きままに・・ 風便り

気の向くまま、足の向くままに日々を綴ります。

エコ・ネックレス

2013年03月16日 20時16分16秒 | ハンドメイド
「生まれて初めてのネクタイばらし」

★使用済みシルクネクタイの再利用講座を受講して、ネクタイネックレスを作りました。
私が参加したテーブルには、現役ご主人、引退ご主人、亡き父・祖父、新規購入格安、ネクタイ等々を持ち寄った4人が座る。
2時間余りで全員が完成し身に着けることができた。


↑ 黒地に金の薔薇模様のネクタイネックレス完成

反省点:一部、絞めが甘くキャンディのように見えている
追加記事:ヘアーバンドに使ってもグ~♪でした。

作り方:HIROさんの手芸DIRAY を参考にしてください。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アイピロー

2013年03月14日 22時20分28秒 | ハンドメイド
長方形の布の真ん中に小豆(アズキ)100gを置いて、両端をリボンで結んだ簡単アイ・ピローを作りました。
使用する前に10秒ほどレンジでチン!して温アイピローにします。
注意する点は、暖め過ぎないこと。 小豆の匂いがしてきたらNGです。
小豆を入れなおさなければなりません。
コットンにラベンダーのアロマオイルを1、2滴垂らして挟み込みました。

注)原液オイルのしみ込んだコットンは肌に触れないようにします。
注)レンジをかける場合、コットンは外します。オイルなので燃えます。

これで、安眠します~^^



参照:アロマテラピィ講座で教わりました。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

リビタス

2013年03月13日 22時42分05秒 | 自 然
昨日まで、下を向いていた花が、、、今朝ほど、気づくと顔をあげていた。
オシベが広がる頃に、花も顔をあげて来たようだ。
リビタスは横向きに咲く花なのだねぇ。。。

原種系と言われながらも、横向きに咲く様は新品種のようだ。

昨年の夏、クリスマスローズの寄せ植え講習会で得た情報は。。。
今後は横向きに咲く花が増え、下向きに咲く花は減少傾向になるらしい。
近い将来、下向きに咲くクリスマスローズは入手困難になるかもしれない。
可愛い花姿を、人間目線で簡単に鑑賞できるように品種改良が盛んだと言う。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

クリスマス・ローズ

2013年03月10日 19時23分15秒 | 自 然
「 リビタス 」

春の陽気に誘われ園芸屋さんに足が向いてしまった一昨日。
珍しいクリスマスローズをみつけた。

リビタスと言う名前のついたクリスマスローズは原種だという。
梅の花のような咲き方と、玉紫陽花の蕾を彷彿させるリビタスの蕾の可愛いこと!!

↑ つぼみ


↑ 珍しい葉もよう 


一目惚れで2株購入 1株は地植え、もう一つは鉢植えに。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

梅畑

2013年03月07日 16時26分38秒 | 自 然
「 近所の梅畑 」


近所だけど、、、 極、稀にしか通らない道を走って見つけた風景。
梅畑の一部を、携帯カメラのパノラマ機能を使って撮影。
こんな風景を目の前にすると、日本に生まれて良かった~~~!
そんな、思いでいっぱいになります。






  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする