『 小魚用ガラス鉢 』
一昨日、「あなたが探している水草じゃない?」ラインに写真が送られてきました。
少し遠いJAに売られているとの事。
その日は、少し遠出していて、購入できたのは昨日の夕方。

↑ 購入したメダカ飼育用の水草5種類セット
一番底にはマツモ、アマゾンフロッグピット・サルビニアククラータ、あとの2種類は名前分かりません。
欲しかったのは『アマゾンフロッグピット』。

↑ 水草 ズーム撮り
それにしても、友達は3年前の事を良く覚えていてくれました。
一緒に常滑の陶器市に出かけ、可愛い水鉢を見つけて、その中に入っていた浮草。
確か、「かわいい~♡」を連発したのだと思います。

最初は、トンボの浮き球だけだったのですが、、、
なばなの里のアヒル親子も入れて見ました。
う~ん、お母さんが入っていると窮屈そう…。

お母さんは、見守り隊になってもらいました。
☆おまけの写真
お野菜が高くなってきました。

↑ ズッキーニを育てたあとのプランター
最近の人参のお高いのにはビックリしていますが…。
人参を育てるのは難しそう。
とうとう、大の苦手のワケギの球根を植えつけました。
ネギ類は、土壌改良もし、切っても、また葉が成長し、まるでエンドレスに育つと言うのです。
こんなにもコスパの良い野菜なら、食するのは苦手でも育てることにしました。
もしかして、自分で育てれば、、、もしかして、好きになれるかも?????