若葉・こごみ・海老

     薄衣でカリッと揚げられた山菜は風味抜群!!全て地元でとれた物ですと。堪能させて頂きました

             又、木曽福島に来る際には間違いなく寄らせて頂くことでしょう 御馳走様でした