お昼を頂き(又、後ほど)お店を出た場所は『縄手通り商店街』昔からの歩行者天国の商店街ですね。
いや~正直綺麗になった!!
縄手通り商店街のシンボル・キャラクターは「カエル」至る所にカエルが居ります。
そうだ!!カエルのみで画にしていこう~
と、言う訳で『カエル大明神』にお参りして さ~カエル探しだ~~
いかしたカエルだね~ 中々カッコ良いよ!!
小さいカエルが一杯!!
おいおい!!違うだろ!! 顔出しパネルがあるとすぐやる人いますよね~カエルはパン食べないから!!
こんなに簡単に紹介してたら怒られそうなので足りない分は文章で・・・ 少し心配ですが
縄手通りとは? 縄手通りには約50のお店が軒を連ねています。
通りの西側は、花屋さんやはんこ店、金物店、おもちゃ屋、骨董品・・・と、見ているだけでも楽しい
スポット。東側は、たこ焼き、鯛焼き、ジェラート、レストランなどの飲食店が目立ちますね
昔は映画館もあっのですが・・・
まぁこんな感じの商店街です。西の入り口にある『ガマ侍』東京芸大のデザイン科からの寄贈だそうですよ
ここは天之御中主神、高皇産霊神、神皇産霊神、天照大神の四つの神様が祀られており、商売繁盛
学業成就、家内安全、健康寿命の全てを叶えてくれるとされている『四柱神社』長野県の神社の中で
最も願いが叶うとされているパワースポットなんですね~
時間も押して来たのでもう一ヵ所行きたい場所があるので向かう事にします