今日のことあれこれと・・・

記念日や行事・歴史・人物など気の向くままに書いているだけですので、内容についての批難、中傷だけはご容赦ください。

いい遺言の日

2007-11-15 | 記念日
日本記念日協会の今日の記念日を見ると、今日(11月15日)は、「いい遺言の日」だそうだ。親戚が集まる年末年始を前に、将来にわたり親戚が笑顔で集まれるように、相続の意識を日頃から高めてもらいたいとりそな銀行が制定.。 日付は11と15で「いい遺言」と読む語呂合わせから。また、夫婦で相続について考えてもらい話し合うきっかけになればと11月15日の「いい遺言の日」から11月22日の「いい夫婦の日」までを「夫婦の遺言週間」としている。相続についてのセミナーや相談会を実施しているらしい。以下参照。
『いい遺言の日』(11月15日)、『夫婦の遺言週間』(11月15日~22日)の新規制定および関連キャンペーン等の展開について
http://www.resona-gr.co.jp/holdings/news/newsrelease/pdf/181114_3a.pdf
<http://www.resona-gr.co.jp/holdings/news/newsrelease/pdf/181114_3a.pdf/a>遺言とは、死後の法律関係を定めるための最終意思の表示をいう。要式行為(一定の方式によることを必要とする行為。法律行為参照)であり、方式に違反する遺言は無効となる。
遺言のもっとも重要な機能は、遺産の処分について、被相続人の意思を反映させることにある。
遺産をめぐる骨肉の争いっ! なんて話はよく聞くが、葬儀の後で、身内でのこのような紛争があると死んだ人も浮かばれないであろう。
前にこのブログの4月15日は「遺言の日」でも書いたが、ある中小企業の社長の突然死によって巻き起こる遺族たちの欲望を剥き出しにした遺産戦争を描いた映画『遺産相続』(1990〔平成 2〕年,降旗康男監督作品)。そのチラシ説明にこう記されていた。
”今、なぜ遺産相続なのか!”、”中流意識”が最も多い現代の日本人の眺望としては、親の遺産を生前からあてこむのはむしろ当然のこととなった。そして、遺産分割をめぐる争いは年々増え続けている。それに加えて、その相続人の影で配偶者や親族が、「だまされるな」「しっかり取れ」などと口をはさむから余計にややこしくなる・・・と。
それから、もう、17年も経った今日、当時以上に、今の人々の権利意識は高まっている。
このような、死後の相続問題は、将来必ず発生することが分かっていても、生きているうちには考えたくもない問題であろうし、また、なかなか実感も湧かないものではある。
出来れば、体力・気力も充実しているうちに、しかるべき相続人にスムーズに遺産が引き継がれるように準備をしておきたいものである。・・・などとえらそうなことを言いたいところだが、2005(平成17)年度の4月15日は「遺言の日」のブログにも”愛すべき子供や妻、兄弟たちが『 遺産をめぐる骨肉の争いっ! 』なんて、考えたら死んでも死にきれないので、毎年、家人と、暮れになると遺言書を書いておかなければ・・・といいながら、未だに、面倒で書いていない。”・・・と書いておきながら・・・、昨年も、そして、今年も、まだ手をつけていないのが実情である。今年も書けそうにないあな~(-。-)ボソ!。
〔画像は、マイコレクションより、映画のチラシ「遺産相続」)
参考:
いい遺言の日 - Wikipedia
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%81%84%E3%81%84%E9%81%BA%E8%A8%80%E3%81%AE%E6%97%A5
遺言
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%81%BA%E8%A8%80
財団法人余暇開発センター
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%BD%99%E6%9A%87%E9%96%8B%E7%99%BA%E3%82%BB%E3%83%B3%E3%82%BF%E3%83%BC
法律行為 - Wikipedia
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%B3%95%E5%BE%8B%E8%A1%8C%E7%82%BA
権利 - Wikipedia
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%A8%A9%E5%88%A9
お葬式 - Wikipedia
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%81%8A%E8%91%AC%E5%BC%8F
遺言・相続 Q&A!
http://members.at.infoseek.co.jp/igon/
4月月15日「遺言の日」
http://blog.goo.ne.jp/yousan02/d/20050415
遺産相続 - goo 映画
http://movie.goo.ne.jp/movies/PMVWKPD26635/index.html
日本記念日協会
http://www.kinenbi.gr.jp/index2.html
いい夫婦の日
http://blog.goo.ne.jp/yousan02/s/%A4%A4%A4%A4%C9%D7%C9%D8%A4%CE%C6%FC