「 浅野川大橋 」
11月26日(月)
思いの他、白川郷散策が楽しくて時間の過ぎるのを忘れ、夕方5時半金沢駅前のホテル到着。
主税町の鍋屋さんに、午後六時の夕食を予約しているから、チェックイン後大慌でお店に向かう。

お店の名前は「なべ 太郎」

この店のルールは、どんなに優秀な主婦でも鍋奉行になれないと言う事だ。
最初から最後まで、すべて仲居さんが鍋の進行を取り仕切る。

三回に分けて鍋の内容を変える。

↑ 一回目、そのままいただく。 二回目以降、七味の使用の許可がおりる。
野菜は3回を通して変わらず、魚介類だけが変わる。
最後のおじや

↑ 炊き上がったおじやを静かに蒸らしている。

↑ お腹いっぱいで、おじやは食べれないと思っていても・・・
一さじ、口に入れると、、、三回のお替わりをしてしまった。。。
2時間の時間を要し完食と相成りました。
玄関まで見送られ、店の外に出る。 雨はあがっている。
腹ごなしに浅野川の両岸の散歩道を歩くことにした。

↑ 主税町料亭街

↑ 浅野川に架かる中の橋(木造り)車両通行禁止。

のんびり散歩が終わり、ホテルに向かおうとすると突然スコールのような強い雨が・・・
そして、なんと!11月も終わるというのに雷さまが大騒ぎ。
昔、聞いた金沢のことわざ・・・ 「お弁当忘れても傘忘れるな」
近くに雷の轟音を耳にしながらホテルまで走った。
温泉に浸かれないほど疲れたようで、、、 明日の計画を立ててから、そのままベッドへバタンキュ~

