日々是好日

懐かしき過去、期待の未来を希んで!

待望の霽れ間、気分も上々

2015年08月21日 | Weblog

 不順続きの最近の天候、気分も晴れずにせめて高校野球でも楽しもうと、昨日午後は全部をTVで観戦してしまった。気分が幾分晴れて、矢張り青年諸君の熱戦敢闘が大変目立って、此方までも勇気と元気を貰った。悪天候の憂さ晴らし!? に大いに役立った次第である。蝉の声も段々下火になってきてはいるが、霽れ間には、まだ盛んに吾が世の春を謳歌している。明日は暦上では”処暑“であり、そろそろ暑さも、峠越えを迎えそうである。もっと自然は「昔の自然のように」本当に春夏秋冬、「自然に親しめる自然」であって欲しいと、願うのは、私一人ではあるまいと、思いを巡らせている。この夏場は、味も素っ気も無い季節感だけが、無造作に通り抜けて行く様で情けない。メイの今朝の様子は元気一杯であった。散歩を終えて帰宅したから、廊下での「往復連続疾走」を7回程実施できたのである。今は居間で食後のお菓子を貰って、ゆっくり布団の上で憩いを執って寝んでいる。大人しく自然で、静かな朝まだきの我が家の情景である。


また夜来の雨、台風が二つ

2015年08月20日 | Weblog

 折角の夏休み、そこへ南方海上に台風が二つ、のろのろやって来て勢力は抜群に強い様だ。片や日本列島南岸には前線が長々と居座り、ちょっとやそっとでは去りそうも無い。そんな異常気象が日本列島に纏り着いているので、驟雨や間断する雨が、今日も朝から季節感を失わせて無情に降り続いている。こんな風物詩はまことに残念だが如何とも仕様が無い。これから小雨の中、矢張り、朝メイの散歩に行って来ようかと思う。閑話休題:昨夜午後9時50分コウノトリの打ち上げが成功した。これは前回相次いで失敗した米・露の打ち上げのに対する日本の苦心の協力参加であり、従って大変責任の伴う役目であり、それだけに世界の注目する所であった。これが見事に打ち上げ成功である。24日には宇宙ステーションにドッキングの予定と聞いている。まこと世紀の快挙であると言ってもよいと思う。


さて、晴れてくれるかな?!

2015年08月19日 | Weblog

 昨日一昨日の曇天や驟雨そして突然の降雨、どれ一つを取ってみても、異常な気象であった。今日は幸い朝から晴れだ!午前7時前に早朝で曇り空だったが、今日の天気予報を信用して、屋上に一杯洗濯物を干した。メイの散歩も終わって、廊下の「全力往復疾走」も6回も終えて朝の食事を摂った後に、メイは居間でゆっくり憩いを取っている。朝まだきの静かな一時である。ポイント情報が信じられない異常天候なので、こんな情景は、幸せ中の幸せであろうと考えて良い。今日の登学は折角の好天気なので、綺麗な革底の靴で出掛けよう。陸士の同期の新井君が、吾が生徒隊長が上梓した文庫本中に「玉容の愁い」と題して、終戦後の心情を7節の文体で、音節を添えて詩文化している。中々に戦後の心境を優雅に憂愁に吐露し、歌い上げている。彼は内科医でありながら、国文、音楽に長じ、詩文を能くする偉才である。


29日間の真夏日を終えて

2015年08月18日 | Weblog

 昨日で29日目の真夏日を終えて、昨日はまことに不安定な曇・雨天の日であった。今日をまた出発点に、夏日はあと4~5日は続くらしい。傘無しではいつ驟雨が襲うかも知れぬ天候だっただけに、昨日はまことに不安定な雨具頼りの天候の一日であった。幸いに今日は雨も降らず、今朝のメイとの散歩は、いつも通りに実施できた。きっとメイは今朝早々我慢して公園に着くなり早々と生理的排出を済ませて帰宅した。廊下での「往復全力疾走」を6回ほどこなして、朝色も摂れて良かった。今は家内のベットで安らかな夢路を辿っている。私は息子から貰ったパソコンを使いブログをいま記述している。机上での仕事ができるこのパソコンは大変有難い。字が小さいと言えばそれまでながら、落ち着いて作業ができる便利さは勿体ない程である。学校ではまだ生徒が夏休みで教室に帰ってこないので、ガランとして淋しい。雨が一寸でも降り止むと、直ぐ様大きな声でセミ達が一斉に木立で啼き出す始末である。蝉も雨が余程鬱陶しのいであろう。それ程昨日の不安定な雨の襲来は、厄介千万であった。


昨夜は、京都や箱根での精霊の送り火

2015年08月17日 | Weblog

 葉月16日の昨夜は、精霊の送り火の夕べである。故郷や日本国中が、先祖をお送りする聖なる日であった。京都五山や近くでは箱根山でも、大文字焼き宜しく山焼きをして、精霊をお送りした夕べであった。今朝からの大雨で此処関東地方は、朝の散歩も出来ないまま、身支度をして登学である。ゆっくりこの1週間お休みしたつもりだが、積極的には残念ながら何一つも出来なかった。夏休みはこれで良いのであろうとも自省している。9月からの新学期を控えて、総合的に、学院長や常務理事そして事務部長との協議が、今日から始まる。心してしっかり取り組む必要があろう。娘や息子や孫達は、此処に来て、やっと夏休みが取れ、自己夫々の夏休みを謳歌しているようである。一家揃って健康で、楽しい残りの葉月を楽しもうと思う。


静寂か静謐か、夏古来の風物詩を!過ぎし今、考えを廻らす

2015年08月16日 | Weblog

 世の中、そして神社の境内が穏やかに静かに落ち着いている状況が、全国どこの神社でもそんな空気に包まれていることであろう。昨日の終戦記念日の戦没者の追悼記念式典を始め、全国津々浦々での国の為に命を落とされた方々の御霊は、今日の盂蘭盆の送り火と共に、故郷の神社や寺院に戻り、遺された遺族や現世に生きる人々と共に、国の平和と発展を神仏一体となって、共に冀って行くことになろう。私も盂蘭盆の行事が稍落ち着いた頃を見計らって、関係深い神社や仏閣の参詣を、致そうと思っている。この葉月も漸く半ばをすぎて、処暑もあと一週間である。幾分暑さも峠を越えつつあるやに見える。明日の雨降りを契機に曇り日が続き、徐々に厳しい暑さも下火になるとの予報も出ているが、事実そうなる事を願っている。さて明日から登学である。学生達は未だ夏休み中ではある。この休暇中種々の案件が事務部長の机上に、積まれているものと思う。メイの朝の散歩は何時もの通りで、急いで帰宅して脚を洗浄してから、例の「往復全力疾走」を5回もこなした。どうにか元気であり大助かりである。現在はゆっくりとベットで寝んでいる。メイは、このところ家内の傍らに添え寝する姿が多くなって来た。愛玩動物こそは、人と一緒に居ることが安心安全の大本で、安らぎになるものなのであろう。メイは病み上がりの此処10日間位で、この傾向が強くなって来ている。私はいよいよこの8月中に、断捨離を少しづつ実施に移したいと思っている次第である。

 


終戦記念日、70年を回顧して

2015年08月15日 | Weblog

 今年は70年目の終戦記念日である。朝からセミの声が喧しく啼き響いている。暑さもそろそろ終焉かと思いきや!まだまだ猛暑が続くようである。この時期いつも、赤沢や故郷を訪問していたが、今日も自宅で正12時には、政府主催の全国戦没者追悼式が日本武道館で開催される時間に合わせて、追悼の祈念をする予定である。当時陸士の将校生徒だった私の心情は、簡単には語り継げないが、国を念う滅私奉公の至誠には、誰にも劣らない純粋な矜持が深く浸透し根差していた。今70年を経過し回顧して、転た感慨無量なるものを覚える。メイも、どうにか健康を回復して朝の散歩は元気で出来そうであり、朝食後三人?でいつもの公園を散歩し、お互いの英気を養って来るつもりである。天候は曇り時々霽れで、静かにひたすら終戦を回顧し、今は亡き英霊に深謝を捧げたい。現在の政治情勢は略公正中立であり、終戦記念日に際し、国の平和安寧を末長く堅持されたい。それをを願っている。70年前の今日、陸士将校生徒として新鹿沢へ疎開して一週間目、終戦の詔勅を拝聴した。感無量であった。その鹿澤館の写真をこの日の朝早く娘がメールで送ってくれた。「この写真分かりますか」と言って!


お盆の中日

2015年08月14日 | Weblog

 朝早くから蝉の声が彼方此方から聞こえてくる。お盆に入って今日はその中日である。親戚の人や知人らと会話を交わし、お先祖様を供養し追悼して、静かに過ごすことがこの盂蘭盆会である。昨日は息子から小型で軽量なしかも最新のMac Book airを贈られた。今日から勉強して早く物にしたい。メイも今朝はお散歩に行ってくれるであろう。昨夜は息子や孫と交歓して食事も普通に摂ったので、体は回復して来ているであろうと思われる。今はまだ、ゆっくりと自分のベットで寝ているが、軈て朝食が終わる頃になると、起き出して散歩をせがむことになろう。曇り空のどんよりした天候だが、お昼頃には日が射して、夕刻になると又雨が降る様だ!家内安全でお盆に相応しい、楽しい先祖供養の日にしたい。


新しいMac Book airを贈られて!

2015年08月13日 | Weblog

 葉月13日盂蘭盆会のお先祖様をお迎えする日である。この日息子から恰て使用していたairが故障したので、診て貰ったところ、如何にも使用出来ないことを知らされた。その上で、今夜突然「このMac Book airを」と、持参して贈って呉れた。大変有難く嬉しい次第である。早速いろいろ使用法を試みてみた。が、大丈夫上手くいくらしい。これからいろいろ工夫し実践し慣らして、生活を多彩にしてみたい。4年前の昨日、92歳で亡くなった故郷の兄と、昨日突然頂いた手紙で知った小学校の時代の友人の死去、夫々の霊に対し、心から哀悼と追悼の意を捧げたい。この日2度目のブログの記入である。


メイが回復、五風十雨とは!

2015年08月13日 | Weblog

 昨日は曇天で気分も冴えない上に、メイは散歩から帰宅してから、3回程廊下での疾走はしたがその後全く元気が無い。色々検索したが、どうも様子が分からない。強いて考察すると虫除けスプレーを部屋と踊り場、寝室へ、2回ずつ程撒布した所為かも知れないと考え倦んだ!今朝は少しくお菓子を食べてから、玩具を弄り出し遊び始めたので、少しくホット安心したところである。ただしまだ朝食を摂っていないのでそれが、気掛かりである。昨日は一日中、食事も全然摂らずの寝たきりだったので、可成り心配したわけである。

 ところで昨夕は、一階のトイレの水槽やボールタップなど、一式全てを綺麗に清拭しておいた。本当に27年振りに綺麗さっぱりである。今日の雨は夜明けから朝方までは強かったものの、その後は降ったり止んだりで、まぁーまぁー適当なお湿りであった。5風10雨とはこの事かも知れない。メイが元気を回復したので、家内も私も元気が出て来た。ベランダの植木鉢に土の入れ替えや肥料をやったりして、午前中は趣味を生かしての楽しいお盆であった。午後からはゆっくり静養した。その後天候もすっかり回復し霽れ間も出て来て、夏日が回復したところである。