瀬沢の集落を後に国道を山梨県に向けて歩く・・・約1.5キロ位だろうか? 民家の脇道に奥に
ひっそりと佇んでいる 周りの雑草はちゃんと刈られ手入れされている様です
御詠歌 夜もすがら向かう机は経陀羅尼
未来の種を蒔きふでの跡
(机に向かい陀羅尼を写経し修行し未来に繋ぐ事だろうか)
此処から三社様の参道が続いています
諏訪百番観世音霊場 東二十七番 観音堂 (明王山・竹林寺) 長野県諏訪郡富士見町 落合 机
本尊 聖観世音
石仏 六地蔵石幢幢6〈町指定〉
宝篋印塔 百番供養 3
如意輪 一石六地蔵
西国坂東秩父善光寺三十三度
歩きだと国道から入れますが車などですと、旧落合小学校(廃校)または机の集落センターに車を止め
三社様から下って来るのがベストかと思います
参考資料 諏訪百番観世音霊場 巡礼ハンドブックを参照させて頂いています