きままに・・ 風便り

気の向くまま、足の向くままに日々を綴ります。

尾張二山

2013年04月13日 21時11分22秒 | 山歩き
「 尾張白山(はくさん) 」

尾張三山、尾張富士275・本宮山292.8・尾張白山237を言います。
そのうちの2つ、尾張富士と尾張白山をツアー会社の山行講座に参加して歩いてきました。

午前10時半、バスに乗った30名が尾張富士の登山口到着。
同11時、2班に分かれ登山開始。


↑ 登山口の満開のハナモモに癒される。


↑ このツアーは、山岳ガイドの先生から現場で山歩きの指導を受けます。


↑ 尾張富士、最後の急階段を気合いを入れて登る。


↑ 尾張富士・山頂からの眺め 遠くに名古屋のツインタワーが霞んでいる。
  これが小さいながらも達成感であり喜びであります。


↑ 登頂の喜び之図

★山頂からの眺めを楽しみながら写真撮影と栄養&水分補給等で10分ほどを過ごし下山開始。
目的地は、昼食場所の入鹿池のほとりです。


↑ 「明治村正門ロータリー」 登山口の反対側の明治村に降りて入鹿池を目指して歩きます。


↑ 「入鹿池」午後零時半到着
池の東側にある赤い橋付近から出る水流は、桜で有名な五条川になります。
西側の水門から出る水流は愛知用水の流れになります。

★入鹿池を眺めながら30分ほどのランチタイム♪

内訳:おにぎり1個 たくわん2切れ 赤カブの甘素漬け数切れ ドライトマトスープ
ドライトマトスープ(新東名サービスエリアのたまご屋さんで購入)は、お湯で溶かして温トマトスープにします。 

★午後1時、準備体操を行い白山を目指して歩き始めます。
 白山は低山だけど、多様な登山道が有り山登りの練習に適した山です。

 ↑ 二つの山、右手側、道路の先きが「尾張白山」。


 ↑ 尾張白山登山口近くから振り返ると、先ほど登った尾張富士が見える。

★尾張白山上り登山道




★山頂からの眺め

↑ 「入鹿池」明治村と先ほどの昼食場所が見えます。東側には雪をかぶる御嶽山も見えました。

★下り登山道





※危険な場所があると、逐一その場で危険回避の方法を指導する山岳ガイドさん。
その指導から、筋肉疲労を発生させない歩行を覚えることが富士登山成功の秘訣と思われる。





下山中、いきなり県道が見えたのでびっくり。この道の歩道が下山口?になる。

    
       ↑ お姫様エスコート補助
きゃ~!お姫さまみたい~♪ 
すると、ガイドさんはお姫様抱っこもできますよ~。と、最高のリップサービス。
これも楽しい思い出であります。最近では滅多にないけど・・・


 ↑ 解散場所に近づき、ホッとしながら歩く参加者。


 ↑ 午後3時半、整理体操をして帰宅のとにつきました。
   計4時間半の山行講座、1名の尻餅つきが有りましたが事なきを得て事故・ケガもなく無事終了。

★尾張白山に咲く花たち

 ↑ 白山麓の桃?畑


↑ カタクリの花一輪だけを見ました。


↑ 「イワカガミ」高山植物と思っていたイワカガミを発見し大感動~。
  登山道から遠い為マクロ撮影できず。


↑ イワカガミ アップ~♪ 登山道の足元に咲くイワカガミ、淡い色のイワカガミは初めてです。


↑ イワカガミの葉っぱ

★おまけの写真
尾張富士には、石を山頂へ運んでくれた人の願いを山の神様が叶えるという言い伝えにのっとり「石上げ祭り」という祭りがあります。

☆元・巨人軍王監督の献石


神頼み的行為でありながら努力と言う文字を選んだ。
さすがに王監督だなぁと感心しました。


※公開UP日は4月14日です。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

山桜

2013年04月11日 23時28分57秒 | 山歩き
「 猿投山の山桜 」





★下界(市街地)のソメイヨシノは散り終わり、ハナミズキの小さな花が咲き始めた今日この頃。
猿投山(さなげやま)の数ある登山コースの中の「ヤマザクラコース」の巨大山桜の花見を楽しみました。



★樹齢、ん百年は有ろうかと思われる大きな山桜が乱立しています。
どれほど大木か?と言うと・・・ 全体像を写すことが難しいほどです。





 ↑ 木の真下から見上げて

 ← 人間と巨大山桜との比較

★人気(ひとけ)も無く寂しい登山道。
時折、吹く風にヤマザクラの花びらが目の前を静かに舞落ちていく。
舞台の作り物の花吹雪ではなくて、本当の花吹雪が舞う登山道を歩く。
しばらく歩いて・・ これって、めちゃくちゃ贅沢な時間だということに気付く・・
私的には、わが県の秋の香嵐渓に次ぐ自慢場所になりました。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

春眠

2013年04月09日 23時04分20秒 | こむぎの日々
春の眠り♪

冬の間、家の中ばかりだったコムギが、お天気の良い日は外で眠るようになりました。


↑ 一見、行き倒れ之図

日向でポカポカ良い気持ちで寝ていますが、しばらくするとムクッと起き上がり移動します。


↑ 涼しい場所へ移動中のコムギを空中撮影。


↑ コムギの足 

日向と日陰を行ったり来たり、春眠をむさぼるコムギなのであります。

 

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

つばめ飛ぶ

2013年04月07日 23時47分26秒 | 自 然
「 一級河川・矢作川堤防 」

我が地方を襲った爆弾低気圧が、遥か北の北海道の方へ移動した。と、お昼のテレビニュース。
そんなに離れたのなら外出しても大丈夫だろう。と、車を走らせた。
市境の橋を渡り、一つ目の信号を右折すると堤防への道になる。
以外にも、堤防の道は思った以上に強風が吹いていた。

土手の影にへばりついて避難しているカラスの群れに驚いてスピードダウン。
車が近づくと逃げるのだが、強風で高く飛べず低空飛行になる。

↑ カラスさんの低空飛行を車内から「ピンボケなのでトリミングです」

★堤防空地に、私と同じ思考の人が存在した。
ゴルフ練習する人。。。 うむぅ、、、 この風の中練習熱心だなぁ。。。
でも、立っておれないのだから・・・ 構えてもふらつくだろうに・・・
なんて、他人事なれど心配しながら・・・ つくし採りに精出す私なのだ。

★今日の収穫



↑ はかまを取り除き、水で洗いました。
少量ながらも、塩水で茹でて灰汁抜き中であります。


↑ つくし&スギナ 

★ やっと、タイトルのつばめさんの登場です。

↑ 何度もシャッターをきりましたが、一枚だけツバメの姿が写っていました。
  赤○の中に斜め飛行のツバメさん。

つばめも低空飛行です。
と、言ってもツバメの低空飛行はエサを捕獲する為でもあるのでしょうが。
つがいで仲良く何度も往復していました。
今日、今年初めてのツバメを見ました。



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

 !

2013年04月06日 20時18分53秒 | 自 然
3月30日記事の植物について

今日の検索の結果・・・

たぶん、「アメリカノウゼンカズラ」 と、思われます。

でも、自分で挿し木した記憶は無い。。。

もしかして、私の脳はリスの脳に退化したのか・・・



参考資料サイト
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする