きまぐれあたしの日記。

きまぐれにあたしが書きます。

フジロックで吉川晃司

2015-07-25 23:50:22 | ライブ
自分がいる世界、自分が見てる世界ってのは狭いんだなぁってことを強く感じてしまう、あたしのはじめてシリーズ、はじめてのフジロックです。
ラインナップやチケット代の高さからホントに音楽好きな方が集まるんだろうなぁと思っていてあたしにはちょっと敷居が高い感じがしていたんだけど、行ってしまえば楽しいだけ。1日じゃ回りきれない、もったいなかったなー。



安定の雨模様。ポンチョ着たりでめんどうだったけど、これぞフジロック!の洗礼を受けていっぱしのフジロッカー気分でちょっと嬉しかった。
いくつかフェスに行ったことあるけど、フジロックが他と違うなぁって思ったのは自然の中に会場が設営されてて、その自然をそのままにフジロック村ができてるってこと。うろうろ歩いてるだけでも楽しい。
自然に囲まれてるのに、日常じゃない空間。フェスは楽しい。

朝の新幹線は空いてるしシャトルバス待ちも入場待ちもなくスムーズに会場に着けちゃって意外。そのままGREEN STAGEへ向かって開演待ち。
今回はこのために来ました!っていうROUTE 17 Rock'n'Roll ORCHESTRA。最前で観ようと思ったんだけど、リハ中にK2スタッフが花道のモニターチェックをしてたんで、花道に近いセンター寄りに移動。この判断、我ながらぐっじょぶ。まぁとんでもないものを目の前で見てしまった。

ROUTE 17 Rock'n'Roll ORCHESTRA(GREEN STAGE)



メンバー : 池畑 潤二(Dr)、松田 文(Gt)、井上 富雄(Ba)、花田 裕之(Gt)、ヤマジカズヒデ(Gt)、梅津 和時(A.Sax)、田中 邦和(T.Sax)、タブゾンビ(Tp)、青木 ケイタ(B.Sax)、細海 魚(Key)、丈青(Pf,Key)、スティーヴ エトウ(Per)
コーラス: MIKUNI♡DOLLS(Keicot,宮田はるな,角島美緒)
ゲスト :泉谷しげる(Vo,Gt), 仲井戸"CHABO"麗市(Vo,Gt)、吉川晃司(Vo,Gt)、トータス 松本(Vo,Gt)
MC : クリス・ペプラー

すっごい豪華メンバー、こんなあたしでも知ってる方がいっぱい。
最初のゲストボーカルはトータス松本さん。
すっごいノリノリで(←昭和語だけどまさにそんな感じでした)テンション高く歌って盛り上げるトータスさん見て、うちの吉川はちゃんとできるかしら、カッコつけてすかしてる場合じゃないんでここは盛り上げていただきたいなーと妙な親心的なキモチ。
ガッツだぜ♪で会場一体となってトータスさん終了後、K2スタッフさんが花道まで猛ダッシュで来てカンペをセッティングしててちょっと笑っちゃたんだけど、おかげで次だぁ~とココロの準備できました。

吉川登場。
サングラス、、、この人、カッコいいんですけど。(いつもおっさんとか言ってごめんなさい。)
プレスリーのHound Dog♪
ちょっと斜に構えて歌いだしたらその一声で、あたしも周りも、ぅお~っです。選曲がすばらしい。だってダイスキな唸り声頻発。
声量もハンパなく野外で響き渡る。もおおおお最高。
それがもしかしたらカンペガン見のためだとしても、斜に構えるスタイルがカッコいい。

サングラスを投げ捨て、上に着てた黒の(何あれ?)を脱いだのがいつだったのか。。。記憶なし。
2曲目、キャロルのファンキー・モンキー・ベイビー♪
こんとき花道で出てきたんだと思う。変な(同志的には決して変じゃない)格好しながら。あたしは横から見ることになるんだけど、すぐそこ。
ひっさしぶりにキャーキャー言ってしまった。
わりとニコニコしてて、ふいにこっち見られると一緒に観てた同志友と手を取り合ってひえ~となっちゃう、久しぶりの感覚だわ、これ。

ビーマイのイントロ、持ち歌やらないって思ってたからびっくりしたけど、そういえば池畑さんだしスティーブさんもいるし、なるほどコンプね。
BE MY BABY♪
吉川言うところの見本市=フェスでのテッパン曲、若干年齢層高めのフジロックだから、ビーマイベイベービーマイベイベービーマイベイベービーマイベイベー、周りもみんなして盛り上がってた。
花田さんが前に出てきて吉川と並んだ瞬間があって、花田さんもスキなんであたし的にはハイライト。ギターソロは吉川が弾いたんだけど、あそこは花田さんが弾いてくれたらよかったなー。

3曲で終了。いいもん観たー。(このあともさらにいいもん観ます。)

泉谷さん。本気で怒ってんのかと思うくらいの仏頂面だったけどちょっと茶目っ気あるおじさんでした。春夏秋冬♪を一緒に歌って歌詞噛みしめて1日1日丁寧に大事に、ムダな1日なんてないんだなーって思った。
CHABOさん終わって最後はゲスト全員集合。吉川はおやっさん風の帽子かぶって再登場。みんなでサマータイムブルース♪、RCサクセションの。
順番に歌うんだけど、完璧に歌詞ガン見の吉川さん、いいんですよ、いいんですけど、そんな短いのも覚えられないって心配になりますよー。
間奏で花道出てきて腕立て伏せを始める泉谷さん、何やってんだぁおっさん、と眺めてたら、げらげら笑ってた吉川が走ってきて腕立て伏せしたーーー。
吉川の腕の筋肉が目の前、なんだこれぇ!?うふふふふ~。こんな近くで腕立て伏せしてる吉川を、その腕を見たのはたぶん初めて。しかもニコニコ笑ってるし。
泉谷さんありがとう。
その間に誰かが飛び入りで歌う、そんなわけでマイク取られちゃってセンターに戻る場所なくなった吉川はステージ上を端の方まで行ってあおったりうろうろ。
コーラス&ダンスの女子の横に並んで真似して一緒になって踊ったり、その踊りってのがムダにキレがよすぎる。お茶目な動きも。いや~ん。
飛び入りの誰かが立ち位置を奪ってくれたおかげでいいもん観れました。その誰かってのはうじきさんでした。
うじきさんありがとう。

最強の苗場「ご当地バンド」、大いに歌う

写真拝借。





写真拝借しちゃってるあたしが言うのも何ですが、フジロックって写真撮影OKなの?と思うくらいどこのステージでもライブ中に写真撮ってる人がいっぱい。動画録ってる人もいる。厳しく言われないけどいいわけないよねー、きっと。
あたしなんてせっかくナマで観れるときにもったいなくて写真撮ろうなんて思わないけど。

これにて重要業務は終了。
このあとはおまけ的に、と思ったけどわりと本気で楽しんじゃったフジロック、長くなったのでつづく。
コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 嬉しい出会いがあった日は ... | トップ | はじめてのフジロック »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (AT)
2015-07-27 22:27:58
無事に行かれたようで、よかったですね。
私は今日の午後帰ってきて、現実に引き戻されてるところです。

初日、キッカワ観れました。
前方には行かず、芝生でビール飲みながら観てました。
今年は各自持ち歌1曲歌うってルールだったんですかね…?
BE MY BABYは想定内ですけど、フジで聴くのは不思議な感じがしました。
ま、単独だろうがフェスだろうが、吉川はいつもの吉川でした。

金曜はすごくすいてましたね。
土曜の10:30くらいに通りすがりで見たリストバンド交換の行列はかなりな人数でした。1時間待ちくらいかな。
機会があったら、また参戦してください。
グリーンでの大御所ヘッドライナーも、ぜひ経験していただきたいです。
返信する
次はキャンプ!? (yumgonta)
2015-07-28 23:36:21
なるほど、金曜日は他に比べてすいていたんですね。
入場も、ごはんもビールもほとんど並ばず、移動してても渋滞にならずすごく快適だったんで、さすがに広いんだなぁと思ってました。

フェスだと芝生でまったりビール飲みながらってのが理想ですよね。
いよいよこれから盛り上がるぞーって時に帰ってきてしまったんで、もったいないかなぁという気がしてました。もし次に行こうってことがあれば、最後まで楽しむにはキャンプかなー。
遠くから見たテント村がすごかった(*_*)
返信する

コメントを投稿

ライブ」カテゴリの最新記事