goo blog サービス終了のお知らせ 

きままに・・ 風便り

気の向くまま、足の向くままに日々を綴ります。

おおよそ4千歩

2017年09月08日 20時21分41秒 | 山歩き
「 秋の蝶 」

カイツブリが第一目的でしたので、、
池の付近を、ちょっとガッカリしながらも散策しました。


↑ アゲハ蝶
夏が過ぎて、蝶たちも傷ついています。
でも、頑張った証拠です。


↑ ツマグロヒョウモン蝶(雌)


↑ アザミ(種類は特定できませんでした)
上のツマグロヒョウモン蝶が吸蜜していた花です。


↑ 日陰好きなジャノメ蝶。(コジャノメかな?)

☆ 野 鳥

↑ カイツブリ観察中に見つけたアオサギ
まだ成鳥前の様子、あひるさんも温かな眼差し?で見守っている風。
少しして飛び立ちましたが、カラスさんカップルに追い回されて、場所移動したようです。


☆ 植 物
ほんのり顔の酔芙蓉は昼下がりの時刻を告げています。
八重咲きと一重咲きが並んでいました。





このキノコは食可か否か?
これから調べます。







散策終了時刻頃には雲の形も変わっていました。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日のカイツブリ

2017年09月08日 19時27分29秒 | カイツブリ観察記
「 真夏日の空(32度) 」

カラッと晴れた真夏日でしたので木陰は爽やかでした。
正午近くカイツブリ観察に出かけました。
今日こそは、生まれているだろうとワクワクしながら走りました。
でも、、、
卵は1個減ったのに生まれた子は見えません。


↑ 2羽は、相変わらず浮き巣で甲斐甲斐しく卵の世話と抱卵。
でも、悪い予感がしてきました。
もう9月に入って、夜間はだいぶ涼しい場所です。
こんな時期に生まれても無事育つのでしょうか、、、



残った4個の卵が心配ですが、、 また足を運びます。

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする