2011/7/22 (金曜日) 晴れ
昨日に引き続きボイラーの工作をした。
今度こそきれいに仕上げようと頑張って工作したが
出来たものはやっぱりぼこぼこであっちこっちから
空気漏れが・・・・・・
↓ テーパーリーマーを使って煙管にぴったりの穴を開ける。 表と裏で24個も開けなくては
ならない。 しまいには手のひらが痛くなってしまった。
↓ 給水口用の穴も必要だ。
↓ 煙管パイプの取り付け。 穴がきつめなので金槌で叩き込むように取り付ける。
↓ 煙管パイプ12本を取り付けた。
↓ 下側の様子。 ここにバーナーの炎が当たる。
↓ ボイラーの内部。 12本の煙管が並んでなかなかきれいだ。
↓ ロウ付け開始。 バーナー一本では火力が弱いので両手にバーナーを持って二刀流で炙る。
火力が強くなってロウ付けは調子よくいくが、これがなかなか難しい。
↓ 煙管の表も二刀流でロウ付け。
↓ 側面のリベット止めをロウ付けした。 作業前のあのきれいな姿はどこに行ったのか!?
↓ いよいよ蓋を作る。 ボイラの胴に合わせて罫書き、金切り鋏で切り取った。
↓ 切り口がぴったり合うようにヤスリで整形した。
↓ 前蓋のロウ付け。
↓ さぁ、これが最後、後蓋のロウ付けだ。 ボイラー工作で一番緊張する作業だ。
↓ バケツの水に沈めて漏れのチェック。 猛烈な泡・・・・ ダメだ! こりゃ・・・
空気漏れがするところを見つけてはロウ付けで塞いでいく。
そしてまた漏れチェック。
ありゃー、今度はこっちだ。
バーナーで炙ると、また別のところに穴が開いてしまい、いたちごっこだ。
↓ あっちこっちの漏れ穴を塞いでいるうちにこんなにボコボコになってしまった。
あぁ、何度やってもボイラー工作はうまくいかない。
今度こそ! といろいろ工夫して工作するのだが
出来たものはボコボコでエアー漏れがあちこちに・・・・
「ボイラーなんかキライだい・・・・・」
って放り出したい気持ちだ。
昨日に引き続きボイラーの工作をした。
今度こそきれいに仕上げようと頑張って工作したが
出来たものはやっぱりぼこぼこであっちこっちから
空気漏れが・・・・・・
↓ テーパーリーマーを使って煙管にぴったりの穴を開ける。 表と裏で24個も開けなくては
ならない。 しまいには手のひらが痛くなってしまった。
↓ 給水口用の穴も必要だ。
↓ 煙管パイプの取り付け。 穴がきつめなので金槌で叩き込むように取り付ける。
↓ 煙管パイプ12本を取り付けた。
↓ 下側の様子。 ここにバーナーの炎が当たる。
↓ ボイラーの内部。 12本の煙管が並んでなかなかきれいだ。
↓ ロウ付け開始。 バーナー一本では火力が弱いので両手にバーナーを持って二刀流で炙る。
火力が強くなってロウ付けは調子よくいくが、これがなかなか難しい。
↓ 煙管の表も二刀流でロウ付け。
↓ 側面のリベット止めをロウ付けした。 作業前のあのきれいな姿はどこに行ったのか!?
↓ いよいよ蓋を作る。 ボイラの胴に合わせて罫書き、金切り鋏で切り取った。
↓ 切り口がぴったり合うようにヤスリで整形した。
↓ 前蓋のロウ付け。
↓ さぁ、これが最後、後蓋のロウ付けだ。 ボイラー工作で一番緊張する作業だ。
↓ バケツの水に沈めて漏れのチェック。 猛烈な泡・・・・ ダメだ! こりゃ・・・
空気漏れがするところを見つけてはロウ付けで塞いでいく。
そしてまた漏れチェック。
ありゃー、今度はこっちだ。
バーナーで炙ると、また別のところに穴が開いてしまい、いたちごっこだ。
↓ あっちこっちの漏れ穴を塞いでいるうちにこんなにボコボコになってしまった。
あぁ、何度やってもボイラー工作はうまくいかない。
今度こそ! といろいろ工夫して工作するのだが
出来たものはボコボコでエアー漏れがあちこちに・・・・
「ボイラーなんかキライだい・・・・・」
って放り出したい気持ちだ。