開智学校を後に向かうのは観光客そのもの!『松本城』です・・・が?
お堀から左手に眺めながら、帰りに中は寄ろうねと・・・・先を急ぐ。。松本から離れて既に十数年
経つと街並みも大分変っており松本城から出た際の「二の丸の飲み屋街」が無くなり大名町にあった
「生ジュース」の美味しいお店本屋さんのビルも無くなり69商店街のアーケードの屋根も無くなって
おり・・・ あ~もう分らないな~と歩く・・・向かった先は
蔵の街 中町です。
あっ!!カレーの美味しいお店「デリー」は健在なんだ!!
と、思いきや閉店していました・・・
あの『カニコロ』はもう食べられないんだ・・・2017年7月に閉店したのだとか!!残念!!
中町は良くこの「なまこ壁」を背景に良く写真を撮りに来ました・・あの時より壁が綺麗になって居ます
前のがあじがあったな。と
蔵の街と共に中町通りには多くの井戸も点在します 白と黒のなまこ壁と所々にある井戸・・・
懐かしさや安らぎを覚えます
民芸品・カフェ等立ち並ぶ街
中町・蔵シック館は、中町に隣接する宮村町にあった造り酒屋「大禮酒造」の母屋・土蔵・離れの三棟を
現地に移築し平成8年10月 に開館したそうです。母屋・土蔵は明治21年に建てられたといわれ、離れは
大正12年に増築されたそうです。その当時松本の城下町は、豊富な湧き水を生かした酒産業が盛んだった
そうで入り口には杉玉が・・中町少し中食?をし(後に)
今回の一番?目的でもある場所へと向かいます。上土通りを通り「緑町」に入る・・・今はもう緑町は
通じないのか?緑町に入り・・・と、ある新聞社の写真クラブの月例も此処でやって居たな~と懐かし
ながら歩いて向かう先は
以前より変わらぬ店構え!!嬉しいな~ 女房と娘たちにも『此処だよ!!あのパンのお店は!!』
長野県と言えば「牛乳パン」元祖のお店です。 それと共に私の通っていた高校の横の個人商店で扱って居た
「アンバタ」懐かしい~~~ 店内を探すとありました
先ずは、済みません!!アンバタは食べてしまいました!!ありがとうございました。あんことバターの
絶妙なバランス!!おいしかった~ そして「牛乳パン」やはり大手メーカーで長野県を謳っている商品
とは比べ物にならず、流石!!と思わせる美味しさでした。
松本に来たら探して欲しい一品です。この後も少し回りカツの名店とジャズ喫茶は未だ健在だな・・
あの洋食屋さんも・・・と見て回り、お昼をと・・・娘の旦那がお蕎麦が良いと言うので緑町に戻りあの
お店の「本店」に向かう事とする (又、後に・・・)