『 八重咲き桔梗 』
桔梗の花はずいぶん咲き進んで来ました。
1本の茎に、どれだけの数の花が咲くのだろう。
体力は維持できるのか?心配になるほど小さな蕾が次々に顔を見せています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/c7/51cc7732a00775599b2475897e6f3263.jpg)
一枚々の花びらも素直な開き方をしています。
久しぶりに青空が広がり、お花も気持ちよいのだろうなぁ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/a1/0fb22554e1f09c38ddeb6f58f7b94379.jpg)
☆ 万両の花
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/4a/a50fdf87d5fc0ae929db2fbc5a4f38f5.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/54/443190d6a7da093b57e087bbf1a023fd.jpg)
気が付けば、可愛い万両の花が落ちています。
万両は、花を落として、秋の実の準備です。
石臼の中のメダカもお気に入りの様子。
☆ おまけの画像
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_cock.gif)
火を使いません。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/1f/9f54afdf825bb2e70248df78e5e8b785.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/cc/cfc15cb69e42396e6c0809998201461a.jpg)
紫蘇の葉を水洗い、キッチンペーバーで水気を拭き取る。
お醤油に浸してで、温かいご飯を巻いていただきます。
棒状に細く切った(拍子切り)たくあんを一緒に巻いても美味しいと思います。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/db/d08e04959cd506672d93796e98f6d5b5.jpg)
庭のちりめん紫蘇、頑張って消費してます。
大きくなり過ぎたキュウリを縦半分に切り、スプーンで種を取り除きます。
スライスして塩もみ・紫蘇も塩もみして合せます。