デジスコ撮影実習日誌

デジスコとデジカメで野鳥や草花を撮影するのが楽しくて実習に励んでいます。 最近では電子工作にはまっています。

ちょっと休憩・・・・ 野鳥の画像でもご覧ください。

2011年07月06日 18時44分59秒 | 野鳥撮影実習
2011/7/6 (水曜日) 晴れ


毎日、毎日、旅行記のアップで日にちの感覚がおかしくなってしまった。
前々から日にちに対しての感覚がちょっとおかしくて、よく

 「今日は何日だったっけ?」
 「今日は何曜日だったっけ?」

と、お代官さまに聞いては「ボケないでよぉ」と念を押されている実習生だけど
こうやって過去の日付の記事をアップしていると尚更今日が何日だかわからなく
なってしまった。
今日はもう7月の6日だ。
旅行から帰ってきてそろそろ一週間が経つ。
旅行でご一緒した方の写真も早くプリントしてお送りしなくてはならない。
そこで今日は旅行記アップはお休みして、仕事を片付けることにした。

読者の皆様も毎日、拙い記事と、下手な写真とのお付き合いでさぞかしお疲れの
ことでしょう。
どうぞ今日は可愛らしい野鳥の画像でもご覧になってお休みくださいませ。



↓  庭の小さな花壇にカワラナデシコの花が咲いたので、ここにシジュウカラを呼んでみた。
    早速シジュウカラ・コウちゃんが登場してくれた。



↓  さすがに貫禄十分。 しっかり出演料(おやつ)を咥えて飛び立って行く。



↓  今年産まれた若者も登場してくれた。
    あどけなさが残るけど、立派な若者に成長してくれた。 
    しかし、修行はまだまだ・・・  出演料(おやつ)を見つけられずウロウロすることが多い。    



↓  こちらではユスラウメの実が赤く色づいてきた。
    最近、ヒヨドリがやってきて熟れた実を咥えて行ってしまう。
    その実が無くならないうちにシジュウカラ・コウちゃんを呼んでみた。





↓  ここでも若者は込入った細い枝には止まりにくいらしく、なかなかおやつにありつけない。
    やっぱり修行が足りないんだねぇ・・・




この暑い日でも何羽ものシジュウカラが遊びに来てくれる。
おやつを啄ばんだり、水浴びをしたり、その姿を見ていると何かほっとする。
今日はメジロが紫色に熟れたブルーべりーの実を啄ばんでいた。
今度はそのシーンを撮ってみよう。





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする